• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

オリジナリティーを確立する事の難しさ

最近、児童文学を読んでいるのですが、そこでちょっとびっくりしたことが……。
以前、ベビーリーフから真珠が採れるという内容の作品を書いたのですが、プロの作家さんが
私が書く前年にレタスから真珠が採れるという
作品を書いてらっしゃるのを今日発見し、少々ショックを受けてます……。
他の部分はだいぶ違うのが救いですが、被らない作品を書く難しさを感じました。
念のため、似た部分がある作品の存在は知ってるよとのお知らせも兼ねての近況報告です。

4件のコメント

  • これに関しては、先人の作品は星の数ほどあるので……被らない物を書くのは難しいとしか言いようがないと思うんですよね。だからもう、たとえ同じネタだったとしても自己流で過去の作品を超えてやるんだからね! ……ぐらいの意気込みで書いてしまっています、私の場合。

    児童文学コンテスト、今年もやるようですね。
    私も出たいけど果たして間に合うかどうか。大阪女で苦戦した分、出遅れそうではあります。肥後様も出場予定ですか? お互い頑張りましょうね!
  • 確かに被るのを承知!ぐらいが良いかもですね。児童文学コンテスト、一応視野に入れてます。
     温かい言葉をありがとうございます。
  • あの、今回のコンテストはかなり参加条件が厳しくて、以下のような制限がかかっているんですよ。

    ・作品ページのあらすじ部分に「※ネタバレ注意」の一文を入れたあと、「キャラクター設定」「長編化した際のプロット」を記載してください。(文字数制限はなし)
    ・「児童向け恋愛小説(溺愛)」部門では主人公は女子、主人公の年齢は10~15歳としてください。
    ・「児童向けファンタジー小説(異世界転移)」部門では主人公の年齢は10~15歳としてください。(性別は問いません)
    ・応募受付期間終了時点までに本文が5000字以上12000字以下であること。
    ・完結した作品には「完結済」にチェックをつけてください。応募受付期間終了時点で、作品が完結していない場合、または、作品のステータスが「完結済」でない場合、当該作品は選考対象外となります。

    年齢性別制限あり、異世界転移、長編化のプロット必須というのは過去前例がない厳しさです。正直、コンテストが全てではないとも思いますが、もし直せるのであればそうすべきかもしれません……。
  • 助言ありがとうございます。実は海のかけら〜の物語は、異世界転移の条件に合わせるために自分が元々書きたかった内容を無理に変えてしまっているんです。長編化のプロットも一応無いわけでは無かったのですが自由に書ける投稿サイトでそういう書き方をするのも気が進みませんでした。なんか違うなぁという感じで。本日3日中に削除すると思います。
    一矢さんのせいではなくて、季節の変わり目で
    体調のバランスが崩れぎみの中で書いていたので、今回のコンテストは見送ります。
    自分の本心に向き合わせていただいて感謝しております。ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する