• 現代ドラマ
  • SF

AN-BALANCE第S2話後書と、次回予告

https://kakuyomu.jp/works/16817139556050466874

 AN-BALANCE 第S2話、学校の怪談VS科学、いかがでしたでしょうか。
 地方を旅する長編に対し、東京近郊を舞台とするAN-BALANCE短編シリーズ第2弾『ステアウェイ・トゥ・ワンダーランド』でした。引き続き愛車禁止・宇宙人禁止のストーリーです。タイトルはご存知ニルヴァーナです。それとアリス・イン・ワンダーランド。異界への入口=ラビットホールのニュアンスです。
 今作のベースとなるアイデアは、参考文献に挙げた『危ないデザイン』『錯視の科学』の合わせ技でした。特に前者の方は、デザインに由来するまるで呪いのような事故事例がたくさん載っており、ネタ集としても面白いのではないかと思います。作中で小暮樹里が言及している水性塗料の件の真相も載っています。乾由貴が語る錯視のロジックについては、後者が大いに参考になりました。
 舞台が横浜なのは、同じく参考に示した国際日本文化研究センターのデータベースに、階段の怪談で学校のようなキーワードを入力したら横浜の事例が出てきたからです。なお、より具体的なモデル地は、横浜市港北区~都筑区のあたりです。乾由貴が言及している横浜市営地下鉄の新しい路線は、グリーンラインのことですね。帰り道はブルーラインです。
 S1話はゲストキャラクターの名前が千葉ロッテマリーンズのある時期の選手やスタッフに由来しています(千葉なので)が、今回は横浜なので横浜DeNAベイスターズです。そういえばブギーマン:ザ・フェイスレス&東京グレイハッカーズで巨人の選手名を使いました。

 さて、次回も短編です。テーマは不幸の手紙。ある日SARCに届いた不可解な手紙とそれに同封されていた謎めいた錠剤をきっかけに、小暮樹里と乾由貴が「語り得ぬ犯罪」に挑みます。
 AN-BALANCE:日本非科学紀行 第S3話『シー・キャント・エクスプレイン』は1/1開始です。次回もアンバランスな世界をお楽しみください。よいお年を!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する