• 現代ファンタジー

試しにアカウントを作ってみました

どうも、賀東招二です。
カクヨムでアカウントを作ってみました。

まあドラマガも休刊になるし、Twitterはイーロンの気分一つで振り回されるし、noteはなんか真面目だし、インスタとかTikTokじゃ作家は出る幕ないし……ということで、ひとつ、自分のチャンネルを作っておきたかったのです。

ついでなので、先日ドラマガに載せたフルメタFamilyの特別短編を、ここに転載してみます。
(てか編集部のOK取るの忘れてた。まあいいや、今回だけ、今回だけ。ごめんなさい>編集部)

フルメタをここで連載する……というわけにはいかない(?)でしょうが、いや、アリなのかな? だめ?
その辺は編集部と相談しながら模索していこうかと思います。

ただ更新頻度は……すみません、あまり高くはないかと思います。
もともと遅筆でして……。
たとえばこの夏美の短編、なんだかんだで三週間くらいかかってます。
しかも途中でかなり遡って書き直してますし。

というか、自分の小説をここで読んで思ったんですが、普通の小説スタイルだとちょっと密度感キツキツですね。
この欄で書いてるみたいに毎文ごとに改行するくらいの方が、web小説には目に優しいのでしょうか。
ちょっと実験してみたいですね。

そんなこんなでよろしくお願いいたします。

7件のコメント

  • 2000年頃のアニメ版フルメタル・パニックをWOWWOWで放映されていて視聴して、原作小説に興味を持ち全巻購読いたしました。
    その後、アナザー、ファミリーと購読させて頂いております。
    ブリリアントパーク、コップクラフトもあります。

    ドラゴンマガジンの件、残念でたまりませんね。
    300号特別企画での作品やまだ書籍化されていない短編も何話か存在してると昔どこかでお聞きした記憶が有ります。
    賀東先生に言わず富士見書房に言うべきでしょうが、
    もしまだなら書籍化をお待ちしております。

    最後に、これからも健康に留意して執筆活動をなさって下さいませ。
  • そういえば特別企画の原稿とかもありましたね! それはそのうち発掘してきてもいいかもしれません。そんなに大した量ではありませんが。
    ありがとうございます!
  • 中学生の頃からドラマガを読んで以来、フルメタのファンで、最近、小学生の娘に新しく長編を買い直して布教しています。親子で楽しませていただいています。
    短編は廃刊にはなっていないとのことですが、どこにも売ってないのが残念です…。

    そしてファミリーは宗介とかなめのイチャつきのせいで、とても娘には読ませられず、私1人でぐふぐふ笑いながら読んでいます。

    今後も続きを楽しみにしております。
    寒さも増していますので、どうぞご自愛ください。
  • ありがとうございます!
    娘さんには申し訳ありません……w
  • 高校の頃からフルメタの大ファンです。
    今、中学生と小学生の子どもがおり
    ファミリーがグサグサと刺さりまくっています。
    本来笑いながら読む話なのでしょうが、毎回泣けます。
    素晴らしいお話をありがとうございます。

  • 青春を謳歌していた時代にドラゴンマガジンを読んおりました。

    フルメタルパニックは友人から紹介され、今でも「ライトノベルでロボット物を書くぞ!」と思う時には必ず脳裏で参考としている作品です。

    そんな中、ドラゴンマガジン廃刊の情報と、賀東先生がカクヨムのアカウントを作られたとのことで、つい勢いでコメントを書いてしまいました!

    当時憧れていた先生とコミュニケーションが取れるのは、なんだかすごい世界になったなと思います。

    もしカクヨム投稿の際は、続編や新作も楽しみにしています。
    寒い日も続いておりますので、お体に気を付けてお過ごしください。
  • 〉sayoko2000 さん
    ありがとうございます!
    自分も小中学校の子供がいます。共感していただけたら何よりです!

    〉ひなの ねねさん
    ありがとうございます!
    ロボットものの執筆、がんばってください!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する