• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

アンタア もっとはじっこ歩きなさいよお

https://kakuyomu.jp/works/16817330652518569067
デビュー作は、ジャムおじさんが料理長を務める逸話を著したのですが
JAMを歌うオジサンと言う連想から吉井和哉と言う名前にしました。
これって、セーフですか?
親告罪は争う意思が無ければ鎮火すると聞きますが
天下の吉井和哉さまがこんな小火にもならない火の粉を全力で払うでしょうか?

電子書籍化された逸話なので、セーフはセーフなんでしょうが
何せ全くダウンロードされてませんから。
配信前日まで10万ダウンロードは堅いと夢想していました。
恥ずかし過ぎて正確な売上は墓場まで持って行きます。
おーばけにゃがっこうもー しーけんも なーんにーも ないっ

ここまでは前振りです。なげえよ、おっさん。
新作に美川憲一を出しています。
屁理屈は書きましたが、不安は不安です。
親告罪、やだなあ。歴史の教科書に載ってるオカマちゃんにしようかな?

1件のコメント

  • 「A」QUA BLUE 「F」RAME RED
    「L」IGHT YELLOW 「C」ARBON BLACK
    の頭文字で「AFLC」

    A Four Leaves Cloverで「AFLC」
    ダブルミーニングです。

    01:BACK HOME
    02:それゆけ!安飯満
    03:WALT WORLD
    04:「廃」スタンダード 姪、禁句だ、労働。

    20,000文字の短編四作が収録された電子書籍です。
    幻冬舎メディアコンサルティング 1,210円
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する