今は完全に読み専 ファンタジー・SF系・VRモノ・ホラー 辺りが好物
流されてカクヨムへ。色んな小説やってます。
現在高2の茶々です。 小説の方は飽き性なので続くかどうかは知ったこっちゃないですが、まぁそれなりのやる気とアイディアだけは持ち合わせているつもりなのでボチボチ、ツブツブとやっていきたいと思ってます。感想は貰えたらうれしーですねぇ〜。
とりあえず書く
★『ヒーローは眠らない』は富士見L文庫より発売中。帯の推薦文は有栖川有栖先生、イラストはalmaさん。価格は税込648円。電子書籍もあります。 https://kakuyomu.jp/special/entry/web_novel_001#award-drama ※第1回カクヨムWeb小説コンテスト受賞作特設サイトの現代ドラマ部門へのリンクです。 『ヒーローは眠らない』で【第1回カクヨムWeb小説コンテスト現代ドラマ部門】の大賞を頂戴することができました。この場を借りまして、選考で拙作を推してくださった選考委員の方々、暖かいエールを送ってくださった方々全てに謝意を捧げる次第です。ありがとうございました。 読みやすく、わかりやすく、面白く。 そういう小説を常に目指してまいります。
ぽつぽつと応募作を書いたりしています。 掲載原稿一覧(全て筆名の「音無翠嵐」名義 ) ○ ショートショート 「完璧な政治コンピューター」 (小説現代 ショートショートコンテスト入選 誌面掲載) (後日、講談社文庫「ショートショートの広場 16巻」に掲載) 黒いドレスの女 : 第1回電撃Short3 優秀賞 Web掲載 ○ 短編 徹底自殺機械 第3回電撃hp短編小説賞最終選考 誌面掲載 その他に、短編作「八月の終わり、妄想の傘に入るということ」が講評のみ、 期待作として講談社ファウスト Vol.6 side-B」のファウスト賞投稿ページに掲載されたりしています。 その他の応募歴等については割愛。
熱いストーリーと寒いコメディでブン殴ることしかできない作風です。 小説家になろう、E☆エブリスタでも活動していました。 第11回集英社ライトノベル新人賞の審査員特別賞を受賞。ダッシュエックス文庫より『異世界除霊師』発売中!
人気になるよりは上手くなりたい。 「なろう」で連載しているものを投稿してます。 「なろう」の方が活発です。 よろしくお願いします。
とにかく面白く、くだらない作品が書いてみたくて投稿しています。コメディ作品が好きな人、よろしくです。 あ、ちなみにホラーも大好きです。
女子高校駅伝をテーマに青春小説を掲載中です。
京都在住。魔法使いたちが闘う『アイリス・フランセスカ』シリーズ。
書いたり書かなかったり、読んだり読まなかったりを繰り返しています。小説の書き方勉強中です。 ふつつかものですが、よろしくお願いいたします。 ツイッター @awaki_toshiyori
なめろうを愛する会に所属。クッション等柔らかく適度な重量のあるものと地面の間に挟まって床でごろごろ転がるのが日課。kindleの容量の小ささにいつも頭を悩ませている。夜行性のため昼間に観察できることはまれだが、集めたい場合は鰻を焼いた匂いを発生させると活発になると言われている。 古来の日本ではかまいたちの4匹目として、主に前3匹の使用した機材を運搬回収するアシスタントディレクターの役割を果たしていたとされる。見ざる言わざる聞かざるのとなりにボンバザルとして鎮座していたという説もあるが、その説を唱えた人物は学会から追放をされている。 加水分解しやすいため取扱注意。塩素系漂白剤と混ぜて使用不可。 ここまでは適当に変える ----------------------- ここからは適度に変える 作品はできるだけ丁寧に読みやすくを心がけております。 今のところこの名義でカクヨム外で活動をする予定がありませんので、宣伝能力に乏しい。もしあなたの心に届く作品がありましたらサイト内外構わずどんどん流布していただければありがたく存じます。ご意見ご感想随時お待ちしております。 作品ガイド ■とりあえずさくっとなんか読みたい おすすめ:「読子さんは思わせぶりに小説指南してくれる」 ■文庫本一冊分くらいは読みたい&筆者の人の悪さを感じたい おすすめ:「少女やくわりタワー」 ■恋愛モノが読みたい おすすめ:「読子さんは思わせぶりに小説指南してくれる」「あらゆる記録に残らない透子さんが僕といた証明」
異世界転生ものにハマって再び小説を書き始めました。 ■影響を受けた作家(敬称略):茅田砂胡/菊地秀行/森博嗣/奈須きのこ/西尾維新/村山由佳 ■好きな小説ジャンル:ファンタジー、伝奇、ミステリィ ■好きなゲームジャンル:TRPG/戦略SLG/S・RPG/恋愛ADV ■好みのヒロイン:ピンク髪のおもしれー女と金髪赤目の人外
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
よろしくお願いします。 今回投稿したのはミステリ風のアレな小説ですが、基本的には世界観や政治情勢のしっかりしたSFやファンタジーが好きで、そういうのも書けたらなあ、なんて思ってます。でも、基本的にロリィが好きなので、やっぱり学園が舞台の方がうれしいです。 twitterID :@EVE_kakuyomu Twitterアカウントです。もしよろしければフォローお願いします。
「コンテストの時だけカクヨムに小説を掲載する勢」です。終わったらひきあげます。目が悪いせいか、横書きのネット小説が読めません。WordPressを使った自前の縦書きサイトを小説の一時公開場所として使っていますが、「ネットで活動中!」みたいな感じではないです。 ★プロフ(Amazon内) http://www.amazon.co.jp/%E8%91%9B%E5%9F%8E%E7%9C%9F%E5%AE%9F/e/B00DB39LL2/ref=ntt_athr_dp_pel_1 ★縦書き小説サイト「ノベル日和」 http://novel.biyori.net/ ★サイト(さくら書院はサークル名) http://sakura.biyori.net/ ★Twitter https://twitter.com/
ブラックな内容の小説が多めです。
がんばります!
小説は読む専門ですので、書ける皆様を尊敬しています。 こちらで皆様の素敵な作品を読めるのが楽しみ! ランキング関係なくランダムに読んでいます。読んだ作品はなるべく星をつけたりレビューを書いたりしたいと思っていますが、コンテストに参加されている作品は完結済の作品から優先で読ませていただくことにしています。 読み専なので皆様みたいな上手なレビューは書けませんが、気持ちを込めて書かせていただきます!
スターウォーズとスタートレックファンです ツイッター : @tomsamajor
はじめまして、富山大(とみやま だい)と申します。 フォロー、コメント、レビュー、感想を頂けると、大いに励みになります。 よろしくお願いします。
ラノベチックではないですけど、お気軽にお立ち寄りください(*‘ω‘ *) お立ち寄りの際は、お気軽にポチっとブクマや評価など、お願いします(*'ω'*)
文才ありませんが、書いていて楽しいので気分転換程度に執筆しています。 ファンタジー系の作品、学園、恋愛ものの作品が好きですが、それに少しコメディー感が上手く足された作品がもっと好きで、自分もそんなどこかで明るく楽しめる作品を書けるようになりたいなと思っています。 趣味で書いているので基本的に不定期更新です。
別名義PN・銀乃英介。主に学園ラブコメ書いています。 バックボーンはライトノベルです。基本的にはストーリー重視のものよりキャラ小説が好きです。 よろしくお願いいたします。
評価のお返しはいりません。 お返し目的で評価をすることはありません。 気に入った作品にしか評価を入れていないので、 私から評価が入っても、どういう意図か悩まないで大丈夫です。 また、私の作品に評価を入れていただいても、 お返しすることはありませんので、 お返し目当てで私の作品を評価する行為はやめてください。
「幸村転生」が「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」読者選考突破。 「生け贄ガチャを回すとき……」書き始めました。
U ・ω・) カクヨム塾 校歌 (仮 一、カクヨム男児の生き様は PVなし ☆なし フォロワーなし カクヨム道をひたすらに 歩みて明日を魁る 嗚呼カクヨム 男意気 カクヨム道を魁よ U ・ω・) という訳でこんにちは。 出雲犬族と申します。 2ちゃんねるMMO板UOスレに生まれ落ちてより、 2ちゃんねるの様々な板を40000時間閲覧し、 100000000レスを読んで参りました、 2ちゃん廃人コテです。 U ・ω・) UOスレのみんなー、創作文芸板の人たち~ ニュー速+板の住民の方々~、見てるー? 漏れ漏れ。 U ・ω・) …………。 さて気を取り直しまして。 私たちの世代はインターネットの発達により、 人類史上、最も多くの知識を得た世代です。 私にも2ちゃんねるをさまよい歩き 多くの人たちの意見の中を旅する過程で得た 見識、発見、などなどございます。 それらを本に載せ、世の中に発表すれば、 もしかすれば、どなたかのお役に立つ事もある……かもしれないと、 こうして筆を執った次第であります。 皆様の本の世界に 新風を吹き込むお手伝いが僅かにでも出来れば、 望外の喜びでございます。 U ・ω・) どうぞよろしく、お願い申し上げます。 ――U ・ω・)出雲犬族の著作、お品書き―― 『サヨクくんとネトウヨちゃん』 U ・ω・) 昨今の政治や世界やニュースやなんたらを見たり聞いたりするにつけ、 なにやらカニヤラ――複雑過ぎてわからないんだけど? とか、 ――わかりはするけどもっとカユいところに手が届く式に知りたい! とか、 ナニぬるい事ばかり言ってるんじゃ! ハッキリ言わんかい! とか、 そういう思いを抱かれている方はいませんか? そういう方にオススメなのが 『サヨクくんとネトウヨちゃん』 私の2ちゃんねる歴40000時間100000000レス読みの、一銭にもならない経歴と見識が火を噴きます。内容は――そこらの専門書には負けない――つもり。 サヨクくんとネトウヨちゃん、その他にも登場予定の大勢のキャラによって繰り広げられる、数々の舌戦論戦大混戦。どうぞお楽しみあれ。 U ・ω・) え? 著者の私が右翼か左翼かどっちなのか気になるって? U ・ω・) ナイショです。 ――お品書き、ここまで―― ご感想やご批判、グズグズせずに早よ書け等のご督促などありましたら、ツイッター等にもどうぞお気軽に書き込んで下さいませ。 google検索等にて「出雲犬族」と検索すると、ツイッターなど、一番上に出て参ります。 U ・ω・)ではでは。 プロフィールを最後までご覧いただきありがとうございました。 新たな形の本の世界で、お会いできることを楽しみに。
「俺さま暗号屋と召使いな私」が児童書向けに一部修正され 「安吾先輩は解読したい〜暗号事件は旧校舎まで〜」として カドカワ読書タイムから書籍化です (2022.8月発売)
SFっぽいファンタジーっぽいSF ※投稿されている作品の内容と私個人の思想、主義、主張は一切関連がありません。
パチンコ店員歴22年。 ピン芸人歴22年。 現在妻と、二人の子供を抱え 、今もなお、二つの仕事を突き進んでいる。 R-1ぐらんぷり、最多出場、 二回戦以上進出7回の記録を持つ。 第2回関西演芸しゃべくり話芸大賞審査員奨励賞受賞。 第1回大阪ともしび大賞受賞。
シンプル、下劣、しかし大胆に。
ネトゲしながら小説書いてる平民さん。
ラヴクラフトに祝福を
『バロさくっ♪』で、みなさんを笑顔にしたい! ぜひ、おつまみを食べる感覚で、お読みくださいませ。
千葉県在住松前藩士集団。時代小説や戦前、戦後史ばかりを読みあさっている割に、実際に小説を書いてみるとラノベやSFしか書けません。Σ(゚д゚lll)ガッデムッ! なぜ? ハイブリッド・P~はジャンプ小説新人賞取り逃し作品を改稿したもの。One Shot One kill×5は真面目に連載中。
奇妙なものが好きな方、色々なことについて考え過ぎてしまう方、アート系の趣味の方に合う作品を書くタイプです。 作詞作曲や映像編集が特技で、一時期ユーチューブチャンネルでドキュメンタリー番組を持って街宣右翼や宗教団体、フリーメイソン等、アウトローな世界の人たちに対して取材をしていました。 芸能事務所やホストで働く、女性に包丁で刺される等の経験も作品に生きていると思います。(“アメジストタブレット”という作品は特に) 基本的に美しいものが好きです。 一時期猟奇的な方面(当時は音楽において)に走り過ぎたことがあり、書くものにも時々そうしたクセが出ます。 西洋東洋問わず哲学や思想等に触れてハッとするのが堪らなく好きです。量子力学やひも理論にも大変な興味があり、常に関連書籍を読み漁っています。 映画観賞も好きでアマゾンプライムはノンストップ状態です。 デイビッド・フィンチャー監督が撮る映画の退廃的な質感が特に好きです。
どうも高橋創将です。 誰にも予想できない展開を書いていきたいです 今後ともどうぞよろしくお願いします! ではでは。
2012年 読専を卒業しWeb作家デビュー 2013年 タイトル「壊れていくこの世界で」にてE★エブリスタ-ライトノベル部門1位獲得 2014年 タイトル「時空戦士パンⅡ」にて石田衣良氏が審査員長を務める「第四回ノベリスタ大賞」で準大賞を受賞 2015年「taskey」「ノベラボ」「小説家になろう」「星空文庫」にて活動を開始 2016年 タイトル「セレスティアル・アーク」シリーズを書籍出版
2016年7月31日 カクヨム開設当初から、各々の作品の魅力を伝え、改善点を示すため、誠意をもってレビューに取り組んできましたが、運営より文言を削除するようメールが来ました。 こんな運営から公式に難癖をつけられるサイトに対して、作者の作品に対する魅力を高めようと真剣にレビューを考えるのはとてもバカバカしいので、私のレビューはすべて削除いたしました。 今後カクヨムでは一切レビューは致しません。 また、改善点を示すと運営から公式に難癖をつけられるようなサイトに自作品を置いても、向上が見込めないので、自分の作品についてはカクヨムで公開せず、他のサイトで活動いたします。 カクヨムで活動されている方に関しては引き続き読ませていただきます。 感想については、ツイッターや他サイトの方で積極的にさせていただきます。