現代舞台に男と女がどったんばったん大運動会
日々詩編集室より「ゴースト・イン・ザ・プリズム」2024年11月20日発売 ISBNコード:978-4-9913823-2-1
あまの すい と読みます。アルファポリスの方にも別作品シリーズ載せております。 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/808559377
【不定期連載中】「天涯の糸」 【超不定期連載中】「うつくしい獣」 ◇ 好きなものを好きなように。 あまくない恋愛とか、アウトサイドで生きる人たちとか。 いろいろなかたちの「(ぎ)きょうだい」とか。 夜と水辺と乗り物もすき。 懇願系男子を量産する傾向にあります。
とりあえずなんかもそもそ書いたり読んだりフォローしたりしてる。
モソモソとマイペースに執筆しています。 更新は気まぐれ。 こちらには全年齢~R15程度までの作品を掲載していく予定です。
http://lucray.cocotte.jp/
和/年の差/ままならぬ男女/名前をつけがたい関係 が好き。 商業作品はだいたい水守糸子名義で出してます。
機械と魔法が共存する世界観と水属性と青空と両片思いとファンタジーとしゃべる動物と飛行機と望郷萌え。植物が人が作った建造物を侵食している様子や、雲や崩れた天井の隙間から降りそそぐ光にもロマンを感じます。 そんな感じでジブリや90年代RPG辺りから影響を受けつつ、SFファンタジーや恋愛小説を書いております。 こちらに掲載している小説は個人サイト「雨の庭」( http://pluie.halfmoon.jp/ )からの転載です。また、「小説家になろう」にも掲載しております。 ※現在サイトは https://sardine.halfmoon.jp/ に引っ越し中です。
天菜真祭(てんなまつり) 物語作り×Clip Paintでお絵描き+Delphi使い。 ◇ リンク一覧表 ◇ ◆twitter https://twitter.com/maturi_tenna @maturi_tenna 創作関係の話題のほか、イラストもツイッターに載せています。 ◆ホームページ 整理し直しました。 HP http://seq.fem.jp/fox2/ ◆Bluesky https://bsky.app/profile/maturi-tenna.bsky.social ログインしないと見えない設定にしています。 そのほか、避難先。何かあったときは、ここで。 https://mstdn.jp/web/@maturi_tenna ◆Quitta https://qiita.com/maturi_tenna 初心者が抜けきらないdelphi使いです。 そのほか使用頻度低いけど…… ◆しゃべろぐ https://shabelog.com/blog/maturi_tenna/ ◆読書メーター https://bookmeter.com/users/344148 ◇お絵描き いわゆるファンアートとして、出会った作品のキャラを描かせて頂くことがあります。 ◇delphi使い プログラム言語Delphi(Object Pascal)大好きへなちょこプログラミングなひと。 ◇ゲーム World of Warships(wows) 中ティア帯の軽巡に良く乗っています。キャプ、防空、駆逐狩り、戦艦焼き芋、爆沈まで、幅広く対応しております。勝率46%の雑魚でございます。 いろいろ手を出す気まぐれな人かもしれません。
「イレスダートの聖騎士」という長編ハイファンタジーを書いています。 20年くらい前に構想したおはなしですので、流行りの小説ジャンルとはかけ離れていますが、ちょっと昔の王道ファンタジーがお好きな方はぜひ。 その他にも、少女恋愛小説や和風ファンタジー、ビターな恋愛短編なども書いています。(手直し中につき、一部非公開あり) 書くもマイペース、読むもマイペースです。 言葉のキャッチボールド下手くそマン&読書感想文苦手マンですので、こっそり読むことが多いです。強く惹かれたおはなしにはコメントたくさん残してお騒がせするときもあります、すみません。 何かのご縁がありましたら、嬉しいです。
絵描きが文章書いてるタイプの絵文書き。 読むのも書くのもハッピーエンド・男女恋愛・一途・ほっこり読後感が好きです。 現地主人公による異世界ファンタジー作品にホイホイされがち。 ファンタジーものはほぼ全て同一世界観です。 なんちゃって西洋風異世界の群像劇。 異能力者や精霊はいますがいわゆる「職業:魔法使い」という人は出てきません。 パーティを組んだ冒険・バトルもありません。 ほとんどが三人称で雰囲気軽め。 テンプレ要素・過度なエログロ・暴力描写は一切なし。 ザ・平和なファンタジー。 「でもこんな感じの話が好きな人もいるよね、きっと!」の気持ちで書いています。 キャッチコピーやあらすじから気になるお話がありましたらご自由に読んでいってください。 拙作への感想・☆・♡は大変嬉しいです! なお批判や批評、添削、アドバイスの類は求めておりません。 見返りを期待して拙作をご覧にならないようお願いいたします。 当方好き嫌いがはっきりしておりますので、読み合い不向きです。 FAとして絵をお贈りすることはあってもコメントレビューは書けませんのですみません。 送った☆や♡に対するお礼メッセージは不要です。 読了報告代わりに送ってますのでどうぞお気遣いなく。 近況ノートにお礼の用件だけを書かれるのは好きではありません。ご遠慮くださいませ。 ※お話は『小説家になろう』『エブリスタ』『ノベルアッププラス』等、他サイトにも掲載しております。
連絡先(Googleフォーム)⇨https://forms.gle/Pk3Ang1DvfCkLG626