……おろ、なんで名前かわっとらんのじゃ……? とりあえず、変えておきます。……なんでやろ。 (85/02/06-裏正午こと00:00の半頃にて) いろいろ考えましたが、まあこれが一番認知度が 高かろう、と思いこれにしておきました。 他に何かありましたら、よろしくお願いいたします。 ……ああ、草々。読み方は一応、「はなけん_えねこ」ではございますが、別に常識的な範囲ならばどう読んでもらっても。 ちなみに、「えねこ」は「え・ねこ」であり、「えね・こ」でも「え・ね・こ」でもありません。だからなんだって話ですが。意味合いも衛藤の猫、の略なだけですし。 なので、全部を漢字表記すると「華研衛猫」となりましょうか。たまに、N子さんとか言われることもある、らしいので。(えぇ~、本当でござるかぁ~? (85/02/05-だいたい午後八時くらい) 残りはおおよそ3日半、か…。…80時間もあれば、なんとかなる、か?(85/01/30日が変わる直前) 更新頻度のみを以て復活の材料とするならば、一応そろそろ復活っつってもいいかな (84/12/10朝九時前) あ、どうも輝鑑はカクヨムでは食いつきが悪いみたいなので、代表作を自動に戻しました。今は吾まだ死せずなんじゃないかな もう少し待ってください、8月中には本格復活する予定です(本当でしょうねえっ!?(挨拶文変更(84/07/29-00:24)) …涼しくなる頃にはなんとかしたいですね。 認知症の父を収容できるまで今少しなので、読者様方にはもう少しだけ待って頂きたく。 ちびちび更新はしておりますし、それで虫押さえにして頂ければ。 ……7月からは、たらふく更新できるようにガンバリマス。 あと、一時的に代表作を「吾まだ死せず」から「輝鑑」に変更。確かに、此方での代表作は「吾まだ死せずなんですが、元々は「輝鑑」の前身である「播州公書記」が代表作なわけでして。 ……え?それなにって?……いやまあ、なろうさんは一度退会したのでもう証拠として提示は出来ませんが、N1899DFに元々存在して「いました」←過去完了形 ……あー、呼び名は今まで通り「えねこ」なり「華研」なり「神前成潔」なり、良識の範囲内で好きに呼んでやってください。一番始めにウェブノベルを投稿した名前に試験的に戻しているだけなので。 ……キャリアメールに登録したままそれを完全に忘れていてキャリアを変えた結果、元々のアカウントにログイン出来なくなったので四苦八苦しておりましたが、大して活動していなかったこともあり、諦めて新規登録し直しました。 …………なんともやれやれ。 ああ、草々。ノベルアッププラス、アルファポリス、そしてなろうさんにて現状、同じ名前で登録していますが、本人です。……他に居なければ、ですが。 現在本拠と言える場所はノベルアッププラスですが、まあそれは「輝鑑」を掲載しているから、と言えるかも知れません。 ああ、草々。かつてのアカウントはそのままブクマしてますんで、気がついた方は冷笑してやってください(爆汁) 以下、以前の挨拶 合い言葉は鬼畜米英。 暇空氏に66兆2000億。 えねこはちからをためている リアルだいじに 自由が刑罰だとするならば、罪状はなんなのであろうか。 方(かた)ではなく法(のり)だと、私は後何万回ツッコめばいいのだろう。 ……さて、お望みの仮想戦記はなんでしょうか。 とりあえず大東亜と戦国は取りそろえていますが、可能ならば幕末とか源平とかもやってみようかと。
物書きのバナナです。 拙作「捕食者系魔法少女」①②巻が発売中、③巻発売予定、ガンガンONLINEにてコミカライズ連載中です。
日々の合間に少しずつ書いています。
読みは氷純(ひすみ)じゃよ。 気分次第で色々書く予定。 とりあえず、二十作品くらいは投稿したい。
ライトノベルなどを書いている者です。 双葉社Mノベルズ 「ダンジョン+ハーレム+マスター」 双葉社モンスター文庫 「ゲス勇者のダンジョンハーレム」 ホビージャパンノベルス 「シロクマ転生―森の守護神になったぞ伝説」 ファミ通文庫 「東京ダンジョンマスター~社畜勇者は休めない~」 小学館ガガガブックス 「熊撃権左ー明治陸軍兵士の異世界討伐記録」 双葉社Mノベルズ 「錬金貴族の領地経営」 KADOKAWAノベルゼロ 「酔いどれジラルド」 BOOKBASE ダンガン文庫 「マタギ・オブ・ザ・デッド」 など。
軍事政治SF百合が大好物の物書きです。 「POISON&FOREST ―神なきDOLLの探偵団―」 ・エンターブレイン第16回えんため大賞小説部門一次選考通過 「山本五十子の決断」 ・アルファポリス第1回歴史時代小説大賞、大賞候補作 ・第3回オーバーラップWEB小説大賞、一次選考通過 ・第1回カクヨムWeb小説コンテスト、特別賞受賞(推薦:ファンタジア文庫編集部様) ・2017/10/20ファンタジア文庫より発売開始
どこにでも現れ、趣味で小説を書き殴る奇妙な生物。 書きたいものを書いて書きたくないものを書かないのがモットー。 最近は色々紙の本になっています。書き下ろし有りなので興味があれば何卒。 youtubeチャンネルを立てました。 小説の話をしたり雑談したりゲームしたり、小説とはまた違った暇つぶしになっています。 よろしければご確認ください( ´ー`) https://www.youtube.com/channel/UCaaaEtUECm3pEgY9OHJYjUQ/ 既刊: 誰にでもできる影から助ける魔王討伐①、②、③、④(エンターブレイン/ファミ通文庫)、コミカライズ①、②、③ NEW 嘆きの亡霊は引退したい1、2、3、4、5、6(GCノベルズ)、コミカライズ①②③④ ※小説家になろうで連載中 昏き宮殿の死者の王1(エンターブレイン/ファミ通文庫)、コミカライズ① アビス・コーリング(ファミ通文庫)、コミカライズ② 堕落の王Ⅰ、Ⅱ(ファミ通文庫) コミカライズ(Webで読めます) ・アビス・コーリング https://seiga.nicovideo.jp/comic/49012 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00201786010000_68/ ・昏き宮殿の死者の王 https://seiga.nicovideo.jp/comic/45043 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19201324010000_68/ ・誰にでもできる影から助ける魔王討伐 https://seiga.nicovideo.jp/comic/30806 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000039010000_68/ ・嘆きの亡霊は引退したい https://seiga.nicovideo.jp/comic/40547 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM00000016010000_68 他、月刊少年ガンガン読み切り原作など いろんな所に作品をあげています。全てのリンクはブログにあります。 なろう:http://mypage.syosetu.com/27455/ 自ブログ:http://siroirokuroiro.blog120.fc2.com/ ついったー(更新告知やもろもろ):https://twitter.com/ktsuki_novel