• 異世界ファンタジー
  • SF

オススメされたのを読んでみて

どうも、ダブスタクソ親父です。

昨日近況ノートで教えていただいた作品をちょっち読んでみました。

防御極振り〜≫主人公の性格がゲームのプレイによく現れていて、感情移入はできないけど予想がつかない展開があって面白いです。いや、そうはならんやろ笑みたいなのもありましたがそれも含めて面白いですね。

.hack≫ウィキペディアを見ただけですが、奥深い感じ、コレ多分序盤の方は何と戦ってるか分かんないような不気味さも味になってるんだろうなぁと思いました。

インフィニットデンドロ〜≫独自要素を特色と取るかファルシのルシと取るかで面白さが違う感じ。世界観の広さを特に感じます。

と、ちょっち読んだだけでも面白いものが多かったですね〜。
読まず嫌いは駄目だなと改めて思いました。(まぁ長文タイトルはあまり得意ではありませんが。覚えられないのでね)

何よりゲームの内容も含めて、世界観をきっちりばっちり作ってるからこそ面白いのかなと思いましたね。現実の生活感や環境とゲーム内での差異も面白さに影響するのかなと、となると現実の主人公周り、ゲームの内容の作り込み、そして主人公や他キャラがそのゲームをやる理由、楽しむなり何かを変えたいという理由なり、原動力に面白さを付加しないと、多分つまらない作品になりそう。
つまり、主人公が変なやつ程面白いのかもしれないとも言えるかもしれない。もしくは共感できる要素が強いキャラかな?

とりあえず、ちょこちょこ作ってた私のプロットが没個性的なものであることは実感しましたね。
そして、それと共に別方向の着想が湧いてきました。
2パターン湧いてるので未だ悩ましいですが、割と行けそうな気がしてきました!

引き続きオススメしていただいた作品を読みすすめていきます。
皆様ありがとうございます!

6件のコメント

  •  役にたったなら何よりです(≧∇≦)b

     ライトノベルの人気作は設定含めてオリジナリティが必須な気はしますね(*^_^*)しかし尖りすぎてもダメと。このバランスが難しいですね(・_・;)

     エイルは気にしないで尖らせますけどね(笑)
  • おお!さっそく!仕事が早い…。インフィット〜は、バグみたいな設定が実は異世界なんじゃ…?って感じでしょうか。相乗効果をテーマにしていて、職業(元々の世界にあったもの)×エンブリオ(侵略してきた異分子)みたいな、異世界SFテイストですね。なんかしらの軸は感じる作品です。
  • エイルさん≫そんな感じですね〜。ガッチリ練った設定にひとひねりあって、作者さんの特色みたいなのが見えるとなお面白い印象ですが、分析すればするほど、私にはここまでのものは作れなくね……汗 と感じてしまいますね笑
  • 円宮さん≫ストーリーが進むと、エンブリオってそんな感じになるんですね!
    アレは独自要素ですごく魅力的な設定と感じますね。
    似たようなので、テイマーなんかの設定がある物語もありますが、キャラクターの個性や掛け合い含めてエンブリオとかの方が良くできてると感じます
  • >五十川さん

    エンブリオの魅力的な点と補足するなら、プレイヤーの個性に反映=戦闘内容に個性が反映される=プレイヤーの内面描写と戦闘がリンクする=ドラマと戦闘を両立できる=テンポが速くなる、ってメリットがありますね。

    キャラクターの精神的成長=戦闘能力の向上・・・なんてのは上手い設定でした。これはファンタジーでも、異能バトルでも応用できそうです。

    後忘れていたのが、カクヨム発で書籍化された

    仮面は二枚被れ(書籍化『クエスト:プレイヤーを大虐殺してください』VRMMOの運営から俺が特別に依頼されたこと)

    でしょうか。読んだことがないのですが、カクヨム発で拾い上げって事で、何かしら参考になる点はあるかも知れません
  • 円宮さん≫エンブリオ的な作品の象徴を作り出せれば強みになりそうですけど、結構大変そうです汗
    更なるオススメありがとうございます! 家庭状況が落ち着いたら読んでみます……!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する