• 歴史・時代・伝奇
  • 創作論・評論

筑前筑後通信(311)雷蔵の声が聞こえるの巻

こんばんは、筑前筑後です。

「独狼の雷蔵 無頼行脚」の第三回「観明寺の女殺し」を更新しています。

雷蔵を書いていると、心から創作が楽しいなって思えます。

貞助の
「あの坊主、六十は過ぎるってぇのに大した色呆けのようですぜ。商売女より素人女、しかも百姓で小麦色に日焼けした若い娘じゃねぇと、てめぇの朽ちた卒塔婆が勃たねぇとみて、その筋に詳しい女衒に頼んでるんでさ。善行を重ねて徳を積んでも、肉欲には抗えないんでしょうねぇ」



雷蔵の
「犬山の残党か? 朝廷の公家か? 江戸の田沼か? 恥ずかしい話だが、この平山雷蔵。人に恨まれる事には長け、心当たりが多過ぎて見当もつかん」

という台詞の時なんざ、ノリノリで書いていました。
脳内再生は、市川雷蔵の声で。
僕は市川雷蔵ファンで、あの声やのっぺりした喋りに特に惚れているので、幸せですねw

雷蔵なら幾らでも書けるなぁ。
雷蔵と貞助のコンビの個性が固まっているからだろうけど。

出来れば、雷蔵が主人公の作品でデビュー、シリーズ化したいものです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する