• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

陳腐な言葉にはそれなりに使われる理由がある


 こんにちは、ついさっきまで日曜恒例近況ノートの存在を忘れていた朝百合です。


 つってもまぁ今週はほんとに忙しかった!!来週からスケジュールユルユルになるから本気出す!!(言い訳)
 ……と言う訳で進捗はナシです。頭の中でぐーるぐーる物語を組み立てるのも含めるなら創作自体は結構やってたけど、文はほとんど書けなかった……


 さて、今朝百合はディスプレイに向かい合ってこの記事を書いているのですが、コレ毎週書いてると、何で今自分記事書いてるんだろう?って思うことがあるんですよね。や、正直自分以外にこれを読み返すことはないと思うし、そもそも自分以外が読んでくれているかもわからない。文の練習以外にコレを書く価値ある?……と。
 でも、ぐるぐる廻り廻ってやっぱり書こう、って結論になるんです。陳腐な言葉だけど、振れ返れば歩いてきた道があるとか、今まで積み上げてきたものがあるって本当にそうだと思う。朝百合は、まだ投稿している作品は少ないけど、燻ってる小説も曲も腐るほどある。創作ノートとかを見返してみると、そうやって自分が積み上げて来た数年間があって、その中で創り上げた世界があって。まだそのほんの少ししか投稿できていない、つまり完成していないけど、それらは全部自分にとっては大きな存在で。そういうことを忘れないために、いつ誰が生まれてその時自分はどう考えていたのかを記しておくために、記録を残そうと思うんです。

 ……と、こういう思考を纏める場、そして外に思い切りぶつける場所として近況ノート書き始めたんだった!!と思い出す。そして、それを気力の糧にして(というかそのままネタにして)これを書いているワケですね。

 でもまぁ結局初心を振り返るって大事。衝動的にネタ帳振り返ったら忘れてる設定とか、あーそーいやこんなシーン書きたくてこんな設定にしたんだっけ、とか結構あったっ……!!(一番最初のノートのネタは半分くらい忘れてた)




 ……そういえば、最初のころに比べると、ここの近況ノート書くの大分早くなったなあとしみじみ思います。一番最初の記事じゃあこの半分の分量に一時間以上かけていたと思うんですが、この記事は三十分くらいで書ききっているので。これも陳腐な言葉だけど継続は力なりですね。

 やっぱり、よく使われる言葉にはそれなりの力がある。
 記事の見直しをしながらそんなことを考え、朝百合はタイトルを打ち込むのでした。
 (ちなみに今回の記事はタイトル先ではなかった)


 以上、朝百合がお送りしました!!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する