• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ファンタジー

良い子は真似する気も起きない。

キリスト教と宗教戦争……不味いな。

聖闘士星矢Ω!?八咫烏十二鳥とか十二支全員と十二人VS十二人で決闘が良いとか思ってた。

もしかしたら自分はシヴァのような破壊衝動……趙公明は大黒天と同一視される、なるほど、邪気という言葉が気違いなのか。

狂気太郎……自分は常に邪気太郎だったな。

全世界の神々を皆殺しに出来る神性かもしれないな。金蛟鋏というのは不吉だなぁ。

北欧神話のオーディンは戦争の神、戦争狂、存在が不幸だけど、ロキと名乗りたくなった。

スサノオの化身がどっかの格闘ゲームで出るかもしれない、バトルファンタジアも面白いな。これのダークファンタジー版をいつか作りたい。そしたら元ヴァルキュリアのレギンレイブというキャラクターも出したかったな。

だが、天照の化身と名乗るのはやめるとして、いつか吸血鬼かダンピールというか、夜遊びしまくったらテスカトリポカと戦闘したいとか思ってる。それが自分の夜更かししたい最初の黒い太陽崇拝だったのでなーんでfgoのテスカトリポカ、バーサーカーにしてないんだろうか。国外逃亡と言えばメキシコ亡命が一番だと思っているし、静寂がマニ車を象徴するなら動乱はサンタ・ムエルテが象徴するとかなり昔から思っていたが、今は一応は医王寺の檀家の仏教徒です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する