• 現代ファンタジー
  • ホラー

あやかし学園の解説

 皆様こんにちは、斑猫です。
 昨日更新したあやかし学園の解説を行います。
ストック構築中の九尾シリーズと異なり、こちらは普段通りノーストックで放出中です。
 夜にカクヨムにアップして、翌朝ハーメルンにアップしたら、PVが2日連続で増えるという小技に気付きました♡

・女装男子が許されるのは小学生まで
→ネットミームの一つ「キモーイガールズ」のもじりですね。
 実は私がこれを知ったのは、元ネタではなく「患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院」(イオシス)の方です。
「えーマジ初月!? キモーイ」
「初月が許されるのは小学生までだよね」
「キャハハハ」
 みたいなやり取りなんですね。実は「ガールズ」と判るように、元ネタでは二人組なのです。こちらでは雷獣ガール単体だったんですけどね。

……元ネタは成人向けの漫画だったりします(滝汗)
 あと九尾シリーズ絡みで言えば、源吾郎君が女子変化を始めたのは中学生からなのです。アウトじゃないか(迫真)

・日本三大悪妖怪
→日本で凶悪な三体の妖怪のこと。どの妖怪を選定するかは諸説あるが、小松和夫先生の説に従えば酒呑童子・玉藻御前・大獄丸の三体になる。
 大獄丸ではなく崇徳院などが三大悪妖怪に選ばれる事もあるが、鬼であるのが酒呑童子と被っているからなのかもしれない。
 この三体で誰が一番強いのか、これも諸説ありそうです。でもきっと源吾郎君は「玉藻御前しか勝たん!」とか言ってそう……

註:あやかし学園には源吾郎君は無関係です(すっとぼけ)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する