• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

はじめまして。ゾーンウィッチエイドを書くきっかけ

はじめまして。かいちょうです。

「ゾーンウィッチエイド」という作品を書いています。

私のプロフィールにもあるのですが、シナリオ作家を目指していました。
ただ、やはりシナリオの門も狭き門で、中々採用されないんですよねー。
そこで、シナリオでボツった作品を、小説形式にして発表していけばと思っています。

…………が、

実は、この作品。全編書き下ろしなんですよ。

あれ?
なんでやねん。


「東京ミュウミュウ にゅ~」と言うアニメ作品が2022年夏クールで放送されました。
脚本家で有名な、吉田玲子さん原作のアニメで、いまコミックスが新装刊で発行されているそうです。
吉田玲子さんと言えば、女性の心理描写がうまい実力派のシナリオライターさんで、
けいおん!、のんのんびよりシリーズ、ハナヤマタ、ハイスクール・フリート、ヴァイオレット・エヴァーガーデンetc
最近ではであいもん、古いところではカレイドスターなどなど、
たくさんのヒットを飛ばしている方でもあります。確かに女性メインの作品ばかりですね……

で、「東京ミュウミュウ にゅ~」って、20年以上前に放送されていたアニメのリメイクだったんですね。
(今回のシナリオライターは、グリフィニカ所属の山田由香さん。この人も私好みのホン書きさんです)
「これを私らしくリテイクしたらどうなるだろう?」
と言う発想から書いたものなのです。

といいつつ、どこをパクった(こら)かというと、ほぼないんですね。
中学生くらいの年齢というところと、変身シーンがある。くらいしか生かしていません。
パクる以前にオマージュですらなくなってしまいました。(インスピレーションを受けた。が妥当なところか)

中学生が変身して魔法少女になるって、60年前のメルモちゃんから延々と続く魔法少女ものの王道ですよね。
まあ、メルモちゃんは中学生じゃないけど……

というわけで、二次創作でもなく、ましてやパクった訳でもないことをここで公表しておきたいと思います。
現在2部を半分を書き終え(1部の約2/3程度の分量)第3部のプロット部分に入っています。
まだまだ2部はお話の導入部分ですので (*'д')えーまじかよ 末永くよろしくお願いします。

……というかね、自分の書きたい部分はまだかなり先なのよ。どうしてくれる。
これならもっと分量圧縮させればよかった……と思っているかいちょうでした。

[EOF]

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する