• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

続・アニメ化を待望している作品 カクヨム読書合戦

最近、お米の消費量が半端ない(挨拶)
炊飯器を新調して以来、米食が増えたせいなんですけどね。以前はお米は5キロ買うと余っちゃうので、2キロの小さい袋にして、それでも2か月3か月かけて消費していたんです。今は5キロ買って2か月もたないです。10キロにしようかと思いつつ、さすがにそれだと保存が難しい・・・。

と、いう事で!
まずは昨日の土曜日、そして今日日曜、明日月曜祝日と、3連休でカクヨムの新イベントやってますね。

【9/16~18開催】3日間限定!カクヨム読書合戦 ~読書王は誰の手に!?~
https://kakuyomu.jp/info/entry/autumn

簡単に言えば、沢山読むとアマギフが当たると、そういうイベントです。自分もちょうど読書週間にしようと思っていたところですし、適当に読み漁っていました。
今日、ちょっと知っている人が・・・と言ってもリアルの知り合いじゃないですよ、ネット上で少し知ってる程度の人です。その人が12時間読書企画をやっていまして。その様子をチラ見しつつ、朝からちょいちょい読んでいました。どうせなら普段読まないものを、と思ってジャンルを見ていたら、「創作論・評論」なんてのがあって。自分は一度も使ってないジャンルだなと思いつつ、その辺の作品を片っ端から。
通常だったら、興味あるタイトルをつまむ感じなんです。まあ大体、皆さんそうですよね。ランキングとかを上から全部見ていく人は少ないでしょう。ただ今回は読書量が大事になるイベントですから、あまり興味無いタイトルも取り敢えず手に取ってみる感じで、本当に端から読んでいきました。タイトルに興味無いものは、開いてみてもやっぱり興味無いものでして、ほとんど秒で閉じちゃいますけどねw
そんな感じで、このジャンルはもう飽きたので、明日は別のジャンルをつまんでみようかなと思ったりしています。なので、執筆・創作活動は、この3連休はやりません。
あ、今日の夕方ごろに、少しだけ「自由に使えるイラスト集」の画像を選別し、アップしておきましたけどね。2話20枚分。その程度です。これはまた後日、本編にリンクを貼って公開しますが、公開予定日は未定です。

それ以外では、「続・アニメ化を待望している作品」を金曜日から公開中です。今日日曜日の正午に第3話部分を公開。一週間後、来週の日曜日で全10話完結します。こういった作品も、「創作論・評論」のジャンルにすれば良かったのかな、なんて思いつつ。なんか、ざっと見た感じ、このジャンルの使い道を皆さん分かってない感じでしたw
いやまあ、普通に創作論というか、何でしょうね、小説についてのあれこれエッセイ的な何かとか、ノンジャンルみたいな作品も多くて、もはやどこか置き場に困ったやつはここ、みたいな扱いのような気がしますw
とりま、まだ「続・アニメ化~」全然読まれていませんが、ごく少数のお読み頂いた方、有難うございます。この先も何かの参考程度に、ご覧頂けたら嬉しいです
 m(_ _)m

因みに、前作同様、ニコニコQを利用した「漫画クイズ」の続きを、小説説明欄に貼ってあります。そのクイズを見れば、小説内でどの作品を紹介しているか、完全にネタバレしてしまうワケですが、あまり気にせずw


最後に。今週の画像は、前作「アニメ化を待望」表紙用です。
https://kakuyomu.jp/works/16817330661763327029

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する