• 歴史・時代・伝奇

平常運転に戻ります(^-^)

こんにちは!
書きモード解除(というと少し大袈裟ですね…)しまして、平常運転に戻りました。
ゆるゆる更新ですがこれからもよろしくお願いします☆

2件のコメント

  • 沢山ご愛読いただきありがとうございます。
    私も島津というニッチな話題で小説を書き、一時期は閑古鳥がなくようなPV数でしたが、何とか盛り返すことが出来ました。

    作品というのは知名度が大事で人気がないのは案外知られてないだけで、一度火がつくと今までが嘘のように読まれることがあります。

    失礼や迷惑をかけない方法でいろいろカクヨム内で試してみると、魚釣りのように手ごたえを感じる時があるかもしれません。

    もしよかったら、他の方の近況ノートにコメントしたり、似た分野の作品の方のレビューなどすると新しい展開が開けることもあるかもしれません。

    長くなり、おせっかいかと思いましたが、昔の日本を題材にした作品同士もっと伸びて欲しいと思い書きました。

    取捨選択の上、もし使えそうなアイデアがありましたら試してみてくださいね。
  • 郭隗の馬の骨さま

    こちらこそ沢山ご愛読いただきましてありがとうございます♪
    お節介などとんでもございません!
    まさにフウイさんのようなアドバイスに感謝いたします(^-^)

    PV数…。
    郭隗の馬の骨さまをはじめ、いつも来てくださっている方がいらっしゃるので例え1PVでも読んでもらえたことに感謝感激、大切な読者さまにもっと楽しんでもらえるよう毎話心を込めて書いています。
    とはいえ、おっしゃる通り、できればもっと多くの人にも自分の作品に触れてもらいたい…そんなふうに思いを巡らせていたところ、天の声が!!!

    実は先日、人生初の書評(レビュー)を書いてみたのですが、相手の方にも喜ばれ、私自身も自分のレビューが本の帯みたいに表示され、思わず感動してしまいました。(カクヨムすごい〜)
    最初の一歩は緊張して投稿ボタンを押すまでのハードルが高かったのですが、押してしまえば何のその飛べました\(^o^)/
    レビューやコメントをするのって緊張するけど面白いなと思っていたところ、郭隗の馬の骨さまの後押しもいただき、これからどんどんやってみようと思います。

    もしよろしければ、今後も良い点悪い点思ったところなどご指摘いただけると参考になります。
    私も日本の文化や歴史、そこにある美意識が大好きです。
    一緒に日本歴史界隈のジャンルを盛り上げられるよう精進いたします!
    どうもありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する