• 異世界ファンタジー

泣きたい時に

泣きたい時に、その背中をポンッと優しく押してくれるモノ。

音楽、アニメ、場所……

あなたにもありますか?

こんばんは、玖暮かろえです。



失敗したり、
ふと生きているのが寂しくなったり、
疲れたりするとき、

泣いてすっきりすれば、意外と次へ進めちゃったりしますよね。私もそんな1人です。

そんな独りです。


毎日を馬鹿ポジティブで生きていても、ふと電池切れしちゃいます。

そんな時は、初音ミクちゃんの大好きな曲に頼るか、過去に見て、泣いちゃったアニメのシーンを見返します。

アニメなら、ダ・カーポSS、ゼロの使い魔等(リアルタイムで見たかったorz)

曲なら、初音ミクのグリーンライツ・セレナーデ(ライブで泣きすぎて隣の男子高校生に心配かけてしまった)

場所なら、琵琶湖(生まれ故郷)。


私を形成している思い出の欠片捜しで何となく自分を客観視して「さぁ明日も頑張りますか」って諦め混じりの空元気で歩きだしてしまう。


私の書いている小説も、キャラクターの『気持ちの葛藤と克服』を意識して書いてます。

私が小説を通して、伝えたい内容はそこです。

次の新作も、タイトルはふざけているように見えますが、ラストまで読んでいただければ、かろえが何を書きたかったのか、わかっていただけると思います。


あぁ、早く公開したいw
ちゃんと、近況だけじゃなくて、小説も書いてますよと言いたいw

10件のコメント

  • 泣きたい時、私だったらピアノを弾いたり🎹
    くまのぬいぐるみに慰めてもらったり🐻
    あとは、パンケーキを吐くほど食べる。🍞

    因みに、部屋にある🐻くまのぬいぐるみは私よりもおっきいです。

    あとね、琵琶湖(生まれ故郷)なんだね。
    私の小説で「夜叉姫」が琵琶湖と白髭神社を舞台にしてます。
  • 🍀みゆき🍀さん
    ピ……ピアノ弾けるんですか?!
    私、ピアノ演奏されている方の無防備な指をずっと視るのが大好きな、ただの変たry
    白髭神社っ!
    幻想的ですよね~。私は自転車でビワイチ中にお詣りするくらいかなぁ~(>_<*)
  • 自分もネガ・ポジのギャップがめちゃくちゃ激しくてすぐ電池切れします。笑

    故郷の景色はやっぱり癒されますよね。

    泣きたい背中を押してくれるもの、癒されるもの。

    オルゴールやピアノの音を聴く、大自然の香りにつつまれる、風景写真を眺める、ゲームの泣けるシーンの脳内再生、などですかね。笑
    でもやっぱり1番は書くことかなあ。書いていると頭の中が整理されていきます。
  • タカナシ トーヤさん
    書くと頭ん中すっきりしますよね!!わかります(>_<*)お風呂入りながら書くとすっきりし過ぎてのぼせる時ありますw
  • やっぱり音楽ですかねー。
    昔の曲を聞いたりすると落ち着くかもしれないです。
  • 奇蹟あいさん
    昔の曲落ち着きますよね~(人 •͈ᴗ•͈)
    懐かしい記憶も蘇るし~☆
  • 書くこともそうなんですが、やっぱり運転です!
    それも、決して公にしてはいけないやつ^^;

    完全に色々からっぽになります(笑)
  • つらくて泣きたい時、私は奇皇后を思い出します。
    そしたら涙が引っ込んじゃいます。
    泣く子も黙る奇皇后♡
  • ダ・カーポ、ゼロの使い魔は、私どんぴしゃ世代?です(笑)
    両方とも面白かったな〜。
  • 西之園上実さん
    アドレナリンに従うとついつい枠からはみ出ちゃうよねw身体は大切にしてね(>_<*)

    稲邊 富実代さん
    涙を止めてくれるスパダリ私にも現れないかなぁ~(>_<*)

    もっちゃん(元貴)さん
    おっ! どんぴしゃ(?)世代さん羨ましい!!

    私はアニ友からオススメされ視聴して感動したタイプです。ストーリー設定も良かったけど、何よりキャラ設定がわかりやすくて愛着がわきました☆
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する