主に詩や短編を書いています 自サイト http://kiminoirusekai.web.fc2.com/ ツイッター https://twitter.com/neru_tukiya?s=09 なおサイトで公開している小説をこちらにも投稿しています。
ラブコメ中心に書いてます。 シチュエーション斬りコンテストに応募した双子ラブコメ 『間違えて好きな人の双子の妹に告白したら付き合うことになりました』 が大賞受賞しました。応援いただいた読者の皆様、ありがとうございました。 しばらく休眠してましたが最近復活しました。 毎月何かしらの作品を毎日更新中です。 職業:シナリオライター→ゲームプランナー。エンタメ業界で生きてます。自分の作ったコンテンツでエンタメ業界の覇権を取ることを長期的な目標にして活動しています。まずは書籍化を目指しています。
座右の銘は「小説をやめる時は死ぬ時」。 黒騎士だ。 私は小説執筆を、趣味で終わらせるつもりはない。そして、死ぬまで続ける一生の友とする。 私の作品には、誹謗中傷を除きいかなるコメントでも好きに載せてもらいたい。 特に、レビューや応援コメントはとても欲しいし、とても嬉しいものだ。送りたくなったら積極的に送ってくれ。 ちなみに、私はおっぱいに目がないおっぱい星人でもある。 何卒よろしく頼む。 ※プロフィール掲載の無いアカウントは、基本的にフォローしない。 ※掲載中の小説は、修正等の理由で予告無く変更することがある。 ※誤字脱字の指摘は、最新の近況ノートかTwitterに頼む(@ツイートで!)。ただしノートによっては、目的上不適切な場合もある。 ※カクヨムやTwitterでの無言フォローは、ほぼ間違いなく「自主企画主催者への挨拶」である。 ©️有原ハリアー 無断転載を禁じます。 禁止私自转载、加工 禁止私自轉載、加工
いろいろ書いてます。よろしくお願いします!
杉本創太です。よろしくお願いします。 創作ジャンルは現代劇、SF、ファンタジーなど色々。 本当に書きたいものだけ書く。
2017.9月 ファミ通×カクヨム 『僕と君の15センチ』 短編小説コンテスト 大賞を頂きました! 10月30日 ファミ通文庫『ショートストーリーズ 僕とキミの15センチ』に収録されております。 作品はこちら↓ 恋愛短編 『華道ガールと書道ボーイのミックス展覧会』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054883442443 ◆◆◆◆◆◆ 都内の花屋で働いてます、よろしくお願いします!
私は気楽に書くだけで、それ以外に何もありません。 あしからず(^○^)
ハッピーエンド好きな物書きです。 一作ラブコメが書籍化してますが、そちらも勿論ハッピーエンド! 短編も偶に書くので作品数が増えて、作品ページが渋滞する為ちょいちょい作品を公開停止にしたりもしております。 もし「あれ!?読んでる途中で消えたんだけど!?」という事などありましたら、ご連絡いただければ公開に戻しますので、お気軽にどうぞ~。
東京都生まれ。『熊本くんの本棚』で第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞を受賞。著書に『熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス』(KADOKAWA 第10回Twitter文学賞国内編第3位)、『京都東山「お悩み相談」人力車』(PHP文芸文庫)、『遅番にやらせとけ 書店員の逆襲』『早番にまわしとけ 書店員の覚醒』(KADOKAWA)がある。
あんまり文学って柄じゃないけど角川武蔵野文学賞に参加中です。 武蔵野の歴史を踏まえた森のホラー短編。 『武蔵野ドリアー道(DOU!)』 お暇があれば読んでやって下され。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054897623285 茨城県の会社員です。 「真面目にふざける」をモットーに、精一杯楽しもうと思っています!
あらゆる全ての数多の皆さま初めまして。 須能雪羽(すのうゆきは)と申します。 文章を書くお仕事があれば、やらせていただきます! さて私のお話に出て来る人物の数多くが、私自身です。 私という人間は自分でもわけが分からなく、人生の場面ごとに色々な価値観で事に接して、辻褄の合わないことがよくあります。 そんな色々な価値観の一つ一つに、人格を持たせているのが私のお話だと思います。 さてさて、どの価値観が素敵だったり最強だったりするのでしょうね。 ※私の著作物に対するAI学習を含む無断利用を禁じます。
初めまして!綿麻きぬです。 いつか世界が変わることを夢みるものです。 さぁ、時間の始まりだ。 書こう!読もう! 病み(闇)多めのものを書いてます。 読んだ作品には応援ボタン(?)(ハートのやつです!)をつけさせていただいてます。
変態ですが天才です
花岡 柊(はなおか ひいらぎ)と申します。 ビーズログ文庫から「マイペースな君」四六判で発売中です! あまり時間もとれず、なかなか皆さんのところへお邪魔できずにおります><; 読みにいく際は、主に短い完結作品を選ばせていただいています。 ご了承ください。 アメブロ → https://ameblo.jp/2hiiragi9
沖縄の隅っこの方で、ひっそりと活動中です。 主に人外(特に怪物や妖怪)物や、ワンシチュエーションのショートショート・中短編、会話劇や群像劇などを書き綴っています。特に読むのが苦手なジャンルはありません。一番尊敬している小説家は芥川龍之介です。よろしくお願いします。
再起動中。当面はリハビリです。
桜庭かなめと申します。 主にラブコメ、恋愛(ガールズラブ)、現代ドラマ、推理系の小説を投稿しています。 宜しくお願いいたします。 ※オリジナル作品は、投稿サイト「小説家になろう」様でも公開しています(ID:398755)。
はじめまして。 斜志野九星という者です。 小説を書くことの他に、TCGをやったり、特撮を観たりするのが趣味です。 好きな小説のジャンルはSF、ファンタジーです。 設定を練るのが大好きです。 文章が未熟だと思いますが、自分の作品を読んでくれると嬉しいです。 尚、こちらで載せている小説は「カクヨム」にも投稿しています。 twitterやってます。 よろしければ、フォローお願いします。
他の方々がここに色々と書いてるんで私も書きました。 好きな映画は昔テレビでやっていたアクション映画と戦争映画です、まあ今はBSでやっていますが、後ゾンビ映画も割りと好きです。
何かやっている変な人。切ない系の話だいすこでよく書いてる。己の構成力のなさに絶望してる
はじめまして、家の水槽にはグッピーを泳がせてる金魚鉢です。軽めのライトノベルが好物。主にふざけたコメディーに食い付く模様……
ラノベ作家志望の高校生です。練習がてらちょっとしたものを書いていきますよ!Twitterの方もフォローしてくださると跳んで喜びます└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ 2018/7/31より活動開始
SF作家。処女長編は『ラプラスの魔』(角川文庫・1988)。2000年代以前は、『時の果てのフェブラリー』『妖魔夜行』『ギャラクシー・トリッパー美葉』(以上、角川スニーカー文庫)、『サーラの冒険』(富士見ファンタジア文庫)などのライトノベルを書いてきた。21世紀に入ってからの代表作は、『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『C&Y 地球最強姉妹キャンディ』『怪奇探偵リジー&クリスタル』(以上、角川書店)、『MM9』『BISビブリオバトル部』(以上、東京創元社)、『シュレディンガーのチョコパフェ』『地球移動作戦』『アリスへの決別』(以上、早川書房)『去年はいい年になるだろう』『UFOはもう来ない』『プロジェクトぴあの』(以上、PHP研究所)など。他にもゲーム関係の著作、ノンフィクションも多数。 カクヨムでは、過去にボツになった作品、同人誌に載せた作品、さらに最新作などもアップしてゆく予定。 山本弘のSF秘密基地(http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/) 山本弘のSF秘密基地ブログ(http://hirorin.otaden.jp/)
10万字まで遠いな〜。 週に2話更新を維持しなければ……
ハルキセナ 趣味:アニメ見たりラノベ読んだり 好物:ラーメン 好きな属性:百合、故人ヒロイン
小説家になろうから流れてきた者です。 カクヨムと小説家になろうで【Angel ‐壊れた世界の革命劇‐】、カクヨムで【Scarlet -スカーレット-】を連載しています。 レビューやコメントを貰えるとペースが上がったり上がらなかったりします。
平日は仕事をしてる一般人です。 夢は書籍化! 出版社さん、お声がけお待ちしてます! 原作、書籍化、その他依頼ございましたらよろしくお願いします。
このID本当にどうしようね……すっごい恥ずかしい
『ストレス発散、手伝いますっ!』がカクヨムコン4短編の最終選考に残りました。 ありがとうございます。 別の作品は他サイトに掲載しております。
元ゲームプログラマーの小説愛好家です。主にMMOゲームなどを製作していました。設計からバグチェックまで手を抜かないメインという立場が多かったです。 人生は紆余曲折経ております。理系→文系→理系→???です。大学卒業後は情報技術一筋に生きてきましたが、いわゆる理系人間ではありません。「営業の方が向いてるよ」とは先輩プログラマーの談。実際、話題の種類が豊富な営業部の方と意気投合していました。理由あって今は東京を離れて地元で仕事しております。 話すのが得意ですが、聞くのも得意です。なぜか人生相談をよく持ち込まれます……口が堅いからでしょう。他人の秘密は墓まで持って行きます。
長編「逆襲物語ネイキッド・ブレイド」他様々な長編・短編を掲載。 ライトノベル・マンガ・アニメ・特撮・SF・ファンタジーを愛する者です。 だから物語に対して真摯に愛と情熱を込めて、面白さとメッセージやテーマがある物語を書いていきたいと思っています。 そんな物語を好む方は、どうか読んでいただければ幸いです! 愛と情熱と力の限りかっ飛ばしたアイディアを込めて頑張って書いてます! アルファポリス、ノベルアッププラスでも同様の作品を掲載中です。
新選組が好きで、新選組ものの小説を2作品、時々短編掲載してます。 読みにくい部分などあるかもしれませんが、ダメ出し等も受け付けますので(あまりに謂われのない中傷はNGですが)、よろしくお願いします! ハートや星を1つでもぽちっとしていただけたら舞い上がります。もちろん感想もお待ちしています!
なるいつゆまる。創作PN。 京都界隈に生息する、色んな意味で枠にハマらないリサーチャでクリエータな人。長い眠りから醒めて2018年のお正月から小説執筆再開っ!(つまり、年齢はソコソコ行っている) カクヨム6年生になりました。 三角関係《トライアンギュラー》とか大好物です。 感想やレビューなど、どんな短いコメントでもウェルカム! フォローは純粋にブックマークとして使っておりますので、読了後外します。他意はないのでよろしくね。(積み過ぎて読めそうに無くなった時なども外します) 「アクリルの上で火花が散る」 エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト第4回「言えなかった気持ち」佳作 「5分後にキモチがあふれる恋」 (角川ビーンズ文庫) に収録発売中 ――才能なんて無かった。でも、20年間の精進は薄っぺらな才能の上に圧倒的な蓄積として複雑怪奇な造作物を作る。これを基盤として再始動した創作活動だから、才能どうこうなんて知ったことじゃない。DNAなんか積み重ねた時間の前にひれ伏せ。 by 成井露丸 https://twitter.com/tsuyumaru_n/status/998985433890590721