• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

『第8回角川つばさ文庫小説賞』応募作品、完結しました!

つばさ文庫応募作『ちっさいおじさんと過ごした夏!』、ようやく完結することができました! 咄嗟の判断で、文字数など不安もありましたが、なんとかクリアできました!σ(^_^;)

この作品は、私1人では描けなかったと思っています……。
このコンテストに誘って下さった作者様、更新の度あたたかいコメントで励まして下さった作者様、率直な意見を下さった作者様、カクヨムで出会った皆様に導いて頂き、完成させることが出来た作品だと思っています。(T ^ T)

更新の度、やはり、このコンテストに応募している作品はとても気になっていました。暫くは、自分の作品を見直しながら、つばさ文庫応募作を中心に読みあさりたいと思っています。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

29件のコメント

  • 華美月さん

    『朝霧小学校不思議クラブ』にレビューをくださって、ありがとうございます(^^)

    小学生を主人公とした妖怪モノは、自分が小学生の時から書いてみたいと思っていたので、楽しみながら書くことが出来ました。
    難しい漢字や言葉を使わないようにしたり、小学生の可愛らしさを描くのが難しくて。粗も沢山あるでしょうけど、評価していただけてとても嬉しいです(*´▽`*)

    角川つばさ文庫、お互い良い結果が出たら良いですね(#^^#)
  • 無月弟さん、こちらこそありがとうございました!(^-^)

    『朝霧小学校不思議クラブ』、子供達への思いが溢れている素敵な作品でした。小学生の時から考えていたなんて凄いですね!
    3人共、純粋で可愛いらしかったです。ポン!は最高ですね。

    良い結果が出ることを、願っています。(*^▽^*)
  •  いつも私の作品を追いかけてくださってありがとうございます。
     つばさ文庫の公募は、カクヨム内のコンテストより厳しく感じます。人気があるからどうこうって事はまずありません。
     そして、『小説公募のススメ的』なブログ等に書いてある通り、小説の体をなしていないものはバッサリ切られます。
     最終話のコメントで少し厳しい意見を書きましたが、その辺りは問題ないと思います。楽しんで最後まで読めましたから。

     私自身、何年もつばさ文庫に出して、何度も落ちてますからねぇ(汗
     唯一一次通過したのか『そこのけそこのけ九尾がとおる』だけと言う……
     昨年は三作出して全滅です。
     それでも頑張ろうと思っちゃうんですよねぇ。
     子供向けを書くのは楽しいので。

     これからも、お互い楽しんで書きましょう!
     密かに私も『ちっさいおっさん』を書きたくなってきた(笑
     青い鳥文庫用に書こうかなぁ。
  • えーきちさん、『芦中イラスト文芸部 ものくろ!』いつも楽しませて頂いています。中学生の頃の私は本作りの楽しさを知らなかったので、部員になったつもりで読んでいます。(^-^)v

    つばさ文庫について、色々と教えて下さりありがとうございます。
    実は、えーきちさんからはもっとダメ出しされると思っていました。
    基本的なことがなっていないと言われてしまうかもと……。σ(^_^;)
    その辺は問題ないと言って頂き、かなりホッとしました。

    厳しいご意見はありがたいです!
    確かに夏祈の感情が分かりにくかったかなと、今、見直しているところです。

    えーきちさんは一次通過されていたのですね……。(°▽°)
    今回の二作、良い結果が出ると良いですね!

    えーきちさんのちっさいおっさん、読んでみたいです。笑
  •  そんな、基本的な事でダメだしするようなおかしな所はなかったと思いますけど。内容は、ほら読み手それぞれの感想ですし。
     ただ、やっぱり登場人物の感情に共感できるか共感できないかって肝だと思うのですよ。私はよくそこをツッコまれますし。

     つばさ文庫の応募作品もだいぶ増えましたね。
     中には応募する気があるのか? って方もいますが。
     公募はかなり厳密です。WEBコンみたいにぬるくありませんから。
     文字オーバー&足りないは、一文字でもダメ。なのに平気でオーバー作品で応募していると言う。よくわかりませんな。
     例え誤字を指摘されたとしても、〆切以降は絶対に手直しをやらないようにしてくださいねー。

     私のちいさいおっさんの話は青い鳥文庫用ですので、落ちたらカクヨムにアップしますよ(笑
     まだ、フワッとしか考えていませんけど。
  • 登場人物の感情、えーきちさんや他の作者様の作品を読ませて頂き勉強しています。確かに、共感できる作品は感情移入できるし、場面が浮かんできますからね。(°▽°)

    つばさ文庫応募作品、更新の時には見掛けなかった作品もたくさん出てきましたね。
    手直しは締め切りまでとのこと、色々とアドバイスして頂きありがとうございます。あと10日ほどなんですね〜。(^◇^;)

    それにしても、二作書き終えたところで、また新たな挑戦、見習いたいです。青い鳥文庫の方も頑張って下さい!
  • 華美月さん

    『あぶくたった』に星をくださってありがとうございます!(^^)!
    以前からぼんやりと考えていた童歌を題材にした話と、カクヨム甲子園の『恐怖はSNSから始まった』を合わせてみました。
    SNSは組み込むのが難しかったですけど、読んでもらえて嬉しいです(#^^#)
  • 無月弟さん、だんだん迫ってくる恐怖感が上手く表現できてるなと思いました。(>人<;)
    SNS悪用の良い例ですね。
    童歌が、意外にもホラーに繋がるのには、驚かされました!
  • 華美月さま

    『おとぎのびんづめ!』に応援をありがとうございます!

    華美月さんも、『角川つばさ文庫小説賞』に投稿なすっているのですね。
    知らなかった!
    ちっさいおっさん(?)面白そうです。
    暇があったら遊びに来ます。
    9月2日から連載(?)予定の現代ドラマを見てくださればわかるかもしれないんですけれども、とっても消耗してて起きるのもつらいのですよ。
    ぼやきたくもなります。


    水木レナ
  • 水木レナさん、体調の悪い中、書き込みありがとうございます!
    現代ドラマの方も、読ませて頂きますね。

    つばさ文庫も、いよいよ締め切りの時間……。新参者ですが、良い経験をさせて頂きました!

    まだまだ暑さが続きますが、無理をしないで、体調整えてくださいね。(^-^)
  • 華美月さん
    おはようございます。

    このたびは『愛の鎖 ~淑女と悪女~』完読、素敵なレビューまでありがとうございました。
    イベント締め切りに合わせ、大量更新したにも拘わらず短期間で閲覧して下さり感謝しています。
    (^ー^)
    カクヨム向けではありませんが、更新にお付き合い下さりありがとうございました。

    今後とも宜しくお願い申し上げます。
  • ayaneさん、こんにちは!
    『愛の鎖 ~淑女と悪女~』またまた心を持っていかれました。
    ayaneさんにしか描けない世界観、本当に魅力的です!

    いつも、もう少し読みたいと思っていたので、大量更新はとても嬉しかったです。(*゚∀゚*)
    1ファンとして、応援しています!
    こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
  • 華美月さま

    作品にたくさんの応援をありがとうございます!

    今日は関東は涼しかったんですって!
    でも、祖母にエアコンを切られてしまうので、頭に血がのぼって最悪でした。
    扇風機はいいものですね。(そお?)

    華美月さんの『ちっさいおじさん』のお話、チラチラさせてもらいましたけど、うん! おもしろいですね!

    また、遊びに来ます!


    水木レナ

  • 水木レナさん、訪問ありがとうございます!
    こちら横浜は、今にも雨が降り出しそうな曇り空でした。
    ご高齢の方は、エアコンをあまり付けたがらないようですが、昔の夏と今の夏では違いすぎます。理解して欲しいですね!(~_~;)

    『ちっさいおじさん』への応援、ありがとうございます!
    レナさんの作品も、楽しませて頂きますね!
  • 華美月さん

    『大切過ぎる弟の気持ち』に星をくださってありがとうございます!(^^)!
    仲の良い姉と弟の話が書きたくて。弟は姉想いのいい子ですけど、姉が過保護すぎて、ついついすれ違ってしまう。そんな二人を中心に、不思議な世界を描いてみました。
    時折暴走しちゃう皐月と可愛らしい八雲は、書いてて楽しかったです。読んでくださってありがとうございました(#^^#)
  • 無月弟さん、『大切過ぎる弟の気持ち』、意外な発見のある作品でした。
    私自身、いくつになっても妹は妹で、上から目線になっていたことに気付かされました。

    思い合う姉弟、素敵ですね!
    逆転した時の八雲君が、とても魅力的でした。(≧∇≦)
  • 『小学生だけど忍者修行にはげんでます』に星とレビューをくださってありがとうございました。

    小学生を主役にした長編を書いたのは初めてでしたが、ちびっ子達がワイワイやっている姿を書くのは楽しかったです。
    忍者と言うと時代劇のイメージが強いですが、時代が令和になっても、この忍者達はまだまだ活躍し続けます!(^^)!
  • 無月兄さん、レビュー文はいつも整理するのに時間が掛かるので、星を先に送ってしまいました……。(^_^;)

    『小学生だけど忍者修行にはげんでます』子供達の賑やかさが伝わってくる楽しい作品でした。

    忍法で友達を助ける真昼ちゃんから、子供達も、友達を大切することを学べるのでないかと思います……。

    是非、沖くんと真昼ちゃんのその後が読んでみたいです。(*^▽^*)
  • 華美月さん

    『私は今日も、昨日の失恋を繰り返す』に、星をくださってありがとうございます!(^^)!
    話の特性上、伏せなければならない部分が多くて、書くのに苦労した作品でした。粗が多くなることを覚悟してましたけど、それでも全力で書いた物語。最後まで読んでもらえて嬉しいです(*´▽`)
  • 無月弟さん、『私は今日も、昨日の失恋を繰り返す』作戦大成功ですね!ヽ(^o^)

    レビューも、失恋の方で考えていた感想の方にしました!
    騙された!と言いたいのを抑えましたよ。笑
  • 『ネットで見つけたストーカー【カクヨム甲子園バージョン】』に星とレビューをくださってありがとうございました。
    元々は一年くらい前に書いた話でしたが、カクヨム甲子園のテーマに合うなと思って、二話目を追加したうえで公開してみました。

    ネットが生活の一部となった現在。今後こう言う怪談も増えてくるかもしれません。
  • 無月兄さん、『ネットで見つけたストーカー【カクヨム甲子園バージョン】』、戒めにもなるような怖い話でした。

    一話も怖いと思いましたが、二話目はパワーアップしていますね!
    ネットの怪談、リアルに想像できるのでこれから流行りそうですね。ヽ(^o^)
  • 『大人への扉』に素敵なレビューをくださってありがとうございます。
    カクヨム甲子園用の作品のため、文字数オーバーしないか冷や冷やしながら書き上げた作品でした。藍の成長を感じとっていただけて嬉しいです。

    恋する女の子も年上の優しいお兄さんも好きなので、またこの子達で何かやってみたいです(#^^#)
  • 無月兄さん、『大人への扉』こんな扉が欲しいと思える、夢のある作品でした。

    年上の優しいお兄さん、女の子にとって憧れですよね。(*゚∀゚*)

    藍ちゃんとユウくんの別のバージョンも、楽しみにしています……。
  • 『女子力男子は幼馴染のキューピッドになるか?【カクヨム甲子園バージョン】』にレビューをくださってありがとうございました。

    失恋の話でしたが、悲しさよりも踏み出す勇気の大切さが伝わればと思って書きました。
    季節外れのバレンタインネタ、読んでくださって嬉しいです(#^^#)
  • 無月兄さん、『女子力男子は幼馴染のキューピッドになるか?【カクヨム甲子園バージョン】』、前向きになれる爽やかな作品でした。

    樹くんの心の広さに、癒されますね……。(*゚∀゚*)

    踏み出す勇気って、本当に大切だと思います!
  • 華美月さん
    おはようございます。

    このたびは『たとえこの身が灰になったとしても、俺は何度でも君に愛を誓うだろう。』完読、たくさんの応援ポチ、素敵なレビューまでありがとうございました。
    (^ー^)コメントやレビューを拝読し、とても嬉しかったです。

    華美月さんの作品も、これからどうなるのかとても楽しみです。(o´∀`)b ワクワク

    今後ともよろしくお願い申し上げます。
  • ayaneさん、こんにちは!

    『たとえこの身が灰になったとしても、俺は何度でも君に愛を誓うだろう。』またまた素晴らしい作品でした!
    戦国時代とヴァンパイアを組み合わせるというその発想、改めて凄い方だと思いました。
    特に、欲望に耐えるジョエルがとてもセクシーでした!(≧∇≦)

    コンテスト、良い結果が出ることを強く願っています!

    私の作品の方も、いつも応援して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
    こちらこそ、これからもよろしくお願い申し上げます。(^-^)
  • 宮本 コウさん、こちらこそありがとうございました!ヽ(^o^)

    これからも、よろしくお願い致します。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する