• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

蓮華について

これ、書き始めが2009年なんです。
古いですよね(;^_^A

途中、色々とあってエタっていたんですが
ようやく、再開をこのカクヨムで始めました。

実は私は、プロットを書かなくて。
酷いときは、なんなら推敲もしない……
いけないとは思っているんですけど
書かないと駄目だろうな、とは思っているんですけど。

だから、19話とか39話とか、変に中途半端に終わることになるし
起承転結まるで無視な作品が出来上がっちゃうんですよね(´;ω;`)

ただ、蓮華についてだけは
一応、年表やキャラ設定はそこそこ煮詰めてデータ化してます。
それぞれのバックボーンなんかも考えていたりして。

蓮華たちの部隊に関しては、作中に出てこない隊員たちのフルネームやらも作ってたり。

視点があちこち動くし、舞台もあっちだこっちだってクルクル移動するので
それなりに時間の流れを考えていないと、辻褄が合わなくなってくるので。

そんなに興味を持たれるものでもないですが
折をみて、ちょっと色々と補足がてら紹介していければ、と思います。

6件のコメント

  • 僕とスタイルが同じですね。
    僕もキャラクターは綿密に設定しますが、ストーリーは始まりと終わりしか考えません。
    そうするとあら不思議、キャラクターが勝手に暴れ始めて何故かお話ができてしまいます。
    これ、ハイリスクな方法だとは思うんですけど、プロットを書き出している時間がもったいなくて……
  •  気長に読ませていただきますね。
  • 蒲生さま

    コメントありがとうございますm(_ _"m)
    私も同じく始まりと終わりだけです。
    なので、余計にキャラ設定は結構考えます。
    イメージとして、みんなしっかりプロットを作っているというのがあるので、作ったほうがいいんだろうな、と思いつつ……
    他に作っていない方がいてホッとしたり……(;^_^A
  • 本城さま

    ありがとうございます!
    長いので本当に申し訳ないと思いつつも、凄く嬉しいですm(_ _"m)
  • ネット小説を書く様になって、3ヶ月ちょっとですが、皆さんプロット書いてて、驚きました。
    「へ? プロットって、なに? 美味しいやつ?」みたいな感じで笑笑

    自分も書かない代わりに、起承転結の核になる部分が先に書き上がってて。
    そこに向けて、物語を肉付けする感じなんです。
    それもプロットだよと言われたら、そうなんだろうなぁと笑笑

    蓮華、いまの視える〜が読み終わったら、読みに行きますね!
  • 藤原さま

    おお……。
    またもお仲間が……。

    本当はそういう基本的な部分をちゃんとしたほうがいいと
    頭では理解していても、なかなか……(;^_^A

    書き方もそれぞれですよね。
    どの方の作品も面白いのが多いので、必ずしもなきゃいけないわけじゃあないはず……と、自分に都合よく解釈しています(*ノωノ)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する