• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

✖ しゅみれーしょん 〇 シミュレーション

今日は昨日のドーパミンどばどばの影響か、張りつめていた糸が緩んだ感じがします。

(ほぼ)平等に個々人は情報を得るためのインターネットにアクセスすることできる。情報を有益なものとして活用するためには個人の教養が必要になると、ホリエモンさんは言っていました。それを聞いて「ああ、勉強って意味があるんだ」と、人に上手くは説明できないけれども、なるほどなと腑に落ちた感じです。

未来はわからんのよ。地震が来るのはわかるが、いつ来るかはわからない。産業の革命も来ると予想はできるが、いつ来るかはわからない。インターネットが出てきて世界が変わり、iPhoneの登場でユビキタスなネットワーク環境が実現し、そして昨今の生成AIのお話ですよ。

どこに何が転がっているか分かりませんね。セレンディピティ、幸運にもNVIDIAの情報を得て、NVIDIAのGPUがまさかこんなにもAIに必要不可欠なものだなんて、株を買って調べて、後から知りましたから。
 
たぶん幸運をつかむためには、幸運を呼び込むために必要なこと〔詳しくは「7つの習慣」や「道は開ける」などの本を参照〕を愚直にやり続けることが大事で、常日頃から意識する必要を感じます。

(。´・ω・)ん? 具体的じゃないからわからん? って?

言葉が大事なんですよ。言葉が。「気をつけて」や「ありがとう」など相手を思いやる言葉を発することが大事だと。肯定的な側面にフォーカスをするから、いろいろと有用なこと、突破口に気づくことができるんです。

(。´・ω・)ん? あんたそれ出来ているのだって?

言葉を気をつけていますよ~。カタルシスを「かるたシス」って言わないように気をつけています。あとユビキタスを「ゆきビタス」って言わないようにも。(教養が足りん)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する