• エッセイ・ノンフィクション
  • 恋愛

高低差が激しいんです...。(悩み事)

 唐突ですが、私の悩み事を聞いて、アドバイスをくださると嬉しいです。

 私は勉強の高低差が本当に激しいんです。私は大体よく言われる優等生だと思います。そして、私は真面目に見えるし、私もいい点数しか周りにいいません。
 けれども、この前は数学の単元テストで満点を取ったと思いきや、社会で評価でいう1を取りました。暗記が苦手で、やりたい勉強しかしないんです。
 私は大体の要領はいいので授業を受けていたら大体は取れます。しかし、私は病弱なところがあるため、学校を休んでしまうことが多くあります。そのため、授業が早いので置いてかれてしまいます。
 塾にも行っていますが、三教科は取れますが、五教科になると取れなくなるんです。どうすればいいのでしょうか。私のできる順番は、数学、国語、英語、理科、社会です。数学や国語は問題を読んだら解き方が分からなくても解けます。しかし、暗記となると分からないと解けない。これが苦手なんです。
 どうすれば、成績は上がるでしょうか。そして、暗記方でおすすめがあったら教えてください。

 悩み事を聞いてくださった方、ありがとうございます。もしよろしければアドバイスをください。勉強を効率よくしたいんです。愚痴こぼしのようになり、すみません。

7件のコメント

  • うわー、僕と一緒じゃないですか。僕も好きな教科は結構勉強するけど苦手なやつは全然しないタイプです♪
    塾にも行ってない僕が言えることは少ないですけど。成績を良くするためには日常に習ったことを組み込むのがオススメです。社会なんかはニュースと関連付けて連想ゲームしたり、理科は普段の自然現象をボーッと考えたり……読書が好きだったら教科書を読んだり(勉強するために読むのではなく書物として楽しむ感じ)、教科書だと中々できないので参考書というか本に近い形の物を読んだりですかね。
    あと、基本的に暗記のやつはワークをするのがオススメです。当たり前に思えるかもしれませんが、ワークをして間違えたところを赤で直す。何故そうなるのかを理解するために教科書を広げる……等々やってると勝手に頭に染み付きます。欠席で遅れた分は友達に聞くのが良いと思うけど、中々できないですよね〜。そんな時は教科書読んだり先生にプリント貰ったりですかね。動画は一番良くないですよ。簡単にまとめられてるものは理解した‘‘つもり’’になるだけです。読み物とか自分でページをめくったり、の行動が含まれるものがオススメです。
    (あと、僕は小説に繋げてますね。あー、これ使えそうだなぁ。このオマージュいいんじゃないかー って具合です)
    わかりにくいかも……とりあえず動画は良くない。でも無理して詰め込んでも意味ないですからね。最善は書物を読む。次に友達にプリントみたいなのを作ってもらって解く(僕は実際に作らされてます……w)くらいですかね。お役に立てずごめんなさい。ちなみに入試の内申点は副教科の方を頑張った方が良かったり……とりあえず応援してます! 頑張ってください
  • 長文ごめんなさい(_ _;)
  • 本物の秀才おられた💦
    ダメな大人の見本みたいなコメントしちゃってごめんなさい

    勉強と小説の両立、無理せず頑張ってくださいね
  • ネコマタさん、アドバイスありがとうございます!
    教科書とか参考書の読書。早速取り組んでみます。動画はダメと。
    小説に繋げる...頑張ってみます!
    たくさんの本当にアドバイスありがとうございます!
  • みかぼしさん、おはようございます。
    そのコメントを見ていない...。
    勉強と小説の両立、がんばります!
  • 追記(?)

    暗記のコツ、というかオススメな方法を思い出したので再びコメント(前回のよりこっちのほうがオススメかも)

    暗記には「単語帳」てきなものがオススメです。あんなの覚えられるわけない、と思われるかもしれませんがアレ、意外と効果ありです(僕はアレで英単語千個覚えました♪)。それとよく言われる「いつも視界に入るようにする」みたいなやつ。トイレとかに日本地図貼れみたいなもんです。オススメはトイレか机、自分の部屋があったらドアとかドアの横の壁。毎日目にするようなところにメモなどを置いておくと良いですよぉ。エビングハウスの忘却曲線って知ってますか?また調べてみてください。大事なのはたまに思い出すことです。
    勉強も執筆も頑張ってください(前回よりはちゃんとしたアドバイス。だけど、案外先生とかに言われてるかな……
  • ネコマタさん、アドバイスありがとうございます!

    単語帳...やってみます♪
    視界に入るように...スマホの壁紙とかいいかも知れないな...。
    また調べて思い出す...がんばります!

    勉強も執筆も、がんばります!
    本当にアドバイスありがとうございます!
    先生にそのようなことを言われたことはないですね...。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する