• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

【自主企画】感想企画用ページ:3

【感想企画】あなたの小説を読んで感想を書きます。
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093086815232535

企画に関するご質問や、オプションの変更・申し込み等、なにかありましたらご自由にご記入ください。

今回より、企画の進行状況等といった進捗報告もこちらでさせていただきます。コメント数が増え次第、また新たにノートを立て直します。

現在、自主企画のページを開く時間がない状態ですので、オプションを選んでいただいた参加者さまの作品をなるべく優先させていただいております。


ここからは補足と連絡事項です。

時おり企画の対象外となる「エッセイ」や、「虐め」をテーマとした作品で参加される方が見受けられるのですが、私が読む可能性はございません。

また、ルールには記載しておりませんが、「主人公の自殺」をテーマとした作品も取り扱いません。なぜならば、感想の書きようがないからです。その特性上、肯定することも否定することもできません。もちろん読めば心は動くでしょうが、公の場に感想を投稿する以上、どんな言葉も大きなリスクとなりえます。私はトラブルを避けるために、あのように大量のルールを記載しております。どうかご容赦ねがいます。
※あくまでも「自殺がメインのテーマの作品」であり、「異世界転生」等で、少し登場する場合は別とします。

しかしながら、自主企画内のリストから読む作品を探すという方もおられるかと思いますので、私から作品を削除することもいたしません。実質的に、御作の「自主企画枠」を一つ無駄にしている状態ともなりますので、作品に適した企画を選ばれることを強く推奨させていただきます。



※現時点で【ページ2】までにコメントいただいた皆さまの作品は、すべてリストへ追加いたしました。順番に感想を書かせていただきますので、本企画を抜けていただいても大丈夫です。空いた「自主企画枠」を有用に活用いただけますと幸いです。

※私が感想を投稿する際には、その作品に[削除済]ので。いろいろと「もったいない」ですからね。

現在の拝読予定の作品一覧(随時更新):
https://kakuyomu.jp/works/16818093085954394383/episodes/16818093086656378184

こちらに記載のある作品は、企画を抜けていただいても大丈夫でございます。感想の投稿まで、もうしばらくお待ち願います。




19件のコメント

  • 初めまして、藍沢と申します。

    ピックアップ作品に選んでくださりありがとうございます。ご企画のオプションの変更をお願いしたいです!

    ◆全体的なオプション一覧:



    ◇全体的な感想内容:良くない部分も含む

    ◇「参加作」を読もうと思った理由:あり

    ◇「文章の読みやすさ」に関する感想:あり

    ◇「ネタバレ」への配慮:ネタバレOK

    ◇「まとめ読み」を希望する範囲:指定なし / 【 1話 】から【 5話 】まで

    ◇作中の見所や、特に力を入れたエピソード:指定なし

    ◇「読みながら考察や推理をした内容」の掲載:あり

    ◇「主人公」に対する感想: 良くない部分も含む

    ◇「任意の登場人物」に関する感想:あり【 空川澄、白波渚 】

    ◇「1話あたりの文字数」に対する感想:なし

    ◇「ルビ、ふりがな」の数や箇所に対する感想:なし

    ◇「専門用語の数、わかりやすさ」に対する感想: なし

    ◇「構成」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】

    ◇「文章」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】

    ◇「設定」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】




    ◆ポジティブなオプション一覧:



    ◇特に印象に残った場面や台詞

    ◇「良い意味」で気になった点




    ◆ネガティブなオプション一覧:


    ◇「良くない意味」で気になった点(マイルド)


    自分の作品に自信が持てなくて、同じ文章を推敲するループを何度も繰り返してしまっています。ご企画に選んでいただいたのを機会に成長したいと思っています。是非よろしくお願いします!
  • >@aizawa_138さま

    オプションへのコメントをいただき、ありがとうございます。
    三鞘さまの批評企画のコメント欄にてお見かけいたしましたので、ぜひとも拝読させていただきたいと考えました次第です。オプションの希望も頂戴いたしましたので、なるべく早めに感想を書かせていただきますね。

    ご参加いただき、ありがとうございます。
  • 幸崎様
    お世話になります。
    ここにお礼の返事を記載すべきでないかもしれませんが、場所が分からずここへ投稿となりました。すみません。
    オプション追加、ありがとうございました。やはり表現に苦労した個所をそのようにコメントくださると、本当にうれしいです。
    元々、漫画原作(王道部門)のコンテスト用を更に長編にしたものだったので、そう言っていただけると提出はできずとも無駄にはならなかった、と充実感でいっぱいになりました。
    世界観については、実は1600年代中期のフランスを舞台にしたくて(かといってタイムスリップものではない為)現実と中途半端に似てしまいました。ただ、17世紀と拘ったからには、建物、植物、インフラなどは調べました。その上で日本人がやって来たことによる変化(稲作、刀鍛冶など)も取り入れることにしました。
    昨夜は頂いた感想を読んで、嬉しすぎて興奮状態のまま一晩中寝れませんでした。本当にありがとうございました。
  • >島村 翔さま

    企画に関することならば、ご自由にお使いいただいて大丈夫でございます。感想に対する追加の質問等にも答えさせていただきます。

    あの世界観は、非常に良く出来ていると感じております。
    「転移と共に近くにあった道具も一緒についてくる」という設定がありましたので、たとえばスマホやゲーム機といったものが身近にあった場合、そうしたものが一緒についてきてもおかしくはないわけですからね。ですので、あの世界には「何が在っても不思議ではない」という説得力がありました。しっかりとオリジナルの作品世界が創造されておりましたね。

    このたびは丁寧なお礼の言葉をくださいまして、本当にありがとうございます。素晴らしい作品を拝読できたうえに有難い言葉まで頂戴し、非常に嬉しく思います。
  • >幸崎 亮様
    《1》を拝読いたしました。お礼のコメントを記載したいのですが、一つ確認させてください。これにあたり「こう書いていただいたが、実はこうだった」など、作者の意図やネタバレに繋がるような内容は書かないという理解でよろしいでしょうか。
  • 初めまして、銀骨と申します。
    「双剣の水術師~その仮想世界で誰が為に何を為すのか~」という作品で参加させていただきました。

    もし読んでいただけるのであれば、以下のオプションでお願いします。

    全体的なオプション
    ◇全体的な感想内容:良くない部分も含む
    ◇「参加作」を読もうと思った理由:あり
    ◇「文章の読みやすさ」に関する感想:あり
    ◇「ネタバレ」への配慮:おまかせ
    ◇「まとめ読み」を希望する範囲:指定なし
    ◇作中の見所や、特に力を入れたエピソード:指定なし
    ◇「読みながら考察や推理をした内容」の掲載:あり
    ◇「主人公」に対する感想:良い部分のみ
    ◇「任意の登場人物」に関する感想:指定なし
    ◇「1話あたりの文字数」に対する感想:なし
    ◇「ルビ、ふりがな」の数や箇所に対する感想:なし
    ◇「専門用語の数、わかりやすさ」に対する感想:なし
    ◇「構成」に対する改善案:なし
    ◇「文章」に対する改善案:なし
    ◇「設定」に対する改善案:なし

    ポジティブなオプション
    ◇特に印象に残った場面や台詞
    ◇好きな登場人物(指定なし)
    ◇好きなスキル、魔法、特殊能力、アイテムなど
    ◇「良い意味」で気になった点
    ◇「もう一度読みたい」と思ったエピソード

    ネガティブなオプション
    ◇「良くない意味」で気になった点(マイルド)
  • >kinomiさま

    二通りの意味に受け取れるので、それぞれに回答させていただきます。

    「私の感想の『考察』部分に対して、作者さまが『正解』を述べることを禁止している」という意味であるならば、特にそのような決め事はしておりません。私はネタバレを聞いたあとでも作品を楽しめますからね。コメント欄を見るか否かは、読者さまそれぞれの判断に委ねられておりますので、そこまで制限するつもりはありません。

    「私の感想が作品のネタバレに触れており、kinomiさまのご気分を害してしまっている」ということであれば、謹んでお詫び申しあげます。内容の修正および感想そのものの削除要請にもお応えいたしますので、その場合はお申し付けいただけますと助かります。
  • >銀骨/風音@WGSさま

    オプションへのコメントをいただき、ありがとうございます。
    後ほどリストに追加させていただきますね。

    感想の投稿まで、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
  • >幸崎 亮様
    すみません前者の方です。未読の部分があるので、もしかするとその楽しみを削いでしまうのでと懸念しておりました。問題ないとのご回答ですが、「どうしても一言……」なところ以外はなるべく避けるようにさせていただきます。
  • >kinomiさま

    私としても続きが気になっており、すぐにでも続きを拝読したいところなのですが、いまは多くの参加者さまをお待たせしている状態です。したがって拝読を我慢している状態ですね。私自身が「読みたい」ですので、必ず続きを読ませていただきます。

    しかしながら、そのご反応から推察するに、私の感想に「間違い」があったと受け取れますね。私は必ずしも、作者さまの製作意図と完全に一致した見解を述べられるわけではございません。あくまでも「幸崎が作品を拝読し、感じたままの言葉を述べさせていただく」だけでございます。「どうでもいいところ」に着目することもありますし、憎まれるべき悪役を褒め称えることも多々あります。こうした「ズレた感想」を述べてしまうであろうことは、感想企画の作品内のいたるところにも記しております。

    もしも前回の感想《1》に思うところがございましたら、参加を取り下げていただいても大丈夫ですからね。これは〝悪い意味〟ではなく、私が作者さまへ迷惑を掛けてしまわないための事前策でございます。こうした企画を巡るトラブルは幾度も目にしております。なにかトラブルが起きてからでは、すべてが手遅れですからね。
  • 幸崎 亮さま

    『EX-piration!!』の丸三角四角です。1周目のご感想いただきありがとうございます。オプションの変更についてご連絡いたしました。

    ◇「任意の登場人物」に関する感想:栄川 実乃理

    分かりやすいキャラ造形にしているつもりですが、キャラの温度感などが実際にどう映るのかを確認したく存じます。

    また、ご感想の中で、ジャンルはミステリーなのではないかというご指摘がございましたが、現在考えている物語の着地点までを考えますと、やはり現代ドラマかなという結論になりました。アドバイスは有り難く拝聴いたしました。決してご指摘を無視しているわけではございませんので、どうかご容赦ください。

    以上、どうぞよろしくお願いいたします。
  • >丸三角 四角さま

    オプションの変更ですね。喜んで承らせていただきます。
    私が拝読した範囲で登場した名前は神楽一家、倉本、瀬川、朝霞ですので、2章に登場する人物でしょうか。次回以降の内容に反映させていただきますね。

    あくまでも「ミステリ好きには絶対に刺さる」といった感想でありましたが、「指摘」と受け取らせてしまったことには申し訳なく思います。【まとめ】では、完全にミステリと断定してしまっておりますからね。大変失礼いたしました。

    私の感想内の言葉はすべて「提案」であり、「こうしなさい」という意図を持ったものは一切ございませんからね。どの部分を利用するかは、製作者さまの自由です。
    こうしてお知らせをいただき、お気遣いをいただけたことに深く感謝しております。ありがとうございます。
  •  お忙しいなか失礼します。
     書き貯めていた『彼の瞳の色を知れ!』という作品を、先月アップしたばかりの投稿初心者カクヨム弱者の『せなみなみ』と申します。
     どうやったら皆様方に読んで貰えるのだろうと、自主企画近辺をうろうろしていたところ、こちらに辿り着きました。
     そして色いろ目を通させて頂いて……なるほど……と感心するも既に後の祭り。ただ大変参考になりました。
     当方の投稿作品をお読み頂けましたならオプションは、(良い所だけ)(あり)(なし)(指定なし)の大方の項目を(お任せ)でお願いできませんでしょうか。
     フォームを無視するような形となり申し訳ないのですが、感想も指摘もなかなか思い浮かばない項目に答えを求めるのもアレかなと考え、このような形でのお願いに至った次第です。
     先方様の出来るだけ負担の少ない形で、自然に思い浮かんだ項目にのみ感想、ご指摘を頂けるだけで構いません。またそここそが自分の武器、または弱点だと思えるからです。
     お目に留まれるか分かりませんが、よろしくお願いいたします。
  • 幸崎 亮さま

    自主企画への参加失礼します。
    初めまして。「社畜飯」で参加させていただきました「RiR」と申します。

    感想コメントのオプション設定が可能とのことですので、希望オプションをコメントさせていただきます。


    ◆全体的なオプション

    ◇全体的な感想内容:良くない部分も含む

    ◇「参加作」を読もうと思った理由:あり

    ◇「文章の読みやすさ」に関する感想:あり

    ◇「ネタバレ」への配慮:おまかせ

    ◇「まとめ読み」を希望する範囲:指定なし

    ◇作中の見所や、特に力を入れたエピソード:指定なし

    ◇「読みながら考察や推理をした内容」の掲載: なし

    ◇「主人公」に対する感想:良くない部分も含む

    ◇「任意の登場人物」に関する感想: 指定なし

    ◇「1話あたりの文字数」に対する感想:あり

    ◇「ルビ、ふりがな」の数や箇所に対する感想:あり

    ◇「専門用語の数、わかりやすさ」に対する感想:あり

    ◇「構成」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】

    ◇「文章」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】

    ◇「設定」に対する改善案:あり【 具体的な箇所があれば記載 】

    ◆ポジティブなオプション
    指定なし

    ◆ネガティブなオプション

    ◇「良くない意味」で気になった点


    もしお読みいただき、感想もいただけるのであれば、こちらのオプションでよろしくお願いいたします。

    こちらの自主企画、駆け出しで人気もない、なんか違うけどどうしたらいいかわからない、モチベーションも低下気味なRiRにとって、とてもありがたいです。
    企画していただき、ありがとうございます。
  • >せなみなみさま

    コメントいただき、ありがとうございます。良い部分を中心に「おまかせ」でございますね。承らせていただきます。

    後ほどリストに追加させていただきますね。なるべく早めに拝読させていただきますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
  • >RiRさま

    オプションへのコメントをいただき、ありがとうございます。
    後ほどリストに追加いたしますね。

    先にお断りさせていただきたいのですが、私の感想の特性上、〝◇「読みながら考察や推理をした内容」の掲載: なし〟の場合は投稿が非常に遅くなるうえに、感想内容が「軽い」ものとなってしまいます。その一点のみ、あらかじめ御了解ねがいます。
  • ここまでにコメントをくださった皆さまの作品をリストに追加いたしました。順番に感想を書かせていただきますので、本企画を抜けていただいても大丈夫です。

    空いた「枠」を有用活用いただけますと幸いです。
  • >幸崎 亮さま

    丁寧な返信をしてくださり、ありがとうございます。

    今回応募させていただいた作品は、まだ書き始めたばかりの物で、話数も少なく、考察や推理をする内容もまだ存在しないと思ったため、「読みながら考察や推理をした内容:なし」とさせていただきました。
    幸崎さまが書きやすいように書いてくだされば、それで構いません。

    気長に待たせていただきます。体調にお気をつけて、幸崎さまのペースでお書きください。
  • >RiRさま

    「なし」となっている部分に関しては、感想の中で「一切触れない」というルールなのですが、そういう事情でしたら「あり」へ変更させていただいたうえで感想を書かせていただきますね。お知らせしてくださいまして、ありがとうございます。

    なるべく早めに投稿させていただきますね。あとしばらくの間お待ちいただけますと幸いです。ご参加いただき、ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する