• に登録
  • 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

映画から考える創作論

私は小説よりも漫画や映画を楽しむ派なので、文章を書いている時も漫画的映画的な画を思い浮かべて動かすのですが、気を付けているのは『書き過ぎない』ことでしょうか。

自分の作品が魔法やらなにやらでドンパチするようなものではないので、自然と映画でもスターウォーズといったものではなく、人間模様を描いたものを観ることが多いのですが、そこではストーリーよりも俳優さんの挙動を見てしまいます。
特に往年の名俳優と呼ばれる方々は、呼吸であったり目であったり、言葉以外のところで語ることが多いといいますか、観ている側に『悟らせる』ような、ほんのちょっとしたテクニック? が散りばめられていて、勉強になります。

冒頭でもお伝えした通りの『書き過ぎない』というところにも繋がっていて、小説ではその呼吸も目も文字で記さなければならない。
大学時代の恩師である藤崎康先生の『映画論』という本にもあるのですが、いい映画監督は『あえて撮る』『あえて撮らない』ことで、どこを魅せたいか絞るそうです。勾配を作り、平坦な映画にしないこと。
先生曰く、イーストウッドの撮り方は、他のどの監督にもできない最高の『撮る』『撮らない』撮り方だそうです。
小説にも使える考え方だなと思い、自分も『あえて書く』『あえて書かない』を実践しているのですが、さっぱりわかりません。気を付けているだけ。

アニメ『カウボーイビバップ』も、アニメの20分間にしっかりと1話完結でまとめているからこその美しさがあったのですが、映画版で2時間好きに使っていいよってなった時、それなりに内容に批判があったことを思い出しました。
色々と風呂敷を広げ過ぎて、いつものビバップじゃないっていう人々もいた一方で、広げ過ぎたから何度も繰り返し観てみると気づける点があったり、好評でもあったんですけどね。自分は映画版、大好きです。
書き過ぎない。でも書き過ぎるとそれはそれで面白い。結局答えなんてないんですねぇ。

3件のコメント

  • WEB小説は無制限に書けてしまいますからね。「あえて書かない」「まとめているからこその美しさ」は非常に重要な視点だと思います。

    仰る通り、答えなんてないと思いますが、私が悩んだときの基準は以下の3点です。
    ① 誰に向けて書いているかを考える
    ② 作品を通して何を伝えたいかを意識する
    ③ ②に必要な事柄であれば、①相手に教えるつもりで丁寧に書く(逆に①の読解力でわかってもらえるであろう事柄は書かない)

    まあ、釈迦に説法。@jundesukedomo 様に敢えてお伝えするようなことでは到底ありませんね。(要するに「書き過ぎ」でございます)
  • ありがとうございます! 作者です。

    いえいえ、自分はプロットというものも作りませんし、誰かに向けてとか、なにを伝えたいとかも特になく、自分の読みたい作品はどんなものかとしか考えていないので、たぶんやり方としては邪道なのかなと。
    誰かに誇れる書き方ではないですし、書きたいと思ったら『書き過ぎている』とわかりつつも書いちゃいますね。

    プロではないので、書きたいように書く、が一番その人らしさが出るのかなと。
  • 先日、ある作者様が「だいふくもち」という絵本を作中に出されておりまして、作者様に応援コメントを書いたら「田島征三さん、大好き」「書きたいことを書いてるだけの作品」と仰ってました。この作品は本当に面白くて、間もなく読み終わってしまうのが悲しいのですが、それは結局「書きたいものを書いた」作品だったからだと思っております。

    中島敦の「悟浄歎異」には「自由な行為とは、どうしてもそれをせずにはいられないものが内に熟してきて、おのずと外に現われる行為の謂いだ」という一文があります。悟浄=作者の心内文ですから、「書きたい、書きたい」という気持ちが自然に溢れ出てきた作品こそが至高という考えは、彼ほどの作家でも持っていたのでしょう。読者を気にしないのはアマチュア、読者を気にしないからこそプロ、これはどちらも真となりえる命題です。

    自由奔放な作品だから面白い。@jundesukedomo 様作品の本質に少し触れられた気がしました。唯一引っかかったのは、そういう(=一般読者を気にせず自分の読みたいものを書くという)作品作りをしておられる方が、観ている側に『悟らせる』ような執筆方法を意識する理由ですね。これ、要するに観劇者=ご自身にとっての書きすぎラインを気にしておられることになります。

    ということは、@jundesukedomo 様の興味の対象は・・・納得しました。こういう方が自分自身のために書いている作品が、面白くないわけがない。全作品、必ず読ませて頂きますので、どうか消さないで下さいとだけお願い申し上げます。

    お返事ご不要です。これから梅雨・酷暑を迎えますので、くれぐれもご自愛下さい。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する