作品の執筆コンセプトは自分で生み出したもので誰かの楽しみになってほしい。です。 趣味はマンガ、ゲーム、アニメ鑑賞に読書である。 読書はラノベを中心に雑食です。 好きな作家さんについては近況ノートにでもあげていきたいです。 一番好きな曲は、有坂 美香の「dis- English,ver,」これは外せないのでここで言っておきます。 発達障害があり、人の見分けがつかないことに自覚があります。加えて、高次脳機能障害もあるのですが、こっちはピンっと来ません。脳梗塞みたいな症状が出ることがあるのでそっちかな、と思ってます。 現在病気で失業中。 再就職に向けてB型就労で訓練中。 ですが正直つらいです。 お薬を増やしたくはないような、効くなら増やしたいと悩む日々。 小説はしっかり書きたいのでダメ出しも含めてコメやレビューをもらいたい。
……色々やってます。よろしくお願いします。
VACUSの筆頭出資者でMACROSSの発案者。DJ全力の中の人。菅野ひろゆきさんの元でシナリオ作りを学んだ経験を活かし、裏社会ジャーニー大賞を受賞しました! 好きな小説家は、池澤夏樹、太宰治、チェーホフ、ドストエフスキーあたり。脚本家は、笠原和夫。 カクヨムは交流メインで、ノベリズムとTwitterを主な活動の場としております。微妙に内容が違ったりしますので、お気に入りの作品があれば、そちらも読んでいただけると嬉しいです。書き手さんのフォローは必ず返します。今一番読んで欲しい作品は、『片隅に生きる人々』です(短縮バージョンもあります)。ウェルメイドなお話がお好みの方は、『全力さんと海』が良いのではないかと思います。 伊集院アケミ https://twitter.com/arielatom
宜しくお願いします。異世界架空戦記を中心に執筆していきたいと思います。
足りない物語の 欠片を編んでいる 手を鳴らせ最後の行列が 奴らの灯した紅い火が まったく、決定稿ではないので、ちょこちょこ修正しながら書き進めてます。 タグはテキトーです。
ペンネームの「吾妻」は出身地から、 「栄子」はファンである香港俳優の張國榮(レスリー・チャン)から取りました。 きらびやかな都会に憧れて故郷を出たものの愚かしい挫折を繰り返し、 郷里にも不義理を重ねる内に年を取っていく田舎娘 (もう『娘』という年齢ではありませんが…)。 それが私の本質であり、書く上での原点です。 ――2024年3月12日、カクヨムWeb小説短編賞2023(エンタメ総合【SF、歴史、ミステリー】)中間選考通過。 「元旦に生まれて」 https://kakuyomu.jp/works/16817330669694494888 他は中華圏ないし中華風異世界が舞台の作品が多いです。 https://kakuyomu.jp/users/gaoqiao412/collections
初めまして。 主に、歴史・時代・伝奇ジャンルで投稿している者です。 これまで、「国盗り物語」(司馬遼太郎)、「銀河英雄伝説」(田中芳樹)、「フーシェ革命暦」(辻邦生)などを読んできました。 至らないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 応援、フォロー、レビューをいただいた方に対して、お礼を述べられなくて恐縮です。 コメント系についてはお返事をするようにしております。 ご容赦くださいませ。
書いて、メッチャ読む生物。 リアルは鬱病診断を受けた高校生➡(何かヤンデレ化が進んだ気がする……)➡転校➡鬱悪化➡めっちゃ他の人の作品を読む(今ここ) フォローは後で読む予定。(完結したら消すかも)基本的に最後まで読む。☆は印象に残ったら。 だけど更新が止まった作品とかは、期待損なので、☆もフォローも全部消します。期待損は嫌です。 (復活する予定があったのなら、本当に申し訳ない) ちゃんと完結させて欲しい。 アドバイスよろしくお願いします<(_ _)> もっと作品を良くするために‼️ 【好きなアニメや漫画】 ・エヴァンゲリオン ・ヘルシング ・進撃の巨人 ・ひぐらしのなく頃に ・二十世紀少年 ・デビルマン ・結界師 ・風の谷のナウシカ(漫画版)etc.
百合VRMMO連載中。
おはようございます、黒一黒(こくいっこく)と申します。 宜しくお願い致します。
1997年にホムペで小説置くようになって以来、ずいぶん経ってしまいました。 何か大量にテキストが溜まっているので放出しつつ、新たにちまちま書いてみたいと思います。 ママチャリで何処かにいつも行きたがってる奴なので、その旅行記も。 BwCode::3a520732-4c26-40f4-b0bd-521b1f4544a4 9rI25dXBsP UA-164852319-1
神戸市出身 趣味 ヴァイオリン、ひょうたん栽培 小説すばる新人賞、日本ラブストーリー大賞 最終候補。 その他、各種文学賞の選考通過作多数。 2024年神戸新聞文芸エッセイ部門年間最優秀賞受賞 ホームページ https://makikomimura.wixsite.com/novel 2022年8月、諸般の事情により筆名を三村真喜子から「三村小稲」に改めました。
ナナハシです。 色々書いてます。 出来るだけ沢山の人に楽しんでもらえるよう、頑張ります。
やる夫スレ書いたり小説書いたりしてます。 書いた作品を書籍にまとめるのが夢です。
数年前までいろいろと文学賞への応募を繰り返していましたが、ここ2年ほどぱったりと創作が途絶えていました。 再び筆をとることになり、主にノベルアッププラスで活動してきましたが、カクヨムにも活動の幅を広げたいと思います。 改めて細々と作品を書いていきます。 みなさんに楽しんでいただけるような作品になれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
ライトノベルが好きで多くを読み漁ってきましたが、読書歴の中で一番印象深いものといえば時代小説だったりします。渋い老人がたまらなく格好いいと思いつつ、子供が夢を追う話が大好きです。ハッピーエンドこそ至高、しかし後味の悪い話を何度も噛みしめる様に楽しみます。 そのようにふらふらと漂う海草のような私ですが、自らの作品を公開してみました。 皆様に読んでいただき、何かしらを感じていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
不思議な展開をみせる、オリジナル小説、 ほんのり奇妙な短編・ショートショートや、 中編小説を書いています。 (全作品・広告なし) ※同作品は、こちらのサイトでも 無料でお読みいただけます。 「リエミブログ」 https://riemiblog.blog.fc2.com/ (コンテスト参加のため、現在は休止中です) 頂いたコメントは、 大切に読ませていただいております。 読んで感じたこと、思ったことなど、 ひとことでもいいので、 作品へのレビューを、お待ちしています。
緋糸椎(ひいと・しい)と申します。 硬派な社会派ドラマや、ミステリー、サスペンスなどが好きです。 今まで池井戸潤、高杉良、内田康夫、村上春樹、太宰治あたりリスペクトして来ている気がします。 ですが、文体診断ロゴーンによると、浅田次郎の文章に似ているらしいです(笑) 音楽、宗教、海外事情に比較的知己があるので、それに関した作品が多くなっています。 よろしくお願いします。
読書好きが高じて、ふと物語を書いてみたいと思いました。 ジャンルにとらわれず、気の向くまま色々と書いていきたいです。 ※相互評価はしておりませんのでご了承ください。 相互評価のために★をつけたのに…という方がいらっしゃいましたら 取り消してくださるようお願いします。 カクヨムでの活動を絞り、現在はアルファポリス、その他をメインに活動しています。
はじめまして。RAYと申します。 変化球のお話ばかりですが、はまると癖になりますゞ(≧m≦●)ププッ 長期にわたり活動を停止していましたが、2020年1月30日、再開しました。 3月27日、「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」の改稿を完了しました。ご興味のある方は目を通してみてください。 なお、これまでコンテストに出したお話はこんな感じです❤ ☆「雨女の見た青空」「薄化粧」「(都市)伝説を作る男」 5分で読書コンテスト ★「ひとりでに髪が短くなる人形?」 僕の私の都市伝説コンテスト ☆「イツ訪レルトモ知レヌ其ノ五分間」 最後の5分間のコンテスト ★「Балансеры -バランサーズ-」 第3回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「妄想エレベーター」「真夏のあんかけうどん」 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト(最終選考) ★「SAIKAIの条件」 僕とキミの15センチ 短編小説コンテスト(最終選考) ☆「幸せな時間たちー桜木麻耶は笑わないー」 働くヒト小説コンテスト(最終選考) ★「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」 第2回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「聖夜のスプリンター」 ビーズログ文庫×カクヨム 恋愛小説コンテスト(最終16作品) ★「死神に選ばれた女」 少年エース×カクヨム 漫画原作小説コンテスト(最終選考) 他にも長編・短編・詩もどきなど、思いつきでいろいろ書いています( ̄▼ ̄;アハハハ..... 怖いもの見たさで覗いてみてください。 引き続き「楽しく切磋琢磨」をモットーにがんばりたいと思います。 気が合いそうな方、気軽にお声掛けください(≧▽≦)
書くことが大好きな🍊🌸です。私の話が読みたいと言われる作家になれたらと思います! 気軽に話しかけていただくと踊って喜びます。 カクヨムコン10に参加中です。 webには珍しいらしいシリアス・ファンタジー「月色の瞳の乙女」という作品で長編参加(ライト文芸)しています。 神の救いを信じる素性知らぬ乙女は、伝説の神の珠を集めて世界を救えるか。 そして彼女は自らを知り、己の居場所を得られるのか。 読んでいただき、感想や評価を頂けましたら幸いです。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16817330668308734866 他の参加作はこちらをご覧ください。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16818093089375095554 代表作はファンタジー『シレア国シリーズ』です。 流行り物のファンタジーより、紙で手にとり読むような、ここにしかない世界を目指します。 『時の迷い路』破天荒王女が駆け回る時の不思議を巡るジュブナイル文芸。 『天空の標』読者様から大人気イケメン主従の織りなす天の不思議をめぐる物語。 『万有の分銅』力の均衡とは。平和を希求するシレア国全員集合。 続編は読者様からもお声があり、五作まで構想中。 更新は主にエッセイでお知らせしています。 完結長編作品はシリーズですが、独立作としてどちらからでも読めます(はず)。 長編はファンタジーを書いています。短編はジャンル種々雑多。 読みたい、と思われるもの、が書けたら幸せです。 言い方を変えれば、無理に読んでいただくことほど、自分の筆力に悔しいことはありません。 お返し読みやお気遣いでの応援・レビューは不要です。 好きな作品の応援コメントはたくさんしてしまいます。タグで時々遊びます。 拝読したお話のフォローは外す傾向にあります。お読みしました、の目印とでもお受け取り下さい。 ☆カクヨムさんに掲載していた短編が、他サイトのコンテストで大賞をいただきました。 カクヨムさんでは現在、非表示にしています。
右も左もわからぬ素人です。 好みは敵キャラも魅力的な作品。 敵が魅力的だから主人公も光る、そんな作品を書きたいです。 とは言っても探り探りでやっていきます。
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
社会人で執筆させて頂いており、公開ペースが遅めで申し訳ございません。 方針としては人の感情、情景に焦点を当てて書いて行けたらと思っています。
異能バトルが好きです。他ジャンルや短編もちょこちょこ書きます。 ついに異能バトル投稿しました!読んでね! 他の方の作品はアクション、恋愛、コメディ、短編等々雑食で読んでます。応援、レビュー、感想多めです(応援ツイート、感想ツイート含む)。感想等煩わしかったら消していただいて構いません。
一度小説の道から外れた人間ではありますが、再度スタートを図ろうと思います。 現在、新作の長編小説を執筆しております。 今年度(2024年度3月末)中の公開に漕ぎ着くべく、頑張っていきたいと思います。 心機一転しXアカウントも以前の物は削除し、近況ノートや幾つかの小説も近日中に一旦非公開とします。 4年前にこのアカウントに関わって下さった皆様には申し訳ない気持ちが強くあるのですが、1からやり直したい気持ちが強くある為、このような決断に至りました事どうかご理解ください。
三文どころか、一文にも満たない文士ですw 趣味は歴史・考古・民俗(以前、そんなお仕事もしてました)、神社仏閣・博物館・美術館・お化け屋敷巡り、剣術、語学、恐竜、コスプレetc…。 最近は「鳥類に進化した羽毛恐竜とその他の違い」が気になって仕方ありませんw ファンタジ、ホラー、ミステリ~コメディ、ラブコメ、時代劇まで、オールラウンドでいろいろ書いております。 長編も書きますが(てか、続きが書きたい…)、とあるコンテストに追われて現在、短編がものすごいスピードで増殖しておりますw 読者様に評判良かったものを随時、ご紹介していければと。 ※カクヨムにUPしている拙著の紹介を兼ねた朗読(たまに創作料理レシピ回も…)なVtuber チャンネルはじめました📖📺 「なごんちゃんねる」 https://m.youtube.com/watch?v=6KPYxDZ9zHY よろしければご覧ください。 チャンネル登録もよろしくお願いいたします🙇♂️
【カクヨムでの活動実績】 ❄️2019/11/09「アニメ新世紀宣言体験談」コンテスト受賞!雑誌掲載してます!著作「爺ちゃんが婆ちゃんと結婚したきっかけは、ガンダムのおかげ。」 ❄️2019/2/09:第二回山下賞受賞作品「金賞」をいただきました!! ❄️2020/3/20:カクコン5・カクヨムWeb小説短編賞2019を「中間突破」しました! ❆2020/8/28:ファミ通文庫大賞「中間選考」突破しました! ❆2020/11/17:三年間を経て、遂に完結しました! 著作「ニート候補生の僕がパパになって、銀髪美少女が僕の娘になる」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884480873 ❄️2019/4/12:三周年レビューいいね賞 「10位」 https://kakuyomu.jp/info/entry/3rd_anniversary_all_result ❆2020/09/04:カクヨム読者が選ぶ「カクヨム甲子園2020」”推し作品”特集に私のレビューが選ばれました! https://kakuyomu.jp/features/1177354054921349103 ❄️主な活動内容 「カク」→程よく更新して、楽しく執筆! 「ヨム」→読んだ作品は「★だけ投げない」をポリシーとして、活動しています。 「企画」→様々な企画をときどき開催してます。 (2020/09/09:第四回白雪賞❆結果発表終えました!)
昔は漫画でミステリを書いてましたが、現在は小説でラブコメに挑戦中です。 色々と読んで勉強したいと思ってますのでよろしくお願いします。 フォローやコメントはきっちり返していきたいと思っていますので構ってやってください。
魔法が大爆発するファンタジー。そして剣技も活躍する物語が読みたいって思います。 なので、書いてみました。 よろしくお願いします。
36歳、飲み屋のマスター。生まれて初めて小説を書きます。 ど素人の拙い文章ですが、読んでくれる方に興味を抱いて頂けるよう、真剣に、そして真摯に頑張って参りますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。
『鋼の捜査官』を掲載中です。 まだまだ未熟ですが........ぜひ、読んでみてください。 評価、レビュー、感想もお願いします‼️
ぼくはしょうがくにねんせい のおじさんです。 しがない、しがない、サラリーマンです。
なろう:https://mypage.syosetu.com/1832753/ ノベルアップ+:https://novelup.plus/user/666474246/profile 雲本海月(くももと うみつき)と申します。 毎日ウサギさんを抱きながら寝ます。 中国人です。日本語を読むのは問題ありませんが、自分で書くのはよく変な日本語が出る場合があります。不自然の所が見つかり次第、容赦なく指摘して下さい! 常に皆様のご意見を参考し、作品を修正しています。今でも。(*'ω'*)
物語を、あなたに。 物語がなかったら、世界は井戸の底に沈む。 人生は有限だから。 書を捨て、街に出る前に、もう一度、書を手に。 好きな小説家はスティーブン・キング。 小説のテーマは暗闇の中の希望です。
好きな時に好きなように書いています。 いつも読んでくださっている方、応援してくださっている方、ありがとうございます。 コメント、修正箇所等あれば教えてください。 よろしくお願いします。
カクヨムなどでオールジャンル書いています。感想欄でツッコミを入れてくれると嬉しいです🐯 カクヨム bit.ly/3pVqowr なろう bit.ly/3gq2Lcz ノベプラ bit.ly/3pX8idO エブリスタ bit.ly/3gBaWkR アルファポリス bit.ly/3vqnOQu
皆さまこんにちは。エッセイ、小説、半々くらいで書いてます。エッセイは全て1話完結です。 青年期は色々あった後、大学卒業後は様々な職を転々とし、国際結婚、など、色々あがいてまいりました。 夢のように過ぎた私の人生を振り返って、色々ステキなことを書けたらな、と思っています。 また1話完結で映画エッセイも書いてます。もし興味のある作品がありましたらお立ち寄りください。 どうぞよろしくお願いします。
女主人公の恋愛小説、ハッピーエンドのオフィスラブコメディや異世界ファンタジーを書いています。 いつも温かい応援ありがとうございます。 ヨムは自由気ままに楽しんでいます。お気遣い不要です。
ファンタジー書いてます(*´∀`*)
小説家になろう・ノベルアップ+・アルファポリスでも連載しています! そちらの方でもよろしくお願いします! 『幼女を拾ったら同級生の妻ができました。(なお、彼氏はいる模様)』が多くの方に読んでいただけて感謝感激です! これからも辻谷戒斗をよろしくお願いします! *私の作品である、『女の子を好きになったことがない俺が初めて恋をした』が第8回ネット小説大賞の一次選考を通過しました! *同じく私の作品である、『聖と邪の竜機戦争』が第9回ネット小説大賞の一次選考を通過しました!
福岡で小説を書いています。 情景描写を好みます。 心象や情景の書きぶりから、そのイメージが脳裏にふわっと浮かんでくるような書き味を志しています。 いつか、「文章で景色を描いている」と思える日が来るように、それだけの書く力を目標にして、余情を意識した表現を探しつづけています。 気軽に『あなたが見た情景』をどうぞ。 カクヨムコンテスト歴はカクヨムWeb小説短編賞2021と2020、2019の中間突破です ◉現代ドラマ部門『引っ越し。送られていく自分』 ◉歴史・時代部門『Lsbd:天正十五年の博多《砂浜に町を描く男》』 ◉ファンタジー部門『レイドバトル実況配信余話』 ◉異世界ファンタジー部門『大樹に立ち、青空を天に』 ◉恋愛部門『七夕の風が坂を下る』 ◉恋愛部門『あのひとを追う僕は』 また、掌編小説集『あなたが見た情景』が「詩・童話・その他」カテゴリにて最高年間2位、累計7位です。 ★掌編小説集『あなたが見た情景』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893402030 その他、エッセイ『文章で景色を書くとは』が日間及び月間で最高一位となりました。 私は、「好き」や「楽しい」で日々が充実して廻る光景が好きで、それを眺めながら穏やかに過ごしていたいひとです。 この世界に、心地よく充実できる場があることを知らせるもの。それが「情景」だと信じて日々書いています。 そんな日々の『楽しい』や『充実』をシェアするのが生業です。 小説はぜひ一度読んでみてください。 日課は小説を書くこと。ゲームをすること。 動画シナリオを書いたり、ゲーム攻略記事を書いたり、表現について勉強したりすること。 どうぞよろしくお願いいたします 一度書き始めたら、初稿は脇目もふらずに書こう。
一応、商業デビューの経験もある物書きでございます。 第17回電撃大賞において電撃文庫MAGAZINE賞を受賞、『シースルー!?』という作品でデビューしております。 その後、何作かを電撃文庫より刊行して頂きましたが――2019年12月31日、電撃文庫編集部より戦力外の判断を下され、KADOKAWAとの契約も終了。……プロの作家ではなくなりました。 それでも、もう一度プロのライトノベル作家として商業の舞台に上がる為、足掻いていく所存です。 【蛇足】 ……商業で刊行された著作を、つらつらと。 ・シースルー!? ・シースルー!?② ・我が家のダンジョン ・続・我が家のダンジョン 学校のダンジョン ・迫害不屈の聖剣錬師(ブレイドメイカー) ・迫害不屈の聖剣錬師2 ・アストロノーツは魔法を使う ・魔法少女のスカウトマン いずれも電撃文庫です。
なにがどうあれ書くのが正しい なにがどうあれ読むのが正しい 長編は趣味で書いてるので面白いかは微妙です、ハマる人はハマりますが。 短編は各種イベントで書くものがほとんどですが、集中して書いているので出来が良いのが多いのか、割と人気があります。 オススメは短編です。現ドラが面白いの多いかな。 3年連続カクヨムコン短編中間選考突破経験あり。 プロフィール永遠に考案中!