今日はここで寝る。


おはようございます。

暑さでバテバテのクリン様。

畳まれた私の布団の上で寝はじめました。

後、1時間で出勤なのでそれまで寝かしときます。

私の部屋が一番涼しいです。

11件のコメント


  • 難しいですもんね。ペットの夏バテ対策。

    その子により違うし、犬種により違いますし、年齢や体質により、それぞれ違いますもんね。

    獣医さんも言うことが違いますしね。くりん様がぐっすり眠れるなら、なによりですね。

    ありとあらゆる夏バテ対策しても、こう暑いと夏バテしますよねー。

    ぐっすり眠れるといいですね、くりんさま。



  • 「雲丹って、好みがわかれるよなあ?」

    俺は笑顔から、ごまかすように、視線をそらした。

    「私のまわりにも苦手な人はいるわね」

    「雲丹ってか、海水みたいな気もするしな」

    「それは海でしょ?」

    「まあ、たしかに?」

    よく食べようと思うよなあ、って食べ物たくさんあるしな…。

    ただ俺が好きな辛いやつも、

    ーよく食べるよな?

    って思われるだろうけど。

    「海って不思議だよな?」

    「私は貴方が不思議だけどね」

    「珍獣みたいに言わないでくれる?」

    「私にとっては、希少価値だわ」

    「褒め言葉か?」

    「ーさあ?」

    …そこは褒めてほしい。

    素直だな?おい?

    また美味しそうに寿司を食べる。

    「日本人でよかった、って食い物わりとあるよなあ」

    「食べ物ってよく思うわね。和食って枠に限らず、たくさん美味しいって思うわ、たしかに」

    「だよなあ」

    食べものが美味しいって、幸せだよな。

    大将の寿司は素直にうまいし、俺が作ったものを美味しいと思ってくれるなら、やっぱりうれしいしなあ。

    「これから先、どんな食べ物がでるのかな?」

    青いボールのへんなジャム味。

    あの流行りは、大人には、よくわからないやつ。

    「不思議なやつもはやるだろな」

    「こんど、貴方のお店にもいくわね?」

    「だから、俺は接客はしてないから」

    「そこは、なんとかするし?」

    「いや、できねーよ?」

    「だいじょうぶ、まかせて」

    ー任せてどうにかなるのか?

    できそうだな、この人…。

    「変わるもだいじだし、変わらないもだいじだし、美味しいものは、美味しいわよね。大将、今日も美味しい!」

    「そりゃあ、よかった!じゃんじゃん食ってくれ?横のやつが食ったように?」

    「蒸し返すなよ?」

    「へい!茶碗蒸しね?」

    「頼んでねーよ!」

    茶碗蒸しって、よくできてんなあ?だけどさ。

    自由だな?大将?

    そういや、アオダイショウってデカイよな?

    わりとびびってるデカさだ。

    海外行ったら、もっとデカイのがいるらしいけど、あのサイズで俺はびっくりだし?

    「さっきのケンカ強いの?」

    「さあ?でも売られたら、わりと買うかも?」

    「ふーん」

    「ダメだって、言わないのか?」

    「そりゃあ、雰囲気で、ケンカ強いのを自慢してないから?なんだかんだで、ケンカしたいだけなのに、正当防衛って理由つける人って、なんだか自分から、理由作ってる雰囲気があるのよね」

    あなたには、ないけど。

    「でも、やっぱりあぶないから、まず逃げてほしいけどね。とっさにどう動くのかは、いくらシュミレーションしても、人間はわからないかもだけど」

    ー逃げてほしいって思うけど、逃げない人はやっぱりいるのもなんとなくわかる。

    「だって格闘技とか見る人、見ない人ってわかれるし?」

    「すきなのは?」

    「プロレスかなあ?」

    「やりたいのか?」





  • ープロレスやりたい派でした?奥様?

    プロレス好きは書いてあったと思ったんですが、やりたい派でした?

  • 今晩は。

    実は…ただのミーハーでした。

    当時、私と知り合うちょっと前に

    プロレスラーを目指していた道場生の

    井上亘君がプロデビュー。

    妻は何度かGYMで指導を受けていて

    ファンになったそうです。

    私の休日が祭日でズレてしまい、妻が一人で

    GYMに行くと会長と話し込んでいる井上選手

    がいて、

    「おい井上、彼女はプチさんの奥さんに

     なったぞ。」

    驚いた井上選手が私の事を凄く聞いてきたと

    言ってました。

    今日はプチさんは来ないのですか?って

    私よりプチかいって思ったと言ってました。

    ちゃかりとサインを貰っています。

     
  • こんばんは。

    Wikiで調べましたが、幼少期アトピー性皮膚炎等の虚弱体質から、スポーツ。同じ病気だから、素直にすごいですね。

    トレーナー: アニマル浜口; 山本小鉄; 佐々木健介; 獣神サンダー・ライガー; エル・サムライ; 金本浩二

    獣神サンダーさんまでなら、名前をわかります。

    すごい人がいるジムなんですね?プロレスの試合の説明は、すいません、ちんぷんかんぷんでした。

    井上選手と旦那さんが知り合いとは、知らなかったんですか?

    それともお師匠さんがジムの有名人ですか?

    ジムは選手目当てで選んだってことですか?たまたま選んだジムがそうだった?

    ー?です。

    正直、スポーツジムというか、市の施設にある健康ランドと、すいません、私のイメージが、勘違いしてるみたいです。

    ー?

    リングとサンドバッグがメインですか?




  •  今晩は。


    当時、道場生のコーチがけっこういたんです。

    妻のコーチをしてる時にプロテストに受かったのが井上選手。


    その6年ほど前からの筋トレの練習を私は

    井上君と一緒にしてました。

    私は…どうなんですかね!?

    何かGYMでは名がしれてます。

    後、今活躍中の浜口GYM出身のプロレスラーの方は私のことを知ってます。

    まぁ、一緒に苦しんで筋トレしたから

    忘れられないのだと思います。(笑)

    サンドバッグとウエイトトレーニング
    にレスリング様に広い場があります。

    サンドバッグはムエタイ用のとても硬い奴。

    素足で蹴るためには予め脛を鍛えてなければなりません。

    何も知らずに蹴ると…あまりの痛みに転げ

    回ります。(笑)


  • こんばんは

    図にかけますか?配置?とか、簡単なの?

    さっぱりわからないです。

    ムエタイ用は足ですよね?そもそもサンドバッグは、砂が入ってるんですか?あと、起き上がりこぶし?ですか?

    宙に浮いてるものですか?

    ー?です。道場生とは?選手?ですか?

    ー???

    質問すいません。プロレスだけでなくムエタイ選手もいるんですか?

  •  今晩は。

     え~っとですね。

     浜口GYMでプロテストに受かるための

    基礎の訓練(レスリング)に体力(スタミナ)

    そしてパワー(筋力)。

    をトレーニングします。

    サンドバッグがムエタイ用の硬い奴なのは

    頑丈だからかな?

    1個なので頑丈なのじゃないと直ぐ駄目に

    なっちゃうから?ダト思います。

    極真カラテの方もいらっしゃるので、硬さ的に

    それぐらいが適しているのかな?

  • 最近はホテルに泊まっている海外の方も

    GYMを利用してます。
  • 図はしばらくお待ち下さい。
  • ありがとうございます。無理言ってすいません。

    不動産屋の広告にある図形みたいな簡単なやつあると助かります。

    まさかプロテスト合格者ですか⁈ふうふで。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する