その由来。
腹鼓(はらつづみ)とは、腹いっぱいに食べて満足した人が腹を鼓のようにして打つ有様のこと。腹太鼓(はらだいこ)とも。
中国の歴史書である『帝王世紀』や『十八史略』には、堯の時代が太平で,食が足りて,民心が安定していたということを伝える故事として「鼓腹撃壌」の話を挙げている。
以上はwikiより引用。
他には、
・自分の身体的特徴。
・ユーモラスでかわいい感じ。
・達磨、布袋、肥田春充、出口王仁三郎などの臍下丹田が開いた人の特徴は太鼓腹になるそうなのでそれにあやかって。
などがあります。
呼び方ですが、“はらだいこまんまる”で面倒なら、“はらだいこ”、“はら”、“まる”、など自由に呼んでいただけるとありがたいです。
初めは潮風水平線、十六夜慈雨なんて考えていましたが僕に合わないのでボツ。
それでは今日からよろしくお願いいたします。