無闇矢鱈に作品フォローして積んでる人 人の読める時間は足りんのよ
短編小説を書いています。 ファンタジーな世界観が特に好きです。
■出版作品 マイナビ出版様 「喫茶『猫の木』」シリーズ全3巻 「喫茶『猫の木』」海外語翻訳版 「運命屋」 「焼きたてパン工房プティラパン」 「手作り雑貨ゆうつづ堂」全2巻 「死神ラスカは謎を解く」2巻 ポプラ社様 「神様の身代金」 「チョコレートスイッチ!」 マイクロマガジン社様 「おまわりさんと招き猫」4巻 KADOKAWA様 「浅倉さん、怪異です!」 Amazon様 「LIMIT」(「植物」名義) ■短編集選集 河出書房新社様 「5分後に切ないラスト」 「5分後に歪んだ愛のラスト」 「5分後に奇奇怪怪のラスト」 KADOKAWA様 「5分後に失われる恋」 ■作品の活躍 2022年度高校入試試験問題 『手作り雑貨ゆうつづ堂』が入試試験問題として使用されました。 うさぎや大賞 『おまわりさんと招き猫』が第18回うさぎや大賞にて2位を受賞しました。 JR東海トレインジャック 2023年8月、東海道線静岡区間にて車両まるごと広告がおまわりさんと招き猫一色のトレインジャック企画をさせていただきました。 駿河屋本店ビル様展示会 『おまわりさんと招き猫』の特設展示場ができました。 電車広告、オリジナルグッズなど。 イオンモール浜松市野 未来屋書店浜松市野店様展示会 『喫茶猫の木』〜『死神ラスカ2』のファン文庫様作品の特大パネルの特設展示場ができました。 東北芸術工科大学芸術学部文芸学科様『文芸ラジオ4』 作家業について、インタビュー記事を載せていただきました。 リアルサウンドブック様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 静岡新聞様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 『流れ星』シンガーソングライター牧野憲人氏によるコラボ楽曲CD ある日の役者たちの自主練様 2024年7月20日・21日 朗読劇『春夏秋冬#3〈夏の宵〉』にて書き下ろし作品朗読。 静岡書店大賞 『おまわりさんと招き猫』が第12回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門を受賞しました。 エブリスタさん出身ですが、契約を解消しております。 お仕事のご用命をいただけます場合は、カクヨム運営様へご連絡いただければ幸いです。
『ロールプレイング・ラヴァー』完結。カクヨムコン10・ラブコメ部門参加中。 『メゾン漆黒』カクヨムコン9・ホラー部門最終選考ノミネート。 『異世界グラデュエーション』カクヨムコン8・異世界ファンタジー部門最終選考ノミネート。 『北新地物語』カクヨムコン7・キャラ文芸部門最終選考ノミネート。
書籍化、アニメ化が夢のくらまゆうき。 恐らくこの夢は生命終わりし日まで諦める事はないですな。 天冥聖戦を読んでくださってありがとうございます。 これで夢が近づきました。
初めまして。花束よしこと申します。 植物や化学や天体が好きで物語を書き始めました。精一杯作ります!
10年頃(2013年)前に若者の読書趣味仲間から「ラノベ」を案内され、それ以来のラノベ作品読書と為り同時に「小説投稿サイト」も紹介されて、初期の頃は、この業界の大手サイトだけだったのが、『カクヨム』等他のサイトの方の創作者様方々の作品も読ませていただけさせて貰っておる[読み専=ROM]でございます。 自己の都合により、ここ5・6年は、リアル本から遠のいて、電子書籍・「小説投稿サイト」オンリーになっておりまする。 拙には、文を書く(仕事文以外)能力が欠如しておりますゆえ、「小説投稿サイト」に投稿されておられる方々に対しては、【御創作者様】として、尊敬の念を持って読ませて頂き楽しむと同時に感謝しておりまする。
たくさん書いたり読んだりしてます。読み専の方も書く方も何とぞよろしくお願いします。 「孤高の魔導師と八人の妻による世界を敵に回したホームコメディー」という作品を連載中です。 女の子がいっぱい出てきた方がいい、あっちこっちで話が同時展開して絡み合うのが好き、という性癖により、登場人物と視点切り替えの異常に多い不親切な話になっております。新人賞に出したら苦笑いされそうなくらい小説のお作法を守っていません。でも好きなのでやります。読みづらいと思いますが読んでいただけると嬉しいです。レビューをもらえると特に嬉しいです。最高です。
まだ始めたばかりなので間違っているところは指摘していただけるとありがたいです。
ゴオルドと申します。 読んでいただけるととても嬉しいです。 ハートや星、コメントも大歓迎です。 お返しは不要ですよ~。お気遣いなく! 【受賞歴など】 ・第1回「ウーマンエキサイトコミック大賞」ストーリー部門 特別賞(2021年) 『娘が転校先で馴染めなくて』 ・カクヨム「夫にナイショ」シリーズ漫画原作コンテスト 佳作(2022年) 『懺悔~虐待ママ友と他人優先の夫に挟まれて』 https://kakuyomu.jp/works/16816927862654826234 ・カクヨム運営公式_文芸部さんにレビューいただきました 『ワシの卵』 https://kakuyomu.jp/works/16817139556982122869 ・カクヨム特集「騙し騙され詐欺の世界!」4選に選んでいただきました。 『弊社の社長が逮捕されまして』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429346055712 ・集英社 第227回短編小説新人賞「もう一歩の作品」(2023年) 『日蝕ただなかにありて』 ・集英社 第228回短編小説新人賞「もう一歩の作品」(2024年) 『私に友だちができるまで』 ・オレンジ文庫 方言恋愛小説賞「あと一歩の作品」(2024)『青春はどげんも、こげんも、なか!』 ・カクヨム黒歴史放出祭 最終選考(2024)『仲良し三人組の関係が壊れた日』 ・第1回「短歌の秋」歌会で取り上げてきただきました(2024)。 『短歌の秋』投稿作品 秋っていつですか 元はがき職人。ネタを考えるのが大好きです。長文にもチャレンジしたくなってカクヨムを始めました。書くのって楽しい! 『痛快TV スカッとジャパン』では以下のネタが採用されました。一生の思い出です。 「モテ自慢に敏感オンナ」 「留守電頼んで金を取る家」 「丸投げ怪獣マルナゲドン」 イヤミ課長シリーズ「テレパシー課長」 「上から目線のインテリ男」 ☆影響を受けた作品(敬称略) 十二国記シリーズ 小野不由美 ラブラバ エルモア・レナード アナンシの血族 ニール・ゲイマン 福家警部補シリーズ 大倉崇裕 肩胛骨は翼のなごり デイヴィッド・アーモンド 第五の季節 N.K.ジェミシン 金毘羅 笙野頼子 コンビニ人間 村田沙耶香 阿房列車 内田百閒 魔界水滸伝 栗本薫 あなたの魂に安らぎあれ 神林長平 新世界より 貴志祐介 などなどです。 仲良くしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 ☆アルファポリス、小説家になろうにも登録しています。
短編小説や詩を書いています。皆様どうぞよろしくお願いいたします。面白かったか、つまらなかったか、等感想頂けると嬉しいです。
基本読み専、時々、レビュー♪
いろんなものを投稿しています。お好みのものがあれば、幸いです。ひっきょう、小説とは『たで食う虫も好き好き』と想いますので。
拙作『夜道を歩く時、彼女が隣にいる気がしてならない』がKADOKAWA文芸単行本にて発売中です。 よろしくお願いいたします。
何か思いついたら書いてみます。 基本的にはホラーorコメディ系が好きです。 カクヨムコン7にて『ちゃんと死んでね?』という作品で短編特別賞をいただきました。 ありがたやありがたやなのです。 好きな作品 キング『刑務所のリタ・ヘイワース』 カミュ『異邦人』 乙一作品全般 伊坂孝太郎作品全般 西尾維新『物語シリーズ』『少女不十分』 京極夏彦『姑獲鳥の夏』 宿野かほる『ルビンの壺が割れた』 我孫子武丸『殺戮に至る病』 辻村深月『かがみの孤城』 ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』 etc
魔界渡りの召喚術師という作品を掲載してます。尻上がりに面白くなるので、長い目で拙作にお付き合い頂ければ幸いです。レビューやコメントも書いて頂ければ幸いです。
歴史上の人物の個人の相関から定説とされている事件や兄弟関係の矛盾なんかを見ながら考えるのが楽しい。 武田信玄が生まれた年の信虎対今川の戦いって、2年前に作ったばかりの新都甲府のすぐ目の前で、信虎軍二千x今川軍一万という、圧倒的劣勢の中で今川を撃破して勝ち抜き、そんな中で信玄君は生まれてます。今川軍って圧倒的少数に逆転負けが多いのか・・・
よろしくお願いします
Xフォロワー数31000人 Tik Tokフォロワー数9000人https://www.tiktok.com/@user26281685373837 インスタグラムフォロワー数4100人 You Tubeフォロワー数920人 只今フェイスブックの方も腰を入れ始めました。 このフォロワー数が多いか、少ないかは個人の考え方も色々ありますが。 これからの時代、テレビを視聴しなくなってきている時代。 SNS、インターネットを大事にしている運営さんや企業さんを探しています
はじめまして。上海公司と言います。 拙い文章でお恥ずかしいですが、 是非読んでもらえると嬉しいです。 また、お勧めの本などありましたら教えていただきたいです。 共に切磋琢磨していきましょう。
ラブコメや恋愛物の作品を書いています。 初心者ですが、よろしくおねがいします。
群れるのは苦手ですが、同じ志?楽しく、苦しく、頑張ってる書き手さんやオンリーワンな書き手さんと切磋琢磨したいなー、みたいな。 とにかく『誰も書いてない』を一番最初に書くのが好き!二番煎じなんか書きたくねーっす。あとね、広告も貼らない主義です。ギフトもいただけません(やっぱ本屋でさあ…、ねえ)。 ※「ドラフト」は完結しました。ただネットではすぐ消されると思いますので。商業でなら、ですね。幻のなんちゃらってやつです。はい。
緋糸椎(ひいと・しい)と申します。 硬派な社会派ドラマや、ミステリー、サスペンスなどが好きです。 今まで池井戸潤、高杉良、内田康夫、村上春樹、太宰治あたりリスペクトして来ている気がします。 ですが、文体診断ロゴーンによると、浅田次郎の文章に似ているらしいです(笑) 音楽、宗教、海外事情に比較的知己があるので、それに関した作品が多くなっています。 よろしくお願いします。
ペットと暮らしていた頃のほんの少し不思議なめぐりあわせの話を書いたり 桜、巨樹、紅葉、などの関東の景色をスケッチして歩いた話を書いています。