• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

1月活動報告① 〜これは新年のあいさつですらない〜



こんばんは、はっとりです。

年明けてすでに3日目ですが、新年あけましておめでとうございます。


2023年も、作家目指して頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。









(;翁)






(;m翁)m スッ










大 変
申 し 訳
ご ざ い ま せ ん 。

     ___
    /   \
   / /    ヽ_
  //⌒ヽ    ノ|)
  // ̄\|  _///フ
  /   ヽ/ |廴/
 |  ; |) |/
  レ ||||ノ ノ
  ヽN/ノ L/
    ̄  ̄

新年早々の裏切り、そして事後報告。
本当にすみません。

1月1日に連載開始としておりましたが、まっっったく作業に取りかかることかなわず、この日を迎えてしまいました。。。



原因は無論、私の怠惰等もありますが…今現在1番の原因は意外なことに仕事です。


現在の仕事で小学生くらいの子どもたちのお世話をする仕事をしているのですが、そこで私が安易にTRPG(テーブルトークアールピージーという、紙と鉛筆とサイコロを使って行うアナログなRPGゲームのこと)を提案してしまい…

当然、遊ぶにはプレイヤーの子どもたちが使うキャラクター、そしてそのキャラクターを活躍させるシナリオが必要になります。

はい。
はっとり今、子どもたちが遊べるよう、必死こいてそのTRPGのシナリオを執筆しています。(;翁)


その上、そのシナリオをキャンペーンシナリオ(ストーリーが続いていくシナリオ形式)にしてしまいまして…

シナリオの登場人物、
ストーリー展開、
敵キャラの各種ステータスやセリフ、攻撃方法、

のみならず、子どもたちを引き付ける演出として、

敵キャラの見た目となる画像素材集め、
バトルや探索を盛り上げるBGM探し、
シナリオごとのダンジョンマップ作成、
およびダンジョンの仕掛けの考案、
手に入る経験値やアイテム、
様々な武器の設定と作成、
子どもたちの希望する収集要素(武器図鑑やモンスター図鑑)の作成、
レベルアップのルール設定、
子どもたちのゲーム進行状況の管理、
飽きないように次々と次のシナリオを作って作って…


…という、到底業務時間内では片付かない仕事を、もはや作家じゃなくてゲームクリエイターか?ってくらいに、家でも延々とこなし続けている状況でして。。。


またかけている労力故か子どもたちにもウケがよく、次から次へとシナリオをクリアされる始末。(;翁)嬉しいやら悲しいやら


結局年末年始も、その仕事と師走の忙しさ、親戚対応などなどに忙殺され、結局作家活動に時間を避けるのはこの時間から、ということになってしまいました。


令和4年度最大に言い訳がましい活動報告ですが…これがこのたび、1月1日に連載を開始できなかった理由になります。


まだ年末から本格的に始まった企画ですので、子どもたちの興味次第では一気に廃れて終わる可能性も無きにしもあらずなのですが。

遊ぶ子どもが増える可能性も大いにありまして、ちょっとどう転ぶかわからない状況です。



というわけで…非常に心苦しいのですが、職場での立場も考えて、この場でご報告が。




★★新作の連載開始を、2月5日(日)に延期させていただきます。★★



…もう何度目ともしれない延期報告です。
本当に、なんと申し上げればよいか。
もはや謝罪の言葉も見つかりません。
と、もうすでに以前の活動報告でも申し上げているかもしれませんね。


もはや死んでお詫びをしたい気持ちですが…職場の状況や立場の手前、引くにも引けない状況でして(;翁)人間とはおろかなものです、特におれ


なので1度、仕事に集中しようと思います。
終わりの見えないTPRGになんとか区切りをつけて、ひとまず終わらせてしまおうと考えています。


もはや今年の具体的な抱負や目標設定、何なら初詣さえも後回しです。
そんな2023年の開始、もはや本当に見限られてしまいそうな度重なる裏切りの1、となってしまいましたが、取り急ぎご挨拶いたします。




本年も、死なない限り創作を続けてまいります。
去年より、地に足の付いた活動を大きな、そして最低限の目標として、健康に気をつけ生きてまいります。

というわけで、仕事に戻ります。
…そろそろ生涯賃金なんてことも考えてかなきゃいかんなあ。たまらんたまらん。



脊髄で書き散らしまして、年始より重ねて、大変失礼いたしました。

もし情けをいただけるようでしたら、どうぞよろしくお願い致します。




はっとり

1件のコメント

  • あけましておめでとうございます。
    今年も、まだまだ待てますので、
    どうぞ宜しくお願いいたします!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する