• 現代ファンタジー
  • 創作論・評論

自分 分析は 出来ている 筈なのに…

ああ

石橋を 叩きながら …

状況 判断を しているつもりで

謎かけ や 言葉 遊びが 好きなのですけど …

ヤッパリ 私は 理解されない ことを
恐れている のか… …

合わせて あげられない 自分が… 葛藤する

否定され過ぎる コトが イヤなのだろう

肯定されたい と 思っているのか

情緒が 不安定に 見えるのか?

意見の 変化の 幅 を よく 否定されます。

信念 以外の 柔軟な 考えは 周りには 理解され辛い…


基本的に 中立の 筈の 考えの 調整で

手の平 返しにも 捕らえられてしまうのだろう


支離滅裂 … 世の中 時間が …

私は 時間すら も 肯定も 否定も …

優先順位 の幅…

個人の 価値観 …

視野の 広さ …

この文章は、伝わらないコトでしょう。伝えようとして
ない端折り書きで、欠落が多い為(^^)

私は起伏が激しい、意見を変える、よく言われる
のだけど、思考を巡らせて、知識の更新で
場の状況や他の人の意見で、それが変わるのは
良いと思うのに… 急激に変化するように
何故、そう見えてしまうのだろう?

やはり、考え方の、違いや

ギャップが 好きで、人に読まれにくい行動もしたく、
合わせることも出来るし、あとは丁度よいバランスの
見極め 方で、 一般の考えに寄添わなければ道が
得られないのだろうか…

机上の空論では… いけない? その理由は

私はまだ 生きている …

先をどうする?… 今まで 生きて来た結果は あるはず
なのに、今までも ある程度の考えて きた

先とは … 最後の 就活を 指すのか?

そこまで に すること? 何の為に

死ぬまでの過程 に 何を 皆んなは 求めているのか?

自分以外の 後の 人のコトだろうけど?


死んだら関係ない?

死んだら想いででどうでも良くなる?

直ぐ死ぬ のと 後で 死ぬの違い


私の知人は 自分が早く死んだ方が楽で 後に 残される
人は 大変だ と 言う。

気持ちは わかるが 状況に環境に よると思う私

しかし 、 一般平均観点 で 物を考える 人なので
平均とは どこまでが 一般 ? 一般の 幅

俗物、ひと握りの 人間 …

今日の 近況ノート は 論点が いつもより更に
定まらない

合否の 判決に 時間を かけたいのに

時間 が 時間主義 な 社会のはず?

裁判や事情聴取 以外の 合否の 判断 判決は せかされる

正否、、、 時間= 比喩

が多過ぎる それが 価値観になり

全ては 繋がっている はずな のに

横の 近い 繋がり ばかりに 目が いく 人は

いったい 誰の視点や 物差しや 尺度と

本当の自分の考えは 自分の中にある知識のみ

の中から 答えを導き出さないといけないコトは

確実なはずで …




今日の 近況ノートは 情緒不安定の ような タコ殴り
で 本当に 申し訳ございません m(._.)m

多分、愚痴みたいなモノを言いたかったのですけど
その愚痴の説明すらちゃんと出来ない私なのでしょう。

お付き合い頂きまして、ありがとう。









2件のコメント

  • 愚痴は誰でもしたくなります、いつもあなたの近況ノートは読ませていただいていますが、楽しく拝見しています、
    確かに全部は伝わりませんでしたが、僕はあなたの考えは素晴らしいと思いました、
    偉そうにすいません、
  • 学生君さん、ありがとうございます(^^)

    私が 世の中の 思想を 履き違えている
    可能性が高いのは、確かで…

    全ての繋がりを… バランス的に調和させる
    には、いつも意見が 散乱してしまうのです。

    考え過ぎるとよくないので 単純に考えた方が
    世の中には良いのかもしれませんね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する