• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ファンタジー

久方にここ書いてしまいます!


売れてぇ~~~~~~~~~

具体的に十年前から段取り良くって、なんやかんや幸運が幸運に好循環されてぇ~~~~

出版とか案件が嵐が来ている時の洪水でビックウェーブ乗りながらサーフィン的に成功させてぇ~~~

フリーゲームばかすか生み出してぇ~~~

インディーズゲームからStudioBBに関わってフリーランサーなったらATLUS就職したい人生だった~中学校の将来の夢ゲームクリエイター~~~何で俺はこうなっているのか~~~

という愚痴はこのくらいにして。

異能は10段階評価、汎用性、拡張性、機能性、残虐性、危険性、偶然性の六つがあります。

汎用性、いつでもどこでも、好きなとき好きな具合に使えるかどうか。
拡張性、その異能の扱う時のバリエーションの多さと害意の多様性。
機能性、扱いやすさ、そして使いやすさについての項目。
残虐性、惨たらしく目を背けたくなるような殺傷行為が出来る度合い。
危険性、その異能そのものがどれくらい危ないか。
偶然性、未知数の『何か』が無いか?運勢に左右されるか?みたいなとこ。

下町吉郎『超幸運』
汎用性10
拡張性2
機能性4
残虐性1
危険性6
偶然性10

とかね。偶然(ギャンブル)性ですよな。

太極変転
10段階評価
汎用性10
拡張性10
機能性5
残虐性5
危険性5
偶然性6

これは特班班長のメガネも同じ能力です。

|余《ぼく》の《《異能》》は|万能理論崩壊因子《グルーボール》は『認識外』のあらゆる可能性を表面化してしまう」とか疑似とか酷似しないとか言ってたけど特班のオタク
異能『埒外の存在(アンタッチャブル)』、ある物事の範囲の外。『関心外』のあらゆる可能性を表層化してしまう。でだだかぶりすれっすれなんすよね。

銀髪オッドアイの銀波零次(ぎんなみれいじ)
妖精眼は妖精狂(デストピア)の赤い帽子(レッドキャップ)も見れましたがあそこの空間には千と千尋の神隠しのような神様も沢山いました、なので、本当に魔神、鬼神、邪神もいたと。

ショタジジイとロリババアのバーゲンセールだ!あ、イエスロリータノータッチ的なとこで、沢山出てきたって意味ですな。

出血大サービスはまた今度(笑)

暗黒大将軍の『|全恥全脳《アラヤ》』は神性とは違うかな?ってなりますけどね。

暗黒三位一体邪眼《ダーク・トリニティ・イーヴィルアイズ》で、右目、左目、|第三の目《サードアイ》の三つとも本物の|邪眼《イーヴィルアイ》は『世間の裏の目』、血渋きや他人の不幸は蜜の味、死亡事故や死亡事件は本当は見たくて見たくてたまらないって普遍的無意識の渇望が眼球の形になったようなものです、なので偶然性が10!は当然、『内省の目』はともかく『第三の目』は未知数ですかね。

|善養寺暗剣殺《ぜんようじあんけんさつ》の《《異能》》、|超反応《ちょうはんのう》』、まず第一に攻撃を食らった瞬間、瞬時に体をそらす事が出来る!は汎用性高めの9だけど、残虐性と危険性は低めでどっちも2か3。


|姫上明《ひめがみあきら》
極限殺気
|緋走村邪《ひばしりむらじゃ》
極限殺気

で危険性と残虐性どっちも10いくわな。

謎の男
異能・陰陽大魚(ウロボロス)
10段階評価
汎用性0.5
拡張性1
機能性8
残虐性2
危険性9
偶然性0

銃なんて媒介にするからSONOZAMA。

魔獄導
異能・暗黒特化(ダークナイズ)
10段階評価
汎用性10
拡張性10
機能性10
残虐性10
危険性10
偶然性10

一番バカみたいな中二病の塊!ほら、中二病って最強と闇の炎に抱かれて消えろ!って言いたいですよね、まぁ、犯罪という概念からあらゆる犯罪が実行可能となる、犯罪史の『魔霊の座』と呼ばれる場所から魔霊を呼び出せる。

とかチート乙!でコードをねじ曲げってね。

万物崩壊理論(グルーボール)も埒外の存在も。


10段階評価
汎用性0
拡張性0
機能性0
残虐性10
危険性10
偶然性10

です。

オオクマホノカとか■マユリみたいなのは異能『禁忌解読禁止解放(カリギュラエフェクト)
10段階評価
汎用性0
拡張性5
機能性8
残虐性10
危険性10
偶然性0

ですからね。察するに余りある。

本編で書こうと思えば書けるけど片手間でここに書き記すことにしました。

ダーク・サイダーズのジュブナイル版は出るか何はともあれ何にしても未定です!!!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する