• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

しょーもない話を✨

ここ2週間程、久しぶりの現場仕事に出ております。
日雇いの現場仕事は良いものです。

さて、現場肉体労働に従事すると、私にはある特徴が発生します。

それは……

右足の靴下だけ穴が開く現象✨

タンスから取り出したあたしの靴下は、見事に左足用の物しか残っていないのですw

あたしは5本指で踵に補強の入った靴下を愛用しているのですが、この靴下……左右の入れ替えができないのが欠点です💦
なんとか、右足側だけ売って貰えませんかね……✨

4件のコメント

  • 私は左足の親指部分だけ穴が開きます。クセなのかな?もう何本もダメにしてます。靴下は親指と他四本に分かれた物を使ってます。同じようにタンスには右足用のがいっぱいありますよ(笑)
  • 双葉紫明 さま
    たぶん、危険なラインは越えちゃってるのかもですね。本業が不調で副業に頼って現在は名ばかりの本業ですわ💦
  • 磧沙木 希信 さま

    そちらも指分れ靴下愛用者でしたか✨
    酷いときは2~3度履いただけでダメになっちゃうんですよね💦
    ……靴下の耐用回数ってどれくらいなんだろう、という素朴な疑問が湧いてしまいましたw

    右足用が余ってるんでしたら、うちの左足用とトレードしましょうかw
    うちのは5本指ですけどw
  • 変に力が入っちゃうんでしょうね。いつも同じ所に穴が開いてるんですよね。

    ぜひトレードをして、今流行りのSDGsに貢献しましょうか。……でも配達費とか手間を考えたら、新しく買い直した方がよっぽどSDGsな気がするので、やっぱりやめておきましょう(笑)

    5本指の靴下って職人さんが履くイメージが強いですね。私は昔お神輿を担いだ時に5本指の靴下で足袋を履いてましたよ。

    楽しい話をありがとうございました。あんまりやり取りをすると他の方の迷惑になってしまうので、このあたりで失礼いたします。返信は不要ですので、どうか気にしないでください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する