マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
@a_yanagi
2016年4月20日
に登録
ラブコメ
ホラー
ayanagi
フォロー
ホーム
小説
24
近況ノート
31
おすすめレビュー
156
小説のフォロー
199
ユーザーのフォロー
51
2016年5月6日 16:18
【👨雑談用👧】🌸絵を使った🐳文章描写🐈練習【☪雑談用☀️】
あなたが文章を書く
↓
わたしに絵を依頼
↓
その文章からわたしが絵を書く
↓
絵を公開する
↓
みんながその絵を文章で表現する
……という一連の流れが今回の企画です。
詳細 →
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881010606
何かありましたら、コメントどうぞ。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
X
Facebook
はてなブックマーク
16件のコメント
タルー
2016年5月9日 13:26
新着レビューの蘭で目に止まって見たのですが、すごく面白い企画だなと思いました。
余り自分の文章に自信がなく、自身の文を周りがどう捉えているのか常々、知りたいと思っていたので、この企画は渡りに船だと感じ、自分の駄文でも構わないのならば、参加してみたいと思ったところです。
ということで、柳の人様にこの企画についての質問なのですが、ワンシーンの文章は何文字程度が良いのでしょうか? また、その文章内に複数の人間は登場させて良いのでしょうか?
自分の読解力が足りなかったらすいません。
とりあえず、他の人の目にも止まるようにこれからレビューしておきたいと思いました。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年5月9日 14:24
>タルー さま
ご意見ありがとうございます。
文字数……あわや、考えていませんでした。ノートがあまり間延びするのも良くないのかな……と思うので1000文字程度でどうでしょう?
https://kakuyomu.jp/users/a_yanagi/news/1177354054881017956
ちなみに、こちらの例に出したのが「キャラ描写」+「シーン描写」=400文字 です。
人数のほうはわたしも考えていたのですが、特に決めておりません。スタジアムの観客や軍勢などの描写もあるなぁと思ったので、エキストラは何人でもOKです(重要キャラを数十も出されたら難しすぎるかなぁ……と思いますが、1000文字の枠組みならそんなに出てこない、と信じています)
駄文乱文は歓迎です! むしろ、駄文乱文を絵にすることがこの企画の肝と言っていいと思います。だってこれは練習なので。最初から巧い人なんて ひと握りいるか いないかです。これから上達していきましょう! わたしもこれから上達したいですので!
タルー
2016年5月9日 14:44
柳の人様、お早い返信ありがとうございます。
先ほど、ちょうど企画のページ再確認していたところでして、文字数について記載されて部分を見て、もしやただの見落としでは!? と一瞬、焦ってしまいましたが追記のようで安心しました。
それはそうと、駄文乱文歓迎ですか。安心しました。
それでは、自分も大手を振って参加できますね。もちろん、精一杯背伸びさせてもらいますが。
では、今日はこの辺にて。
まよなかちわわ
2016年5月18日 20:26
おはようございます。絵見ました。美しく描かれてて嬉しいです。
タルー
2016年5月19日 04:06
先ほどイラストの方を見させてもらいました。対比でヴァンパイアの方の片目を潰していたと書いてあるのを見て、色々と考えてくれているのだなと嬉しくなりました。
近況ノートでの解説で、文章を一つの絵におこすのためにこちらが申し訳なくなってしまうくらい考えられていて、さらに嬉しくなりました。
すでにもう一枚素晴らしい絵がありますね。
「みんなの描写文章」にも早速書いてみたいと思いましたが、その際は「絵」からの描写のみで、他作者さまの設定は考慮しないでよろしいのですよね?
例を挙げますとまよなかちわわさまの文章からおこした絵の「ガラスの龍」とあったのですが、自分には「水晶でできた龍」ににも見えたのでそう表現する‥‥みたいな感じです。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年5月19日 07:52
>まよなかちわわ さま
少しだけでも喜んでいただけたなら幸いです。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年5月19日 07:54
>タルー さま
こちらこそすてきな文章をありがとうございます。拙い絵ながら喜んでいただけたなら幸いです。
「みんなの描写表現」は「絵を見て書く」のみがルールになります。他作者さまのことは考慮しないで構いません。むしろ、考慮せずに書いたほうが さまざまな描写表現を見れると思うので、そちらを推奨させていただきます。
タルー
2016年5月19日 10:37
こんばんは、タルーです。
拙い絵などとんでもない。感想を書いた際は外にいたので細かく書けませんでしたが、あと10倍は語れます(笑)
「みんなの描写表現」も柳の人さまのイラストを上手く表現できるように頑張ってみたいと思います。
話は変わりますが今回描いていただいたイラストをせっかくなので挿絵機能のある「小説家になろう」の場で投稿してみようと思います。
……いいんですよね? イラストの使用は自由とありましたが、念のため確認をとったしだいです。はい。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年5月19日 11:29
>タルー さま
「みんなの描写表現」への投稿、楽しみにしています。
絵はどうぞご自由にお使いください。少し描写的に違うかもしれませんが・・・。
そういえばエリザベートの「化粧」と「眼光」を赤く色を付けたボツ案も手元にありますが、お渡ししましょうか?(どうやって渡そう)
タルー
2016年5月19日 11:40
なんと!? そんな素晴らしいものが……。
もちろん、頂けると言うのならいただきたいです!(どうやってもらおう)
まよなかちわわ
2016年5月21日 07:53
タルーさん
みんなの描写の翼人読みました!笑えた!翼人、まさかの女の子ですか!しかも龍といちゃいちゃしちゃうなんて!これはこれで面白かったですよ。このお話読みたいな。
緑川 赤城
2016年5月28日 04:03
絵の画像、見させて頂きました。
とても高い画力で他人が描くとこういう感じになるのかぁ、と感心していました。
特に眼の表現がイメージとピッタリでした。もっと無機質な感じになるかとも思ってましたが、鬼気迫る感じで炎を操る凄腕の剣士、といった表現が絵に表現されていて良かったです。
こっちの反省としては主人公格のキャラクターを対峙するモブキャラにとって脅威的に描こうとする余りその主人公格のキャラクターがどんな人物なのか、情報が断片的すぎてしまった事で。それでわざわざ一から文章を書き起こす真似をさせてしまいました様で……。
しかしそれはそれで別の観点から作るとそういう見方もあるのかな、と感心させて貰った次第です。
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年5月28日 18:23
>緑川 赤城 さま
いえいえ、すてきな文章をいただけてありがとうございます。
わたし自身のキャラクターが外見はあまり書かず、キャラクター像の中身を描写するように意識しているからかもしれません。絵にするときもキャラクター像から想定していくので。
なかなか悩みましたが、わたしは面白かったです。ありがとうございました。
大滝小山
2016年6月12日 10:37
「こんな企画が有るのか!」
と興奮混じりに自作のコピペを貼ろうとしたのですか、心情描写が相当量有るのに、まさかのセリフ無し。
部活青春もので曲がりなりにも運動部の試合シーンにも関わらず、試合中は静かに進行するので、台詞の追加が実質不可能。
……これは、あきらめた方が良いのでしょうか?
柳人人人(やなぎ・ひとみ)
2016年6月12日 11:15
>大滝小山 さま
はじめまして。
規約の理由としては、あまりに心理描写だけだと「絵に起こせるかどうか?」……というこちら側の問題なのです。まぁテーマが「台詞」なだけで、台詞を絶対に入れなければいけないという決まりは、実はないです。
そして、今、非常にひまーな感じです。ですので、試しに貼ってもらえれば個人的には嬉しいです。ただ、アウト/セーフのラインはこちらで判断させていただきます。そこはご了承ください。
大滝小山
2016年6月12日 11:33
>柳の人 さま
こちらの予想を遙かに上回るお早い返信、ありがとうございます。
ただ、割とマイナー(な気がする)部なので描くのに苦労すると思いますが、いいんですね!?(これで自分の予想を遥かに上回るクオリティでかえってきたらどうしようと思いつつ)
では、後ほど。
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
「あなたの描写文章」練習専用ノート
(追記アリ)【重大なお知らせ】拙作「女騎士のためのオークマニュアル」について