• SF
  • 異世界ファンタジー

石川県の被災地でのあれこれ

被災地で経験したあれこれ。
①新品の長靴履いて被災地入りしたが、数日も持たず速攻で穴があいた。
②わりといいメーカー品の作業着着て被災地入りしたが、最終的にはボロゾーキンのような風合いに仕上がった。
③グニャグニャに波打つ道路。バラバラの方向に傾く電柱。VRゲームの世界に迷い込んだかのような錯覚。ウソだろこれが現実?
④あの電柱でも通電できているらしい。
⑤水道水が出てトイレが流せるだけで天国のようだ。
⑥断水エリアなのにコンビニが営業している。水は出ないが涙は出てくる。
⑦震災当日に潰れた家が潰れたままだった。ずっとそのままで、帰る時もそのままだった。たぶん今でもそのまま。
⑧太った。⑨骨折した足の古傷が悪化した。⑩太った。

被災地で思ったこと。
①被災地の人も支援してる人も、大人も子供も、フツーの人もエライ人も、ベストを尽くしていると思う。偉いと思う。声を大にして賞賛したい。もっと褒めるべき。
②ただし、人気取りで被災地入りする迷惑系と政治屋!てめーらはダメだ!
③たいした役に立てなかった。無力感。今後はもっと優秀な人にがんばってもらいたい。無能はかっこわるく退散するので、あとはよろしく。

【追伸】
作品投稿再開します。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する