いつも応援ありがとうございます。
ネバーエンディングストーリーは愛馬のアルタクスとのお別れシーンで毎回泣いてしまいます 最新作 テンプレじゃない異世界ファンタジー×サバイバル「異世界ブッシュクラフト」連載中 前作 ガールズラブ作品「甘いものに塩をかけるとさらに甘く感じるのってなんでなんだろうね」略して「甘塩甘感」完結
暮らしに関する小説を書きたいと思っています。
昔から物語を作りたいという衝動はあり、麻枝さんの作品に出合ってから、こんなにも人の心を震わせるものがこの世の中にあるのかという強いあこがれから始めました。 基本的にはいろんなジャンルが好きで、異世界ものも良く読みますが、なぜか最近はビジネス書を読み漁ったりしてます。新作はビジネス系を書きたいと思いつつ、今の異世界ものを書き上げるよう努力しています。 作家さん同士の絡みも大歓迎ですので、お気軽に絡んで下さいませ。フォローや評価頂けたら遅くても返しに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。 Twitterはこちら https://twitter.com/kyon929
脳神経外科の勤務医です。医療現場のリアルなドラマや異世界ものを書いています。hekiseiというのは「碧青」で、母校のスクールカラーです。
0~140文字の短編小説を投稿します。特に「0文字の小説」に拘っています。 本当に本文が0文字の作品は、本文に(本文なし)と記入します。 Twitter: @KagamiAAAA
プロフィール決め中
一陽吉(にのまえ ようきち)です。 「小説家になろう」「ノベルアップ+」「ライトーン」「アルファポリス」でも投稿しています。 不慣れですが、よろしくお願いします!
平成の頭ごろに出版業界にいた人間ですが、今はまったく別の仕事をしてます。 映画をこよなく愛するオジサン (投稿した作品は予告、報告なく、時々、修正、誤字訂正しています。ご了承ください)
幼い頃からずっと、自分は他の普通の人とは少し違うという、漠然とした違和感に悩み続けてきました。思春期に性に目覚めてからは更にその違和感は加速して、社会を恨んだ事もあります。 今はこの経験を生かして、主にセクシャルマイノリティの悲哀、特に恋愛についての問題提起をした作品を書いていこうと考えています。 私の場合は、いわゆるLGBTではおさまりきれない、もっとマイナーな性的少数者です。これにQIAPKを加えたLGBTQIAPKという言葉があるそうですが、このKにあたる「キンキー」に属すると思われます。これは、他とは違った特殊な性的指向を持つ者の事です。 誰もが共感する事は出来ないと思いますが、楽しんでいただければ幸いです。 noteにも投稿しています。カクヨムでは過激な性描写が出来ないため、かなり描写をマイルドにしています。note版は完全オリジナルです。 https://note.com/kitazima/n/n6edab5065c66 作品紹介 ★最新作 「妻の代わりに僕が赤ちゃん産みますっっ!! ~妊娠中の妻と旦那の体が入れ替わってしまったら? 例え命を落としても、この人の子を産みたい」 https://kakuyomu.jp/works/16816927860596649713 ※ 激戦カテゴリー「現代ファンタジー」で初登場日間ランキング25位をマークしました。 セクシャルマイノリティを中心に、世の中に存在するありとあらゆる偏見や差別をぶっこわす事にチャレンジします。ぜひ応援してください! 「アノ小説はなぜドラマ化・映画化・漫画化されたのか? ~あんな事、こんな事が書かれてた! これであなたの小説も映画になるかも!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859434938319 ※ 創作論・評論のカテゴリ週間ランキング1位を記録しました。 連載コラムです。もともとは「セックスシーンの描き方入門」というコラムからスタートしました。 初登場で日間ランキング1位をマークした化け物コンテンツだったのですが、エロ過ぎて運営から予告なしで公開停止を受けてしまい、泣く泣くかたちを変えたのが本作です。 なるべくエロさを維持したまま、警告を受けない程度に色々実験しています。 「ひとり遊びの華と罠~俺がセックス出来なくなった甘く切ない理由」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429286397392 私の1作目の長編小説です。短編も入れると2作目。主人公の広瀬智也とヒロイン蛭間楓との恋愛小説で、表のテーマが「愛」。裏テーマがこの恋を通じて主人公の智也がキンキーという性的少数者になってしまうという悲哀です。智也は最終的にセックスが出来なくなってしまいますが、実はそれだけではありませんでした。もし続編を書く機会があれば、そのあたりを書きたいなどと考えています。 「好きだから、好きと言えなかった君へ~僕は再び「好きだ」と言えない恋をする」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429596603578 私が最初に書いた小説です。私にしてはめずらしくプラトニックな恋愛の物語です。 「ふられてBANZAI!~失恋したから前へ進めた。青春を取り戻せ!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859683810596 「好きだから、好きと言えなかった君へ」のアナザーストーリーです。こちらでモヤモヤした方はぜひカタルシスを感じられる「ふられてBANZAI!」をお読みください。 「母と恋バナしてたら、俺が母に孫の顔見せられない理由を話す事になってしまった」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429626757440 ※ 「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテストで週間総合第1位を記録しました。 「ひとり遊びの華と罠」のスピンオフ作品です。主人公の智也のその後についてを少し描きました。 「愛したいのに愛せない…… ~知られざるセクシャルマイノリティの世界。セクマイだって普通の幸せが欲しいんだっ!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859833101050 ※ カクヨムWeb小説短編賞2021のエッセイ・ノンフィクションカテ及び通常ランキングで週間2位を記録しました。 私の身体を張ったカミングアウト・ストーリーです。 「壮絶! 両刀使いの姫百合乱舞! ~お姉ちゃん大好き! それなのにお姉ちゃんの彼氏がすっごく気になる……なんでこんな奴好きになっちゃったのかな」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859255002341 「ひとり遊びの華と罠」のスピンオフ作品&アナザーストーリーです。 なんと千早が主人公です。 「株で生活できたらいいな~非リア充男が失敗に失敗を重ねてやっと投資がサマになってきた!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927860232346578 ※ エッセイ・ノンフィクションのカテゴリ週間ランキング1位を記録しました。 私の投資経験を語った実話です。
『海のおっちゃんになったぼく』という絵本の文章を書いた人です。 この本は2006年にクレヨンハウスから刊行されました。 絵は黒井 健さんが描いてくださいました。 だいたいの図書館に置いてます。 本文は高校時代、1992年に短編小説として投稿した作品でした。時を超えて単行本になったことに 感謝します。また、2021年時点でもお求めになられる方がいらっしゃって、うれしい限りです。 ●トップに固定したい小説としていたらカクヨムさんから「代表作」とサジェストされた 「Shade of Beautiful(シェイド・オブ・ビューティフル)」(たぶんライト文芸~純文学) https://kakuyomu.jp/my/works/4852201425154986109 ●さくっと読める掌編(5枚2000字以下) 『タイラナル』(昭和から平成になった頃の話) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054888131979 『白髪を切る』(カクヨム通信97号に、昭和タグの作品として紹介されました!) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054889160986 『サイバー・オリンピック』(カクヨム通信第105号に、スポーツタグ月間10位として紹介されました! いまでも「オリンピック」タグで前の方にいるみたい) https://kakuyomu.jp/works/1177354054894478310 ●創作スタンス、またはこれから書く人へのアドバイス ぼくの文章作法(旧タイトル 本気で小説家を目指してる人への7つ質問に謎作家が回答してみる件) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054888181207 ===== なみかわみさき(hatena id:namikawamisaki )です。 カクヨムのアカウント名は、2005年ころ~2016年頃まで所属していたサークル、 Media Kiss Lab. から由来しています。 ※カクヨムに備わっている機能経由で、Googleアナリティクスを設定しています。 ===== けっこうカジュアルに、コメントを入れたり、近況ノートをTwitterのように読んで気に入ったところにさくっと返信します。 また、自主企画としてやってないけど、この作品を読んでほしいとか、批評してくれとかあれば、近況ノートにコメントくだされば行います。 ギフトの特典などはほとんど揃えてません。充実してきたら近況ノートなどでお知らせしますので、あわてて贈らなくても問題なしです。
金賀こう(カナガ コウ)です。 本格ミステリーと旅、そして家族の愛情、それに負けないくらいの厚い友情…ほんのりファンタジー要素も添えて それが、僕のロン旅です😄
作家志望。投稿サイト「なろう」「ノベルデイズ」「ステキブンゲイ」「エブリスタ」「ノベリズム」 ダークファンタジー、ホラーなどの小説を書いています。公募執筆中。 第41回メフィスト巻頭座談会掲載。 第4回編集H2Oがありったけの愛をこめて選考するホラー小説短編賞特別賞受賞。 ホラー&ミステリー短編大賞(クリエイティブメディア出版)最優秀賞受賞。 グロ描写追求中! 探求中! グロこそ全て! 物騒な作風ですが、普段のリアル私生活はニコニコと大人しく過ごしております。 エネルギーで書く人! noteでブログもやってます。https://note.com/kagetsu7 好きな作家、貴志祐介、ドストエフスキー、大石圭、筒井康隆、ヒュー・ハウイー、澤西祐典、ダレン・シャン
色々なジャンルの物語が好きです。 エッセイも好きです。
コロナ禍、中学校の夏休みに、暇で小説を書き始めた人間です。(どちらかといえば作品は書くより読む方が好きですが、なお、当時受験生) 好きなジャンルはスチームパンク、あのごちゃごちゃした感じがたまらんのです。ほかには…ケモ耳ですかね。 拙いですが一応は絵師なのでキャラクターの立ち絵をいつか近況ノートに乗せようと思っています。だいたいのキャラクターになにかしら耳がついてるので同じ趣味の人はより一層楽しんでいただけるかもです。 基本は休日にしかカクヨムで活動はしません。 書くより読む活動(?)の方が圧倒的に多いです。 体質でよくテンションが変わるので、「前に話した時と全然違う!?」と思われることがあるかもしれません。 好きなガンダムのキャラクターはパルヴィーズくんです!! 誕生日は5月8日だお。
プロフ読んで頂けると幸いです。 自分はかなり豆腐メンタルな部分がありますがビシバシご指導を下さい。(特に文章が抜けているとかの時とかです) 全てのカクヨムコンパクトシティ市民に対してご挨拶までに、と思いこの場に書かせてもらいます。 書く事も読む事も全てを楽しんでいる皆様。 またはその全てを大切にしている皆様へ。 アキノリ@Pokkeyを知り得る方には「こんにちは、こんばんは」とだけ。 初めましての方は「初めまして」です。私の名前はユーザー名@tanakasaburou。 本名、アキノリ@Pokkeyです。 何卒小説家の皆様、読者の皆様、仲良くしてほしいです。 Xフォローも是非。 @tanakasaburouとかの名に興味を持てくれた方にお教えするなら私がふとした思い付きで考えた。 適当過ぎるかもしれないハンドネームとなってしまいましたね。(*'ω'*) 昔やっていた小説家になろうサイトの、です。 もう一つの(アキノリ)は私の母親と父親が私をずっとその様に呼ぶのでその名前を引用しました。 今ではもうちょっと丁寧なユーザーIDにしときゃ良かったと猛烈反省中です。 適当すぎたなぁ。...( = =) トオイメ ユーザーIDはとにかく変えたいです。(苦笑) 因みに@Pokkeyは亡くなった愛犬の名前です。 11.1は亡くなった日から来ています。 私は心の病を持っています。 強迫観念、強迫神経症、鬱病、過活動膀胱、過敏性腸症候群、うつ病などなど。 2級の精神手帳も持っています。 常に強迫観念などで頭が妄想で埋まり直ぐに疲労困憊になりその為に夜に寝るのがとても早いです。 残念ながら今は身体がボロボロのズタズタなので昼寝は欠かせません。 で無いと直ぐに電池失った人形の様に倒れます。(苦笑) 私の頭の中は常に滅茶苦茶で苦しい感じです。 それを表現するなら、ボールペンで頭の情報を書き殴った様なモヤモヤが常に頭から離れません。 雲が常に漂っている様な、鬱陶しい様なそんな感じです。 私は気に入った小説は一応、フォローします。 が、完全に読破するまでにそれなりの相当に時間が掛かりますので申し訳有りませんが、ご了承下さい。 また、私が面白過ぎると思った小説には星を必ず付けます。 更に言えば軽くレビューします。(笑) あまりに面白いと作者様を怨霊になり追い続けます。(何でや) 一先ずは宜しくお願いします。(苦笑) 尚、私が書いている小説を完結させるのもこれまたかなり労力と相当な時間が掛かりますので.....本当に申し訳無いです。 その大きな期待に応える事はしていますが.....すいません。 ボロボロなもんで。(笑) とにかく全てにおいて時間が掛かりますので。(苦笑) それでは皆さま、良い小説ライフを。 このサイトの文芸を楽しんでいる、読み手の皆様そして書き手の皆様に。 最大の祝福が有ります様に。 追記)なろうでも同じペンネームで活躍していますが未熟です(苦笑い) 追記)完結が未完なものが多くございます。必ず完結させますが時間がかかるかもしれない事をご了承下さい。 ただ今、社会福祉士の為の勉強が大変忙しいので...言い訳をするつもりはないです。ごめんなさい。 アキノリ@Pokkey11.1
愛知県の自称物書き 創作歴は20年以上ですが、公開し始めたのはごく最近です 様々なジャンルを書こうと思ってます よろしくお願いします 更新は基本的に毎週月、水、金、日です タイッツー…https://taittsuu.com/users/ryo_kuchiba
2020年8月に趣味で小説を書き始めました。 主に『小説家になろう』で投稿してます。 よろしくお願いします!(*´∇`*) pixivにも一部の作品を掲載中。 Twitterもやってるのでぜひそちらもよろしくお願いします。
「ねえねえ、水谷一志って、知ってる?」 「何⁉︎ 知らないけど…。」 「えっ、知らないの? 今話題の、若手作家だよ? 『カクヨム』にも、アップされてるよ?」 「そうなんだ。 じゃあ、読んでみよっかな!」 ※プロのクリエーターになりたいです…(切実) カクヨムの他、小説家になろうでも活動中。 kindleでも自作小説を販売中! 最高PV獲得作品 「終わった恋の物語」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891862562 拡散希望 「初恋について」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054908172869/episodes/1177354054909446156 https://kakuyomu.jp/works/1177354054908172869/episodes/1177354054922132045 …自分のモットーは、とにかく努力することだと考えています! 努力して夢を掴みとります…いつか!笑
現在は、『王女殿下の祝福改革 ~剣術を極めし令嬢様は、国を改革したいようです。彼女の周りにはなぜか、重たい恋愛感情を向ける人間ばかりが集まります~』って作品を主に書いています。 フォローや星など気軽に下さると喜びます。 【実績】 KAC2023にてレギュラー賞1位を4つ、2位を2つ、5位を1つ獲得。 ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022 中間選考突破 第8回カクヨムWeb小説コンテスト / カクヨムWeb小説短編賞2022 中間選考 長編1作品 短編2作品突破
誰かと私の人間関係を疑似体験するストーリーを書きます。一話完結です。
はじめまして! 現在『LEAD』という小説を執筆しているヤジンです。 『LEAD』は全三作品構成の長編現代ミステリー小説になります。登場人物の心情を深く掘り下げたり、頭を使った推理や戦いがメインの物語です。【学園×社会】の舞台で、展開が読めない面白さやキャラクターの個性を生かしていきます。 また現在『LEAD〜zeus project〜』を執筆している最中で【小説家になろう】でも同じペンネームで投稿しております。 今後ともぜひ、この小説を読み続けてほしいと思います。 ちなみに好きな小説は「ようこそ実力至上主義の教室へ」です。 この小説から多くのインスピレーションを受け「LEAD」を執筆することになりました。 【あらすじ】 幼い頃に両親を失い、過酷な日々を送ってきた8歳の陸人は、ある日を境に教育委員であり国家機密部隊の佐渡銀二に引き取られることに。その後、陸人は自身の弱さを克服するために必要なことを学び、様々なことに挑戦していく。 国家機密部隊の中でも『別隊』という暗部組織に所属する15歳の陸人は、銀二から【ある高校への潜入任務】を言い渡され、人生初の学校生活を送ることになる。 自分と違った境遇をもつ人たちと出会い、人間としてどう成長していくのか。自分を縛り続ける謎の『使者』とは一体!? 先日 「カクヨム」にて 【ミステリージャンル日間ランキング4位/週間ランキング19位/月間ランキング71位】 「小説家になろう」にて 【推理ジャンル日間17位/週間ランキング27位/月間ランキング54位】を果たしました!
1969年岡山県生。 1975年より1988年3月まで、岡山市内の養護施設(現在の児童養護施設)にて過ごす。 1980年 岡山大学祭で鉄道研究会に「スカウト?」され、その後通い始める。 1987年 大学入学資格検定合格。 1988年 岡山大学法学部第二部法学科に合格、昼間印刷会社に正社員として5年間勤務する。 1993年 岡山大学卒。学習塾講師となる。 のち、学習塾運営、家庭教師業などで生計を立て、現在に至る。 現在は、家庭教師業と某会社の経理事務を手伝っている。 養護施設時代の経験をはじめ、さまざまな経験を幼少期より重ねて参りました。 ま、そういうわけで、その頃の経験も含め、さまざまな人間ドラマを描いてまいります。 2年前に、とある映画を見て、その登場人物らを活用して自分の経験と合わせて何か書けないかと思い立ち、それから、ずっと執筆し続けてきました。 3年目の今2020年より、こちらで随時公開させていただくことにいたしました。 BwCode::b3fb978d-99b1-4f5d-80d7-dce3c8ba2b7a
他10~11サイトにて、同一ペンネームで執筆しております。 本気で小説家を目指しています。 11月15日生まれ。蠍座・B型。女性。 兵庫県内在住、出身も同じ。 よろしくお願いします☆ Twitterはこちら↓↓ https://twitter.com/33_HigurashI https://twitter.com/Higura4Syuppan(ヒグラシ出版アカウント) 個人レーベル「ヒグラシ出版」のホームページはコチラ↓↓ https://higurashi-syuppan.simdif.com/