• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

星が消えると心が渇く

滅多に読まれないし、滅多に評価は頂けない。

しかし先日――熱心に読んでくださった方が居られ、ついに夢にまで見た★100を達成――と、喜んだのも束の間。

はい。数ヶ月前に★を下さった方に『★消し』をくらいました。
最初から営業ムーブだとは思っていましたけどね。

本当にね。
★消しは本当に、やめて頂きたい。

消す必要がありましたか?
★を消すには、わざわざ消したい作品のページを開き、何度も選択肢を選ばなければならない。わざわざその労力を掛けてまで、消す必要がありましたか?

私は嘘は嫌いなので――プロフ文で宣言しています通り、すでにその方はブロックし、こちらが付けた★も取り消させて頂きました。
本当に、読ませて頂いた『作品』には申し訳ないですが、やられたのでやり返しました。
★500台の方でしたので、私のような底辺がやり返した所で痛くも痒くも無いでしょうが、こちとら被害者になるつもりはまったくありませんので。

あの作品は、かなり面白いシュールギャグ系異世界ファンタジーで、素敵な作品だったんですけどね。
悪質営業作家には微塵の容赦もくれてやるつもりはありませんが、作品は本当に良かったです。
もしも仮に、作品が悪質営業作家の手を離れるような事象があれば、喜んで再評価するでしょうね。それくらいには名作だと思いました。まあ、★500超えてますしね。

私は基本的に、読んだ物語の内容は覚えています。ちゃんと読んでいますからね。
もちろん、難解な固有名詞などは忘れている場合がありますが、少し読めばすぐに内容を思い出せます。心に刻まれております。
頭の中にレビュー文がまとまり次第、レビューも書かせて頂いております。その作品をもっと多くの方に読んで欲しい、もっと評価されて欲しいという一心で。
私がレビューを書かせて頂いた作品の★が増えているのを見ると、我が事のように嬉しいですからね。
……私だけなんでしょうね。

――ああ、私がレビューや★を付けたからといって無理をして『お返し』をして頂く必要はないです。
むしろ読ませて頂いたお礼をしたいくらいですからね。
あくまで『営業行為』に限った話です。


それにしても……近ごろ、どうにもカクヨム疲れがジワジワきていた所にこの仕打ち。
こういう『作家同士の嫌がらせ』だの『面倒な駆け引き』だのがあると執筆に支障が出るし、本気で移住を考えたくなる。★だのPVだのが表示されない方が、よほど健全です。
三桁も四桁もあれば気にもならないんでしょうけど、またしても三桁の夢は夢と消えましたね。これで、消された合計は★15です。いっそ、どこまで減るか試してやろうか。
読み専の方に消されたなら納得するんですけどね。
むしろご期待に沿えず申し訳ないという気持ちになり、より精進しようと思えます。
――でも、これまで消されたのは全員『作家』なんですよね。つまり嫌がらせです。

「休む宣言はしない」と言いましたので休むとは言いませんが、更新されなくなったら察して下さい。

本当に……なぜ、こういう嫌がらせをするんだろうか。
「良い作品を書いて、良い作品を読む」
それだけじゃイカンのかね?

2件のコメント

  • 初めましてこんにちは。先日ドキドキしながら★100個目を踏んだ読み専の者です。
    (没入して読む手が止まらず、連打した❤️の通知でお騒がせしてしまっていたら申し訳ないです)
    たまたま踏んだだけでも若干緊張したのに、作家様は如何程でしたでしょう。

    星消しの手順を今回初めて知り、そこまでして嫌がらせをする悪意に唖然としております。
    その分の★、私が付けたい位です。3つしか付けられないのがもどかしい。

    フォローさせて頂いている作家様のレビューや★から好みの作品に出会えることも多く、幸崎様のレビューからも素敵な出会いを何度も頂きました。ありがたい事です。
    折角の機能、真っ当な使われ方を願うばかりです。

    形には残せませんが、心の中で★を積み重ねながら引き続き作品を読み進めさせて頂きますね。

    読ませて下さりありがとうございます!

    突然の長文コメント失礼致しました。
  • @stykrさま

    お読み頂きありがとうございます。
    また、ご心配をお掛けしまして申し訳ございません。

    嬉々としてスクリーンショットを撮るほど嬉しかっただけに、かなりダメージは大きいですね。
    嬉しかった反面「いま★消しされたら嫌だな」という予感もあり、それが見事的中した感じです。

    ――とはいえ、もう私も対抗措置を実行しましたので、気持ちを切り替えるしかないのですけどね。「被害者」のままで居ると、どんどん気持ちが闇へと引かれてしまいますからね。


    どうにも作者同士の評価基準には、水面下でのネチっこい駆け引き等があるようです。性善説に従った行動では、真面目な人から順に淘汰されてしまう世界ですね。
    それ故に、純粋に作品自体の評価を下さる読み専の読者様からのご評価を頂けたことは大変心強く思います。ありがとうございます。

    また、私がレビューを書かせて頂いた作品にもお目を通して下さり、大変嬉しく思います。作者同士の忖度抜きに、純粋に作品の評価をさせて頂いたものですので、間違いなく名作である自信がありますからね。本当にありがとうございます。

    たくさんお読み頂いたうえ温かいお言葉まで頂戴でき、とても励みになりました。
    今後も技術面・精神面共に精進を重ね、執筆を続けて参りますね。
    重ね重ねとなりますが、この度はこちらへもお越し頂き、ありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する