溢れ出す妄想をなんとかしたいと思い始めて、カクヨムの世界に飛び込んだ田舎人間です。 描きたい物語は数あれど、技術不足で形に出来ずに日々悶々としております……(笑) 好きなジャンルはファンタジー(漫画やアニメが多いですけれどw) 書いてるジャンルもファンタジー(たまにSF風) よければご一読いただけると嬉しいです! コメント等頂けるとなお嬉しいです! 遅読遅筆なのでのんびりやってますが、よろしくしていただけると助かります。仲良くして下さいm(_ _)m(笑)。 作品作者様関係無く、読ませて頂いて「面白かった!」「良かったよ!」と思った話数には、いいねを押してます……(コメントも頑張る……) 気に入った、もしくは気になる作品はフォロー、最悪の場合、勢いに任せてレビューを書いてしまうかもしれませんが、予めご了承下さいませ。
Twitterやってます https://twitter.com/nogisinogi 只今☆0作品発掘中
書くも読むも時間のある時行います。
気付いたら本棚が鈍器ラノベから古典一色に……。あ、猫が好きです。 小説家なろう、の方でも活動しています。二作ほど底辺卒業済み。うち一本はブクマ四桁達成。 作品読んで、少しでも面白いと思ったらレビューは書いていく方針です。なるべくツイッターでも投稿するつもり。 現在、カクヨムコンテストに応募中。結構長いので、途中まででもレビューや応援など、残していただけると嬉しいです。モチベーション上がりますので。 ギリシャ神話、古代ギリシャに興味津々。ローマも好き。 あ、twitter始めました。@kiseki5973になります。
無影劇団という作品を書いています。 ゲームやアニメや小説や漫画や歌や現実や……ありとあらゆるものから、物語の一欠片になりそうな事を探す日々。 アウトドアでもインドアでも、娯楽というものが好きです!
読み方は「よいどきしずく」です。 応援コメントやレビューなどの感想が励みになる典型的な物書き。 Twitterもやってます
そこはかとなくつらつら書いていきます。
文のクオリティを高めなければ……
てりい・えいとう と言います。SFとかオカルトとかを書きます。 Twitter:@terry10x12th
現世は夢、夜のゆめこそまこと。 小学生時代のことでございます。夏休みの読書感想文で、江戸川乱歩の『芋虫』を題材にして書き上げ提出いたしましたの。 翌日、先生から両親が呼び出しを受けましたわ。これは表彰か、はたまた全国こども読書感想文大会へ選抜された、などと小踊りいたしておりました。残念ながらどちらもはずれ。「小学生に『芋虫』を読ませて、正気ですか」「お宅の教育方針について」などと、いらぬおせっかいを申し渡されたそうでございます。 花も恥じらう中学生時代には、乱歩全集を読破いたしましたわ。 わたくしは推理小説の面白さよりも耽美主義に傾注し、以来現在の人格が形成されるにいたっておりますの、うふふ。いたって普通の、どこにでもいる永遠の乙女でございますわ。 とは申しましても、わたくしの紡ぐ物語には耽美主義の「タ」の字も片鱗がございませんの。 どうしてかしら? そよ風に舞う桜の花弁のような、そんな軽い物語ではございますが、お目汚しにならぬ程度の流し読みで結構でございます。 お時間が許す限りご覧になっていただければ、これ幸いでございます。 つばきの「近況ノート」はどなたさまもご自由にお使いくださいませ。いつでもどなたさまでも、わたくしは喜んで場を提供させていただく所存でございますのよ。
B級ソシャゲ愛好家と決闘者(デュエリスト)が本職。 ツイッター @yaseinozassyuke
とうかこうかん、と読みます。推理小説が好きで、特に館もの、孤島などクローズドサークルものを中心に読んでいます。web及び小説執筆はカクヨムが初めてです。このサイトで交流や色々情報交換などしていきたいなと思っています。 ~好きな作家~ 椙本孝思 青崎有吾 周木律 三津田信三 ※カクヨムでの実績※ ★第一回俺のラノベコンテスト「学園青春ミステリー部門」大賞 『セイタン部 ~声が示すは謎解きのオト~』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882075892 ★カクヨム×電撃文庫読者投稿企画「擬人化コンテスト」優秀賞 『ジャンル殺人事件』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886100808
ゲームが大好きでゲームばっかやってます。ツイッターもやってますのでフォローしてくださるとうれしいです。 趣味で小説を書きますが甘い意見をください、泣いてしまいます(泣 ツイッター:@human1110 ※最近なんとなくシリーズを描き始めました。話のネタが思いついたので冒頭部分だけざっくり雰囲気を描くので、ツイッターや何らかの方法で続きの要望があれば書きますので教えてくださいな。
カクヨムの隅っこで恋愛、異世界、児童文庫、SFなどいろいろ書いてます。 《書籍化作品》 第1回野いちごジュニア文庫大賞特別賞受賞作『乙女チック同盟』が書籍化。『ロボットに育てられた少女』が『5分で読書 驚愕のミライ』に収録『花火はどこへ消えたのでしょう?』が『5分で読書ちょっとかわった、恋のはじまり』に収録 《その他受賞》 ・りぼん×ボカこれ×魔法のiらんど小説コンテストで『使い魔は寂しがりやな狼くん』が奨励賞 ・カクヨムWeb小説短編賞2022「ご当地短編小説キャンペーン」にて『秋は短し』がカクヨム賞入賞 ・カクヨム編集長プライベートコンテストで『ポンポコたぬきの綿貫さん』がカクヨム編集長賞受賞 ・「勝手に大賞コメント選手権」大賞 2016/04/13 カクヨム投稿はじめました!
いちおープロのラノベ作家。 代表作は、 ・佐伯さんと、ひとつ屋根の下(ファミ通文庫) ・廻る学園と、先輩と僕(同上) ・放課後の図書室でお淑やかな彼女の譲れないラブコメ(同上) ・週四で部屋に遊びにくる小悪魔ガールはくびったけ!(GA文庫) ・槙坂涼は退屈を好まない。(アルファポリス文庫) 読む・書く以外の趣味は、ボカロ音楽とMMD。 そして、図書館学。
元気モリモリです!
推理小説家の連城三紀彦の作品を心から愛しています。泡坂妻夫の作品も大好きです。現代の小説家では梓崎優、宮内悠介、深緑野分、初野晴、円居挽、米澤穂信、北村薫、初野晴先生、はやみねかおる、森見登美彦が好き。海外だとアガサ・クリスティ、アントニー・バークリー、ベン・ヘクト等がお気に入りです。
人間を知りたい。 主に短編、一話完結が好きです。 長編はさわりでグッときたら。 読んだらなるべくレビュー書く。 ☆1→すこし読んだ。 ☆2→そこそこ読んだ。 ☆3→がっつり読んだ。
ほぼ活動停止中。
痒いところに手が届きそうで届かないギリギリの位置を模索する作家です。 自分でも今の文の意味がよく分かりません。 〜書いたものオススメ〜 ドド太郎 十万の『あ』 など。ぶっちゃけ全部オススメ……嘘。大体オススメです。 もしも、お題とかなんかそういう感じのがあれば是非お願いします。 →http://odaibako.net/u/imashin0402 感想、指摘、文句、(無いでしょうが)お仕事の依頼等あれば、Twitterまでどうぞ。
はじめまして。RAYと申します。 変化球のお話ばかりですが、はまると癖になりますゞ(≧m≦●)ププッ 長期にわたり活動を停止していましたが、2020年1月30日、再開しました。 3月27日、「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」の改稿を完了しました。ご興味のある方は目を通してみてください。 なお、これまでコンテストに出したお話はこんな感じです❤ ☆「雨女の見た青空」「薄化粧」「(都市)伝説を作る男」 5分で読書コンテスト ★「ひとりでに髪が短くなる人形?」 僕の私の都市伝説コンテスト ☆「イツ訪レルトモ知レヌ其ノ五分間」 最後の5分間のコンテスト ★「Балансеры -バランサーズ-」 第3回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「妄想エレベーター」「真夏のあんかけうどん」 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト(最終選考) ★「SAIKAIの条件」 僕とキミの15センチ 短編小説コンテスト(最終選考) ☆「幸せな時間たちー桜木麻耶は笑わないー」 働くヒト小説コンテスト(最終選考) ★「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」 第2回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「聖夜のスプリンター」 ビーズログ文庫×カクヨム 恋愛小説コンテスト(最終16作品) ★「死神に選ばれた女」 少年エース×カクヨム 漫画原作小説コンテスト(最終選考) 他にも長編・短編・詩もどきなど、思いつきでいろいろ書いています( ̄▼ ̄;アハハハ..... 怖いもの見たさで覗いてみてください。 引き続き「楽しく切磋琢磨」をモットーにがんばりたいと思います。 気が合いそうな方、気軽にお声掛けください(≧▽≦)
適当にのんびり思いのままに書くタイプの物書き
【この世界は我々が占拠した! ~地獄の底からクーデター】という作品を連載しています。 よろしければ読んで見て下さい。 レビュー貰えるとテンションが上がります。 執筆速度も上がります。はい。 目指せ書籍化。 カモン書籍化。
面白いものを描きたいな
あんまり文学って柄じゃないけど角川武蔵野文学賞に参加中です。 武蔵野の歴史を踏まえた森のホラー短編。 『武蔵野ドリアー道(DOU!)』 お暇があれば読んでやって下され。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054897623285 茨城県の会社員です。 「真面目にふざける」をモットーに、精一杯楽しもうと思っています!
ポツリポツリと書いてます。 書き始めたら楽しくなってきて色々書いています。 読んでもらえたら嬉しいです。 BwCode::cb467bc4-cedd-47d2-808d-32797de0e15c
なんとなく? 女の子といちゃいちゃするラブコメが書きたくなりました。 ガチバトルを書きたいが、難しいですね。 戦場で歌う姫とかアイドルとか、書きたいものです。 マクロスとかちょー好きです。ステラグロウもかなりはまりました。 戦いに歌って最高じゃないですか。ぶっちゃけ歌うのが男でもいいですよね。 7は熱かったです。 しかし、いざ書こうと思っても無理でしたね。戦場に歌を持ち込むなんて難易度高いです。 放置していたツイッターを再開しました。 https://twitter.com/kurut2 あんまり呟かないとは思いますけど。
「幸村転生」が「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」読者選考突破。 「生け贄ガチャを回すとき……」書き始めました。
★やレビューをくださった方の作品は読みに行くようにしています。 ただし、長編の場合、少し読んで面白くなければ最後まで読まないかもしれません。 作曲家の筒美京平先生を尊敬しているのでこのペンネームにしました。 筒美先生、勝手に名前を使ってすみません。
凛と申します。 主に『小説家になろう』様の方で活動しておりますが、こちらでも細々と活動させて頂こうかと思っております。 他の方の作品も読ませて頂いているのですが、なにぶん私はチキンかつ感想文が苦手でございまして、おすすめレビューなどを書くのは敷居が高いなと躊躇しております。…ので、気に入った作品・気になる作品はひっそり星付けたりフォローしたり。たまにツイッターで読了報告したりとか。まぁ、基本的にはそんなスタイルです。 どうぞ、お手柔らかに。
KADOKAWAドラゴンブック編集部の稲垣です。 主にテーブルトークRPGやゲームノベライズ作品を担当しています。 とはいえ、ドラゴンブック編集部は自由な気風なので、既存のジャンルにこだわらず、新しい・楽しい企画を考えていきたいと思います。 【今までの主な編集担当作】 ●ゲーム関連小説 「BLAZBLUE」シリーズ(原作・監修:森利道/著:駒尾真子) 「STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス」(原作:5pb.×ニトロプラス/著:海羽超史郎)※ドラゴンブックレーベルの他の「STEINS;GATE」ノベライズも担当 「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」(原作・監修:「艦これ」運営鎮守府/著:内田弘樹) ●TRPG 「神話創世RPG アマデウス」(著:河嶋陶一朗/冒険企画局) 「ガーデンオーダー」(著:久保田悠羅/F.E.A.R.) 「艦隊これくしょん -艦これ- 艦これRPG」(原作・監修:「艦これ」運営鎮守府/著:河嶋陶一朗/冒険企画局)
ラノベ作家でシナリオライター。漫画原作もしてます。エッチな作品が多めです。 関連書籍は20冊ほどで、累計部数は40万程度。
初めましての方は初めまして、そうで無い方も初めまして。 あんちぇいんと申します。 ※細かい自己紹介の前に。 自身の作風・他者さまの作品評価の基準は下記URLの近況ノートにあります。 評価を取り消す際の事項も記載していますので、読んで頂ければ幸いです。 https://kakuyomu.jp/users/mizusato/news/1177354054881344369 特に☆3以外の評価は評価じゃ無いと思われる方は必ず読んで下さい。 ※自己紹介 自分からフォローすることの出来ないチキン。 多くかまっていただけた方に懐きます。 ただ、あっしの知能指数があまり高くないので、かまっていただいたのに忘れている事があるかも……そん時はすまんです人( ̄ω ̄;) スマヌ ※崇拝してる神作家さま ○マイケル・ムアコック先生 ○菊地秀行先生
あきのたけはぐうたら人間です。 使用上の注意をよく読んで、生温かい目で見守ってください。 読解力がないので、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします。 Twitter:https://twitter.com/take_akino 【ユーザー様へ】 ・とにかく読解力がないので、よく読み違いをします。 ・気に障る発言があるかもしれませんが、悪意はございません。 ・削除依頼はコチラでも受付します。 ・せっかくのコメントを見逃す場合があります。 ・生温かい目で見守っていただけると助かります。 ・自分のことを棚よりも高く、宇宙にまで上げて偉そうなことを言う場合がございます。 ・不快感があらわれた場合は、直ちに読むのを中止して、コメントにご相談ください。 【効能】 ・カクヨム大好き成分配合:和んでいただけるとありがたいです。 ・Shake It Off :気にすんなっ!発動でちょいと気楽になれます。 【用法・用量】 ・暇つぶしにお読みください。 ・たくさん読んでいただけると喜びます。 ・コメントも大好きです。 【成分】 『たけのこ閑話 ― Shake It Off ― 』 コチラはくだらない閑話集です。 日々の思い付きを、自由気ままに書き留めています。 『あきのたけ メモランダム』 フォローしているユーザー様や作品が増え、ちょっと追いつかなくなってきているので、あきのたけの覚え書き置き場です。 一方的な気持ちや読書感想文なので、多少口が悪くなるやもしれませんが、悪意はございません。 削除依頼は近況ノートへお願いします。 その他、駄作(小説)が多数ございますが、お気づきの点がございましたら、いつでも相談(コメント)してください。
コンテストにも積極的に参加していきますので、よろしくお願いします!! 勉強の為にもどんどん、ご感想をいただければ嬉しいです。 末永く宜しくお願いします!! Twitter:@subaru_tomiki
「創作サークル Random Walk」の須々木正です。 オリジナルのお話を考える人間です。 ジャンルとしては、ファンタジー、SF、現代物など。 作風としては、ラノベっぽい感じから、ちょっと小難しいやつまで。 「サクサク読める」というのを重視した書き方をしていないので、あまりWEB小説向きじゃないかもしれませんが、気に入る作品を見つけてもらえたら嬉しいです。 詳細なプロフィール → http://twpf.jp/rw_suzusho いろいろなリンク → https://lit.link/rwsuzusho ▼掲載作品のうちいくつかご紹介 「セントケージの魔法使い」(長編/休載中) ・長編。そのうち連載再開したい。 ・掲載作品の中では、一番ラノベに近い系統。 ・ファンタジー要素はあるが、それほどコテコテではない。 「レディー・バグについてのエトセトラ」(長編/休載中) ・長編。年に数回の更新頻度と言いつつ幾星霜。 ・サークルとして展開する「ヒビカ・シティー・プロジェクト」(HCP)の関連作品。他の作品シリーズと合わせてお楽しみください。 http://randomwalk.yangotonaki.com/030203.html ・一話あたりがかなり長い。 ・ジャンルは際どいが、一応エンターテインメントを意識・・・したい。 「クリーチャーズ・フィールド」(長編/休載中) ・ミステリー風味。 ・軽くサイエンス要素。 「ディスタンス」(短編/8話完結) ・高校生男女のお話。 ・爽やかな読後感は得られない。 ・サークルで出されたお題で執筆。頑張った。 「TENKI NI NARE !!」(短編/7話完結) ・天気にまつわる少しファンタジーなお話。 ・サークルメンバー提供の設定で書くという企画で。 「夢想喫茶にて -さめたコーヒーを寂しいと思う感覚-」(短編/3話完結) ・一話あたりがかなり短いのでさくっと読める。 ・一応、大正時代あたりのイメージで書いた。 「秋焦ガレル旅人」(短編/1話完結) ・サークルのお題で「秋」をテーマに。 ・ちょっと昔な感じの雰囲気。 「ある日の昼休みのことでした。」(短編/1話完結) ・たぶん1時間くらいで書いた。 ・高校の昼休みの一コマ。 ・軽いノリ。 ▼Random Walkとは ○名称; 創作サークル Random Walk ○ジャンル; オリジナルオールジャンル(漫画、イラスト、小説、動画、ノベルゲームなど) ○メンバー人数; 5名 ○活動拠点; 横浜 ○サイト; 乱歩酔歩 http://randomwalk.yangotonaki.com/ ○Twitter ; https://twitter.com/randomwalk2010 常に新たな仲間を募集しています。 少しでも興味のある方は、ウェブサイトまでお越しください! ▼こんなのにも参加してます 「サークル活動はちょっと・・・でも、意見交換やコラボを気軽にできる場があればいいな」 「いろんな創作カテゴリーの人と関わってみたいな」 「人と組んでみたい気はするけれど、どう探すべきか」 ・・・なんて思う人に、こんなのがあります。 ↓ ↓ ↓ 創作コミュニティ Mosaic Port http://mosaicport.yangotonaki.com/ 2016年8月31日始動。 現在、イラスト、小説、漫画、音楽、3DCG、ゲーム、動画、音声編集などをやる17名が加わっています。(2025年1月1日現在) 興味があれば、是非ご活用ください。
四十路突入!一児(と猫3匹)の母!! 再び走り出す!! ファンタジー小説 『竜血の子 ~蒼い鳥のうたう歌~』 執筆を再開しております! ⭐︎ニット雑貨&あみぐるみ作家・絵本作家としても活動中。 「せき いさ」の名前で 絵本『ちっちともっぴ いいとこさがし』 「いしだえほん」さんから、発行いたしました! 「いしだえほん」さん、 「Amazon」さんでご購入いただけます。 よろしくお願いします♪
ワタライナルセです。役者。 《楽しんで》 《自分の書きたいものを》 《誰かに楽しんでもらうために》 の3つをモットーに書いていきます。 レビュー・評価など頂けましたら、転げまわって喜びます。 Twitterの方なんかでも、気軽に絡んでいただけると嬉しいです。 ちなみに、youtubeやツイキャスで、カクヨムなどのWEB小説を朗読させて頂く活動もしています。 良ければそっちも見て(聴いて)みてくださーい! ↓↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCgSw0PUVyRTM9pQjN4G2Eig http://twitcasting.tv/ad2107moon/show/
ギャグやほのぼのなのに、不思議と心に刺さる物語が好きです。
猫派の健康です。 ファンタジー世界が好きで書き始めました。
久しぶりにログインしました。気が向けば、コンテスト応募作を熟読しレビューを送る、カクヨム少しでも盛り上げたいオジサン。応援♥はちょっと苦手、オジサンだから。 とある田舎のしがない小売店長となり、激務と家族の介護手伝いで創作時間を失ったアカウント。 執筆予定>仕事の拘束時間と、家族の生活の安定と、自身の健康状態が許せば。 名前を見なくなったら、仕事で忙しいのだとお察し下さい。
ライトノベル作家です。主に異世界ファンタジーを書いている永遠の厨二病です。 ・書籍化作品 【冰剣の魔術師が世界を統べる】 講談社ラノベ文庫 書籍化 マガポケ コミカライズ アニメ化(2023.1~3) 【七聖剣と魔剣の姫】 講談社ラノベ文庫 書籍化 マガポケ コミカライズ 【史上最高の天才錬金術師はそろそろ引退したい】 HJノベルス 書籍化 コミカライズ 【追放された落ちこぼれ、辺境で生き抜いてSランク対魔師に成り上がる】 HJ文庫 書籍化 コミカライズ ・自己紹介 三度の飯より読書とノベルゲームが好き。 fpsやlolなども嗜んでいます。 永遠の厨二病で型月作品、ハンターハンター、呪術廻戦など大好物です。 読者の皆様に楽しんでいただけるよう、精進していきます!