• 詩・童話・その他
  • ホラー

アホバカ旅: 『 14.第2日 徳寿宮(茶店と石垣)』の写真(その2)です

 新連載『アホバカ夫婦のんびり旅(ソウル明洞編)』の『 14.第2日 徳寿宮(茶店と石垣)』の写真(その2)です。

 今回も写真を(その1)と(その2)に分けました。本文はこちらです。
https://kakuyomu.jp/works/16817330660285169963/episodes/16817330661406589458

(写真)
 一番上に地図があります。で、地図の中に『⑬石垣道』って書いてありますね。この石垣《トルダム》が、前の近況ノートの左4段目の写真にあった『石垣』なんです。

 この石垣が、観光ドラマや映画のロケで超有名だったのです。

 以下に3枚の石垣の写真を載せています。いずれも、黄色の矢印が石垣です。一番下の写真には、アホバカ妻が石垣の前のベンチで休んでいますので、ボカシを入れておきました(笑)。

 で、地図にある『石垣道《トルダムキル》』というのは、徳寿宮《トクスグン》の南側の道のことです。近況ノートの写真は、徳寿宮内部から撮った石垣の写真なのですが、この向こう側(徳寿宮の外側)の道が、『石垣道』と呼ばれる有名なデートコースになっているのだそうです。

 そんなことは全く知らないアホバカ夫婦は、せっかく徳寿宮に行ったのに、『石垣道』を全く見ずに日本に帰ってきてしまったのです。

 でも、でも・・・なのです。後は本文をご覧くださいね。。。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する