• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

いせちん補足

 『いせちん』に登場させたドル教と、実在のドルイドは別物です。
 そもそも『神官』ではなく『僧』が普通ですし?
 これはカーン教が本質的には神を崇めていないので、こちらで『僧』や『寺』を使いたかったという理由が。
 そして実在宗教を、そのまま登場はさせたくなかったのがもう一つの理由です。
 なので『唯一神教』も参考にしたモデルはありますが、実在はしていません。
(実在の宗教のまま色々と言われたら、その信者の方は面白くないでしょう。物語の都合で妙な解釈とかもしてますし)

 ついでにいうとイスラム教の成立は7世紀初頭なので、まだ『いせちん』の世界に存在しません。
 おそらく『アブラハムの宗教伝播』は始まっているものの、いまだ中東固有の古代宗教も残っている頃でしょうか。

 日本でいうところの仏教伝来のようなもので、実は全世界的に『古代宗教』と『世界的大乗宗教』の対立は起きています。
 ただ日本は『両者が融合しつつ共存』という、世界的にもかなり珍しい結末を。
 通常は『世界的大乗宗教』が勝利し、『古代宗教』は敗北します。

 ……意外と『ローマ帝国がキリスト教を国教化しなかった世界線』は、宗教問題から自由でいられたりも。

 そして本編でドル教は「輪廻転生を教義に含む」といってますが、これがどのように信じられていたかは不明です。
(輪廻転生といっても、そのサイクルで数パターンに分かれたりも)
 ドルイドの教えは本来口伝な上、一度は絶滅。
 現存する資料は目撃者による証言に過ぎない上、その記録もベースは中世末期に記されたもの。
 まだ学術的な客観性という概念すら発明されていません。
(なので実のところ、ここ50年くらいの研究の方が信用出来たりも)

 ……というかドルイド的死生観――地獄や天国があるのかすら不明だったりも。
(文献がないこともないのですが、それは常に中世ヨーロッパ人のでっち上げな可能性を含むという)
 宗教は『世界の説明』という側面もあり、『魂』を信じないパターンも稀なので、いわゆる『黄泉の国』は、どの民族にも必ずあります。
 もう少し北なら『喜びの野』とかが、これに相当でしょうか。
 しかし、フランス辺りの『黄泉の国』って、どんななの!?

 そんなこんなの理由でドル教に関しては、かなり想像で補っています。
 いつもに増して『鵜呑み厳禁』で!

 以上、忘れないうちに注釈入れとこ、でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する