• 異世界ファンタジー
  • SF

書く

お久しぶりです。パークマンサーです。

ようやく脳みそが幾分か落ち着いて来ました。

相続放棄。かなり精神的にきますね。善人と言うには程遠い母親でしたので、負の遺産が凄く、常に思考がそっちへの不安へと取られ、頭がおかしくなりそうです。
頭と腹がずっと鈍痛みたいなのもあって、我ながら細い神経だと自嘲しています。

ですが、不安がり続けることや心配し過ぎるのも、自らの身体には良くないのも理解はしていますから、無理矢理でも普段の生活サイクルに落とし込んでいかないと、普段の冷静さを取り戻せない気がしました。

ということで、また物を書いていこうと思います。
しばらく、矛盾や誤字がすごそうな予感がするので、もし読んでくれた方がいたら、教えてもらえると嬉しいです。

また、テトラ〜にコメントいただいていたのに、なかなかご返事もできなくて、申し訳ありませんでした。
ですが、やはりコメントいただけるのは嬉しいですね。
おかげさまで少しずつ前向きな気持ちになれました。

ちゅーことで、今後共宜しくお願いします。

6件のコメント

  •  おかえりなさい(≧∇≦)b

     人の汚いところを見てる人ほど、細やかな心理描写が上手い気はしますが慰めにはなりませんね(~_~;)

     悪い事があれば良い事もたぶんあります(*^_^*)無理のない範囲での活躍期待しております(≧∇≦)
  • 「アホだなぁ」 でDJをされていた「軟式グローブ」の人でしたか。

    精神的に疲れた時は寝る事です。
    人の体は睡眠時、活発に再生を行います。
    脳の再生も行われるようで、寝るほど記憶が薄れていきます。
    寝れない時は体を動かす事でしょう。
    ジョギング→安眠→ジョギングを繰り返すと効果的です。

    とはいうもののメンタルをやられた時は体が動きません。
    脳がそう命令しているので、そういうときはジッとしているのが良いと思われます。
  • エイルさん ≫ 心理描写。人間の悪い部分の内面的なものになら、幼少から他人よりは触れてる気はしますね汗 
    あまり不幸自慢はしたくはありませんが、割と漫画や物語の世界のような幼少期をすごしてきましたので。
    いい事……宝くじでも当たってもらいたいくらいです笑
    そのくらいで釣り合いが取れるとまでは言いませんが、なんか良い事あるといいなぁ
  • @-yoshimuraさん ≫ 知ってる人がいて良かったです笑 何してるんですかね今は。
    一昨々年に一度鬱病くらってるので、その感覚わかります。
    あの時は治さないと自分以外まで不幸にすると思い、気合で直した感じでしたが……。
    やる事はやってるので、時間とともに少しずつ片付いていくとは思いますが、落ち着くまでこの感じを引き摺りたくは無いですね汗 多分身体壊しちゃう。
    なので、なんとか手を出せるとこから日常の感覚を取り戻して行きたいと思います
  • お疲れ様です。いろいろ大変だとは思いますが少しずつ無理ない程度に頑張ってください。応援してます。

    他の方が言ってますが運動よきですよ。
    私は気分転換したい時は無理にでも少し散歩するようにしてます。
  • ポンポコマンさん ≫ 運動するにも雪が降り始めてるのでなかなか大変です汗
    うまいものでも食べて酒飲んで気分を上げたいですね〜。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する