• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

ギフトのメッセージについて


サポーターの皆様。
いつもギフトとメッセージを送ってくださって、誠にありがとうございます。
メッセージは、すべて目を通させていただいており、非常に励みになっています。
ムラッ気のある自分が、毎日コツコツPCに向き合えるのは、サポーターさんの皆様のおかげです。
改めまして、誠にありがとうございます。


……ただ、なのですが、サポーターさんの中に、ちょっとマナー違反な内容を送ってくる方がいます(名指しは避けますが)。

個人的に、「どの作品を書くか」「どんな内容にするか」「どのくらいの更新頻度で書くか」「一話辺りの文字数をどうするか」は、作者に許された最後の自由だと思っています。
自分は、サポーター限定の近況ノートについては、出来上がったらその週の土曜日に更新してますし、出来上がって無ければ、当然更新できません。

カクヨムのガイドライン『限定近況ノート・コメントの利用について』にも
「限定近況ノートの作成は作家の自由にゆだねられています。ギフトを贈られた作家に限定近況ノートを書く義務があるわけではないことをご了承ください」
と書いてある通り、限定近況ノートの更新は作者の自由意思です。

自分は、「サポーター向け限定コンテンツについて」でも『モブ高生の出来上がってる分の先行公開をします』と宣言していますが、特に限定近況ノートへ投稿していない作者さんもいます。

ただし、自分に関しても、更新速度や一話辺りの分量に関しては、確約していません。
出来上がったら、その分だけ、その週の土曜日に更新するスタイルです。

ここでハッキリ言っておきますが、アポカリプスワールドを優遇してモブ高生の方を冷遇しているなどということもありません。
むしろ一月あたりの文字数的には圧倒的にモブ高生の方が多いのに、そういったメッセージが送られて、心底うんざりしました。

ギフトのメッセージで、わざわざ萎えることを送ってくるのは、普通にマナー違反だと思うので、やめて下さい。
基本的にギフトのメッセージはノーガードで開封するので、マジでダメージ大きいんで。
「限定近況ノート(有料)でモブ高生を書いてるのに、新連載を始めるとかありえない」みたいなことを言われても、困ります……。
限定近況ノートは、記念閑話以外はそのうち一般公開しますし、たぶんモブ高生が完結したら記念閑話SSの方も一般公開すると思うので、無料で読みたいなら待っていてください、としか言えないです。
作品の不満点なども、メッセージではなく近況ノートのコメント欄に書いてくださると助かります。
それでも「マナー違反だな」と感じるメッセージを送ってきた場合、申し訳ありませんが、サポーターさんと言えどもブロックさせていただきます。


最後に、「サポーター向け限定コンテンツについて」でも明記していることですが、サポ限のモブ高生の先行公開分は、いずれ一般公開するため、無料で読めます。
なので、ギフトやメッセージの方は、純粋にサポートしてくださる方だけでお願いします……。

26件のコメント

  • お疲れ様です。
    応援メッセージかと思ったら批判だった、というのは辛いですね…
    美味しいもの食べて、好きなことやって、元気を出していただけたらないいなと思います!
  • 送った本人と作者にしか内容わからないから、自制が利かない人は好き勝手に書いてしまうのだろうね。

    なろうで起きたこと知った時、ここでもあるんじゃないかと心配してたけど、やはりあったか。

    ブロック機能あるなら良かった。作者の精神衛生が第1です。
  • 作者さんが好きに書いて、それを読んだ私達が気に入り応援するスタイルが壊れてしまうのはルール違反ですね。応援する立場の人達がマナーを守って作者さんを応援したいです。大好きな話しですし、これからも頑張って欲しいです。モブの小説は大好きな、大切な小説なので、これからもよろしくお願いします。
  • 自分勝手な感想送り付けて作者がやる気無くして更新しなくなったらどうすんねんっていつもヒヤヒヤしてるから一読者としてもやめて欲しい
    早く読みたいのは分かるが心の内にしまっておきなさい
  • ほえー、
    カクヨムでも、TwitterでいうDMでポークビッツを送ってくるみたいな人が居るんですね…

    そういう迷惑な人は即ブロックで良いと心底思います。

    特に、更新意欲を下げるような人は。
    お客様でも、疫病神はお断りということで!
  • すみません!
    純粋にサポートしたい気持ちも勿論ありますが、一番は『連載中のラノベの中で圧倒的に最推しだから、好きな漫画の単行本すら買わないレベルでドケチな私でも金払うレベルで早く読みてぇ!』という気持ちでギフト送ってます(o´・ω・`o)純粋じゃなくてスマヌ……
    あと近況ノートのコメント見たり投稿するの楽しいのも。それもあって此処のコメントでは、結構好き勝手に考察とか色々書いてます。うんざりさせてなければ良いのですが……
    それは兎も角としても、上にお書きになっている事は普通にマナー違反すら通り越してる気がしてしまいますね……。気持ちを萎えさせて、もし更新頻度が落ちたら自分の要望と真逆になるのに困ったものですね。是非お気になさらず!絶筆しなけりゃオールOKの心持ちです。

    真のファンは、以前の長期休載時でも心待ちにして読み返してたようなレベルで好きでしょうし、精神的に追い込まれてまで作品を届けて欲しいとは思わない筈です。そもそも、読者(私含む)という存在はそこまでしてまで繋ぎ止める程のものではないとも。
    H×Hレベルならまだしもね!あれ商業誌だし!

    絵の話にはなりますが、FANBOXとかは月末に滑り込み月イチ更新とか良く見かけますしね~。それと比べても、月に何度も更新されてるだけでありがてぇです。
    仮にサポーター目線だけで考えても、最低でも、(書籍化作業や体調不良、長期旅行等の)報告なしで1ヶ月以上更新が空かなければ、文句を言う筋合いは無いんじゃないかなーとは思ってしまいますね(個人の感想です)。

    アポカリプスワールドは、ネクストの仕様上、あくまでネクストの仕様上、仕方なく話数溜まってからキャンペーンの時とかに纏め読みしようと考えていました。
    なので明け透けに書けば、あちらの更新があって、モブ高生の先行公開が数週間空いたりする場合、そろそろモブ高生も更新来るかな?とソワる自分が居るのは否めませんけども、それをぶつけるのは違うよなぁとも。
    と言うか、ブラッシュアップの為の先行公開なのに、そのクオリティーに響きかねないメンタル攻撃は見過ごせませんね…。

    P.S.ギフトメッセ見返してきました。『聖女主催のモンコロ大会編とか見てみたいです←マテ』みたいなのが一番微妙なラインだなとは思いました(苦笑)
    ギフトメッセは多分大丈夫だと思いたいのですが、もしコメント含め、私が萎えるような事書いてたら、コメント返しとかに💢マークみたいなの付けていただければと……その暁には文章見返して三段階くらい気を付けた内容にするよう心掛けます。それか全てコメントを我慢するか……。
    いつもめっちゃ長文で申し訳ございませぬ。モブ高生が作者様含めて大好きなので、想いと我欲が迸り過ぎた…
  • お疲れ様です
    毒者様は気にしなくてよいかと
  • お疲れ様です

    彼らはどれほど無礼なのだろう。 この小説はあなた自身のものです。 好きなように書いてください、先生。

    I'm sorry if above sentences go wrong, I translate them form google translate(◡︵◡).
  • ギフトは自動更新の設定にしておりギフトを贈った時のメッセージの確認方法も分からないのですが、私のギフトの更新が今日だったのでもし私のメッセージが原因ならば申し訳ありません。

    また、作者に許された最後の自由の中に「どんな内容にするか」がありましたが、私が今後の展開についてのコメントを何度かしたことで不快な思いをさせていたのならば申し訳ありません。
  • ギフトメッセージはデフォしか送ってませんが、作者さん見てるんですね(汗)手抜きがバレて草

    本題からずれますが、今度は面白い小話とか書くことにします。
  • ギフトメッセージというと、デフォルトで "応援してます" のとこですかね〜

    普通にそのまま送ればよいのにね~(笑)

    (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
  • 私もデフォルトメッセージのままですが、それがそのままの気持ちです
    隙あらば自分の一方的なお気持ちをぶつける方はブロックに限ります
  • 今サポーターに入るか迷ってたけどこのコメントはもっと早く欲しかったし最初の「サポーター向け限定コンテンツについて」で書いてもらいたかった。


    これがあるのとないのでは大分違う。
    先行公開を名目にしてるなら有料作品と見られても仕方ない。金払ってるなら執筆は最優先、更新頻度も早くという意見は当然出てくる。


    なのに別の有料作品はじめれば文句も出る。

    自分がサポーター入るか迷ってる最大の理由はアポカリプスワールド。金払っておいてモブ高生優先しませんとかされたくない。
    ネクスト発表の近況ノートで同時連載しても影響ないと書いておいて、更新頻度の明言もなければどう影響してないのかも分からない。
    明らかに更新頻度が違うのに文字数とか有料サービス両方に入ってないと分からないことを引き合いに出されても。


    ガイドラインで義務ではないと書かれてるとはいえ、先行公開名目でサポーター集めてるなら説明する責任はある。
    サポーターは純粋なサポート目的だけでお願いしますは最初に書いておくべき。
  • 私は基本的にデフォルトメッセージで送っています
    オススメな同人ゲームがあればそれを書き込んでいます
    最近やったのでオススメはヤリステメスブターですね

    ギフトメッセージでいろいろ要求するのは恥ずかしい内容を投稿しているという自覚があるからだと思います
    こういうコメント場に投稿できない内容を書けるから丁度いいです
  • 浦田 阿多留さん
    コメントなどでキツめの感想が来るのは、ある程度覚悟しているのですが、ギフトのメッセージはノーガードだったんで、ちょっとダメージ大きかったですね……。

    @amw07さん
    サポーターさんたちは、基本的にみんな優しくて、コメントの質も高くて助かってます。
    その分、キツいのが来ると、ちょっとダメージでかかった感じです。


    @5656takatoさん
    ありがとうございます。
    これからも、好きに書いていこうと思います。
    それしかできないですしね。

    @inkintamusiさん
    >自分勝手な感想送り付けて作者がやる気無くして更新しなくなったらどうすんねんっていつもヒヤヒヤしてるから一読者としてもやめて欲しい

    自分も好きな作品に、毒のある感想が書かれてるのを見るたびに、そう思ってます。


    @nogu3さん
    今回の表明を見ても(あるいは見ていなかったとしても)まだマナー違反なメッセージを送ってくるなら、さすがにブロックかな、と考えてます。

    @TAKASAKI_SAKUYAさん
    十分に純粋なので、ご安心ください(笑)
    考察も楽しみ方の一つですが、どれほど読者さんに理解されているかの目安になるので、助かってます。
    ギフトのメッセージに関しても、閑話のリクエストくらいなら、アイディアのストックやニーズに把握にも繋がるので、問題なしです。

    >H×Hレベルならまだしもね!あれ商業誌だし!

    冨樫先生は、腰の病気で描きたくても描けないそうなので、あんまり休載をイジるのも可哀想かな、と最近は思ってたりします。
    昔は、自分も「冨樫仕事しろ」と思ってましたが・・・・・w


    @sigen12345さん
    あんまり気にしないことにします。


    @forentさん
    ありがとうございます。
    正確に翻訳されていますので、安心してください!

    トシキさん
    トシキさんのコメントやメッセージは、一度も不快に思ったことはないので、ご安心ください!
    今回の件で自分が一番マナー違反だと思ったのは、正直、作者が書いている作品の内、片方を書かせないようにするようなコメントなので。
    作家に対し「作品を書くな」的なメッセージは、完全に一線を超えているので、今回の表明をさせていただいた次第です。

    ちなみに継続ギフトのメッセージは「いつも応援してます!」になっておりますので、ご安心ください。

    @playernikonikoさん
    別に、デフォルトのメッセージでも手抜きとは思ってないので、ご安心ください(笑)
    普通に応援してくれてるんだな、と思ってます。

    ナタでココさん
    普通に「応援してます」のメッセージだけで、十分嬉しいですね。

    @tsuchinotoさん
    ありがとうございます。
    デフォルトメッセージは、そのまま「応援してくれてるんだな、ありがたい」と思って受け取ってます。

    @avalonorderさん
    そうですか……まだサポーターにはなられてないとのことで、間に合って良かったです。
    サポーターは強制ではありませんし、先行公開分もそのうち無料で一般公開されますんで、慎重にご検討ください。

    @mekatashiさん
    ヤリステメスブター気になってます!
    以前紹介していただいたリメインズリバースは、安くなってる時に買ってはいますが、色々あって積みゲー化してますね……。
    買ってすぐ数時間ほどプレイして面白かったんですが、忙しくてちょっと離れている間にストーリーを忘れてしまい、そのまま詰んでしまった形です。
    良い機会なんで、また一から再プレイして今度こそクリアしようと思います。
  • 「ギフト」だから買い物ではなく、贈り物です

    ネクストのような有料サービスの購読料と違って、
    演奏や劇を楽しんだの「おひねり」みたいなものです

    感謝やこれからも続いて欲しいの期待を込めても、過ぎた注文や批判を載せるのではないと思います

    金払ってんだから客だ!は違うな。それと先行公開で、どうせ後々一般公開されるものと言っても、別ルート、SS等、一般公開されないコンテンツも豊富で面白い。いつも楽しく読ませていただいています。

    (こちらとしては手数料差し引いて直接作家様に渡るギフトよりも、ネクストの購読料の分配仕方が不明で、気になります。正直、時間等の関係でネクスト作品は2作しか読んでいないし、できればその作家様たちに多く渡ってほしいだけど、どうなっているでしょうね。)
  • お疲れ様です。
    ギフトは作品が好きだから、応援したいから、作者に(モチベの為にも)喜んで欲しいからという理由で送っている人が多いでしょうが、サポーターの数が多いので変な人が出て来たらブロックで良いと思いますよ。
    あと蓮華かわいい。
  • これは漫画家さんとかでもありがちな話
    作品のファンの方が、作者のファンより多いのは当然と言えば当然ですね。
    漫画の原作さんが、「作品は子供。2番目の子に手をかけているとき、上の子が気を悪くするのは理解できる」みたいなニュアンスの話をしていました。
    百均さんの場合は代表作はやはりモブ校生ですから、数的には
    モブ校生のファン>アポカリプスのファン>百均さんのファン
    となりますからね。
  • サポーターもネクストも、加入理由の九割が「百均先生の作品読みたい」だから、そういうメッセージ書き込む輩は本当に勘弁してほしいし、自分も気付かずそういった書き込みしてないか気を付けないとなと思わされますね。

    こういった発言、設定か何かでAIによるフィルタリングしてくれたら良いのに……少なくとも開く前に警告とかでワンクッション置いてくれたりとか。
  • お疲れ様です。
    心を込めた作品が批判されるのはつらいですよね。
    そんなことで書く意欲を失ってはこちらとしてもつらいので、どんどんブロックしていいと思います。
    こういうマナー違反してくる人っていなくならないと思いますので、作者様が少し勝手に振る舞うくらいがいいかと。
  • 月並みな言葉ですが、あんまり気にしないでほしいと思います。あくまで自分の体調優先で、その上で先生が納得できる最高の作品作ってくだされば嬉しいです。

    百均先生は、一時期体調崩されてた時期などもあるのに、周りの言葉に振り回されて欲しくないです。

    万全な健康体の上に最高の作品があると思っています。御自愛下さいませ。

    あくまで『個人的』にですが、この作品の最初期からのファンの一人として思うことは、先生は、1章分出来上がってからまとめて上げてくださるかたなので、途中でエタる心配などしておりません!

    スタイルとして、1章ずつを綿密に作り上げ、出来上がったら毎日更新(最初の方は画日更新w)一度始まったらその章のゴールまでエタることなく気持ちよく読めるます。

    逆にこんなに信用できる作者は少ないと思ってます。

    自分語りですが、自分はこの作品に出会うまでは『ローファンタジー』というジャンルは、どんなに有名な作品読んでも肌に合わず、面白いと思ったことがありませんでした。むしろ、ジャンルとしては、ローファンタジーはアンチでした。

    しかし、なぜか毎日のように日間ランキングにのっていたこの作品を、

    「毎日ランキング載ってるし、冷やかし程度に見てみっか………」

    っと、ふらっと読んでみたら最高の作品と出会いました。それからローファンも自分の探し方がわるかっただけで、面白い作品にいっぱい出会ってます。そして、完全なロム専人間だったのですが、初めて感想を解禁したのも(ただし、テンションぶつけまくった暴走気味の感想たまにありw)この作品です。しかも、途中までは感想返しを当たり前のようにしてくださっていたので、皆さんの感想読を読む&先生の感想返しまでが作品の見所でしたから、感想送る楽しみも覚えてしまいました。

    マジモンの話、モブ高生に出会ってから人生の楽しみ方(感想送る楽しさ、ローファン作品の開拓)が増えました!
    臭いこと言えば、

    人生変わりました!(※狂信者の感想ですw)

    それくらい大好きな、大切な作品です。ほんとは1話1話に感想送りたいですが、微妙な感想が飛び出し始めてからは送るのはやめてますw

    近況ノートは先行公開してくださっているのはほんとーーーーに楽しく読んでます!1章まって、一気に読むのは最高ですが、待ちきれなくて読んでしまっていますwそれだけです。

    これからも体調第一でじっくり腰据えて最高の1話1話を待っています!御自愛くださいませ!!!

    後、先行公開の話に感想送ってもいいですか?先行公開は話の下地みたいなものだと思ってますので、自分のような『狂信者w』の感想送るのは控えてるのですが、モチベーションに繋がってくださるならば書かせていただきたいと思います。以上です。

    ………話は変わりますが、

    漫画版鬼神(鈴鹿)美人すぎじゃんね?もっと目が逝ってるの想像してましたw

    全部で10万部突破してますから、漫画版は原作の1章で打ち切りなんて展開はありませんよね?美しい鈴鹿の活躍を漫画でも待ってます!
  • サポーター月額480円〜だけど、ギフトの追加購入は1個で150円だから正直言って、百均先生にどの程度の恩恵があるかは疑問ではある。ネクストは尚更。
    ※いつもデフォルトですいません。文章力がないんでいいコメントが思いつかない
  • 百均様が思うまま願うまま楽しいままに描いて欲しいとだけ想い願います……百均様の義務感ではなく『百均様自身が面白い』と思える内容こそが百均様の作品なんだと思います
  • なんと言うか本当にお疲れ様です。

    ギフト(メッセージ)は応援とかスパチャ的な認識だったが、まさかわざわざそんな催促というか批判的なメッセージを送る人が居るとは驚きですな(純粋に応援出来ないなら無料になるまでまではいいものを)
    ブロック出来るみたいですから、これからもそういう人はブロックしてokです!(作者様の精神衛生を守るのが最優先!)
  • @BlackCさん
    ありがとうございます。

    >こちらとしては手数料差し引いて直接作家様に渡るギフトよりも、ネクストの購読料の分配仕方が不明で、気になります。正直、時間等の関係でネクスト作品は2作しか読んでいないし、できればその作家様たちに多く渡ってほしいだけど、どうなっているでしょうね。

    ネクストは……実は自分もよくわかってないですw
    ちょっとでも収入があれば良いな~ぐらいの気持ちで書いてます。


    @mimizu9さん
    ありがとうございます。
    精神的に負担で書けなくなるのが応援してくれる読者さんに最も悪いので、精神衛生上悪い方はご遠慮するスタイルでやっていこうと思います。


    @78upu906f776さん
    自分も、好きな漫画家さんの作品の中でも好き嫌いはあって、読んだり読まなかったりしますし、読者さんがどの作品を読んで、どの作品を読まないかは自由だと思っているのですが、「俺が嫌いな作品は書くな!」と作者に直接言うのは(SNSとかで呟くならともかく)、ちょっと一線超えてるかな……というお話でした。


    @276668さん
    ありがとうございます。
    AIで判別してくれるとありがたいんですが、問題ないメッセージも排除されかねないのが怖いですね・・・・w

    @meganekaiさん
    ありがとうございます。
    ずっと我慢し続けた結果、ちょっと潰れかけたので、結局、長く続けていくには、我慢ではなく自衛していくしかないのかな~と思ってます。

    @Hiromasasiさん
    ありがとうございます。
    モブ高生がきっかけでローファンタジーというジャンル自体を読むようになったのなら、これほど嬉しいことは無いです。

    >後、先行公開の話に感想送ってもいいですか?先行公開は話の下地みたいなものだと思ってますので、自分のような『狂信者w』の感想送るのは控えてるのですが、モチベーションに繋がってくださるならば書かせていただきたいと思います。以上です。

    もちろん、大歓迎です!

    >漫画版鬼神(鈴鹿)美人すぎじゃんね?もっと目が逝ってるの想像してましたw

    漫画版鈴鹿、美人ですよね~。
    この外見であの中身を見抜くのは無理。

    @Smile1234さん
    デフォルトでもちゃんと「応援してくれてるんだな~」と思っているので、大丈夫です!

    @810931334さん
    ありがとうございます。
    どうやら好きなじゃない物は書けないタイプのようなので、これからも自分の好きな作品を好きに書いていこうと思います。

    @Nezumi86さん
    ありがとうございます。
    ギフトのメッセージは、ファンレター的な物と思っていたので、ちょっと奇襲というか、ダメージがデカかったですね。
    今回の件で、「やめてね」という意思表示はしたので、次からは……って感じでいこうと思います。
  • ギフトのメッセージ、自動更新にしていると、
    自分でも何を送ってるのか分からないですね。。。

    デフォなのかな?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する