マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
Jack-indoorwolf
@jun-diabolo-13
2016年3月28日
に登録
詩・童話・その他
ミステリー
rollercaster13
フォロー
ホーム
小説
27
近況ノート
20
小説のフォロー
13
ユーザーのフォロー
19
2020年10月5日
こぼれ話
『塔のあるラブホテル』は組み合わせを色いろ考えた。少年か少女か、はたまた中年女性か中年男性か、と。何人かに、読んでいただきありがとうございます。
2020年9月7日
突然炎のごとく
『北北東のブラッディーレッド』の6話に出てくるフランス映画のタイトルは『突然炎のごとく』です。1962年、フランソワ・トリュフォー監督。
2016年11月11日
インスパイアと言って……
『緑葉のループ』が影響受けたものは根津甚八氏が麻薬中毒者を演じた昔の映画。彼が麻薬をやって窓の外の風に波打つ草原をものすごい表情で眺めてるシーンがある。それ。
2016年10月31日
その気になったら書き直すよ。
ハロウィンの話で晃をまさにハロウィンの時期に稼ぎまくってる女子大生起業家にしようかと迷ったのだ。だが椎木里佳嬢の影響受けすぎか、と取りやめたのだった。 来年のハロウィンまでには書き直します。
2016年10月29日
野外でワイン
いつもご愛読いただきありがとうございます。 今、書いてる小説はずっと昔から考えていたものです。というかずっと野外で(できればアスファルトの上で)ワインを飲みながら男たちがグダグダするストーリーを書きたかった。どうしようどうしよう、と思い出しては考え、思い出しては考えを繰り返していました。で、近々ハロウィンだな、というのも別方向で。 そしてある日新しいアイデアが湧いてきたのです。 10月30日の夜までに完成させます。 どうぞお楽しみに。
2016年9月2日
謝意。
私の小説を読んでくださる方々、ありがとうございます。
2016年8月13日
感謝。
『ロスト・アヴェニュー』読んでくださってありがとうございます。
2016年8月6日
フォローありがとうございます。
相川由真さん、亜炭さん、『ロスト・アヴェニュー』フォロー、ありがとうございます。お楽しみくださいませ。
2016年5月21日
アナログ時計
周囲は幼稚園に通う頃からアナログ時計読めてたのに、俺は小学一年生の授業でやっと習得したという経験があります。
2016年5月21日
文字数
やはり脳内の想定文字数と実際書く文字数が微妙にズレる。臨機応変に新しいエピソード挿入できる感じは心地よいが。
2016年5月15日
短編小説
ポロっとショートストーリー書きたいな。
2016年4月22日
いいことなのか悪いことなのか。
技巧的な比喩表現したり、描写しすぎたらダメなのだろう、と考えながら書いていたりする。
2016年4月17日
反省。
世の中には様々な分野の情報があふれている。知らず知らずのうちにそういうのを脳にインプットしている。だから私の場合明るくない分野のアイデアも無節操に出てしまう。 スティーヴン・キングの『シャイニング』読んで、出たアイデアをただやみくもに書いちゃあいけないんだな、と反省する。 とにかく書けばいいってもんではないのだ。
2016年4月6日
謝辞。
時どきご愛読ありがとうございます。 感謝しています。
2016年4月5日
フォーマット。
小説のフォーマット変えよう。文章詰め込むような書き方を改める。 行間開けたゆとりのある書き方すると、長文でも読みやすい。
2016年4月4日
ノリとアラ。
ノリで小説書くの控えよう。『神さまの超ニート』は全体的にアラが目立つ。 即興で書くと楽しいけど、かえって評判落とす。
2016年4月4日
精鋭の小説。
好みのタイプかそうじゃないかの違いはあるが、やはり第1回カクヨムWeb小説コンテストのランキング上位の小説面白い。 勉強になる。
2016年4月3日
比喩表現
なるべく作品の尺を短くしたいので極力比喩表現も避けてます。
2016年4月3日
こぼれ話。
今ここで書いてる連載小説『神さまの超ニート』。以前からエルビス・プレスリーの『監獄ロック』のニート版を作れないかと漠然と考えていた。 そんな折、茂木健一郎氏のブログでニートの人が怯えるように人生相談していたので、発作的にあとさき考えないで書き始めた。 さっきやっとオチを思いついたのでした。 無謀ですね。
2016年4月2日
鷺沢萠
アカウントを作って数日、何編か作品を発表した。自らの作品を読み返してつくづく鷺沢萠の影響を受けてるなと思う。 もうすぐ彼女の命日だ。