• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

教えてくださーい その2

皆さま、お元気でらっしゃいますか?

前回色々教えてもらったのですが、私、西尾維新さん、読んだことないんですよ。何を送ればいいですかね? できればシリーズものでない最新刊がいいと思うのですが。

おススメ、教えてください。

どれにしたらいいかわからなくて、とりあえず、「ベストセラー」って書いてあった、
白鳥とコウモリ
成瀬は天下を取りに行く
52ヘルツのクジラたち
お探しものは図書館まで
と、
実は、拙者は(時代物)

にしようかと思ってるんですが。

「変な家」は私が持ってるのでそれを寄贈します。

ちょっと女流作家が多すぎる気も……。

11件のコメント

  • 52ヘルツ~ すごく好き!
    白鳥~ は、いまから読むところ。

    西尾維新さんはわたしも未読。
    たぶん読めない。
    ごめんなさい!
  • あー、実は私も試し読みして、ちょっと私には……と思った笑。
  • 「ヴェールドマン仮説」!
    シリーズものではなく、単発のもので、記念すべき西尾維新百冊目の本!
    西尾維新らしさも堪能できます。

    最近のもので、かつシリーズものでないとすると……
    「ウェルテルタウンでやすらかに」「デリバリールーム」あたりでしょうか?
    (どちらも、読後の気持ち悪さは否めませんが……)
  • 結音さま

    了解です! それで、現在あるものとかぶってないか聞いてみます!

    ところで、もしよかったら「西尾維新らしさ」というものを教えていただけませんでしょうか? 
  • 西尾維新…ほとんどシリーズな気がします!!笑

    忘れていたのですが、池井戸潤どうでしょう!
  • 私も池井戸潤、思った! おススメある?
  • 恥ずかしながら、私は読んだことないのですが…
    貸出冊数みてみたところ「下町ロケット」がぶっちぎりでした!

    西尾維新は、独特の世界観と言葉遊びがはまる人にははまると思います。
    私は演劇をみているような、音楽を感じる文体だなぁと思っています(ただ…シリーズがながい…お金…)
  • 西尾維新。
    みかさんの仰る通り、独特の世界観と言葉遊びが受け付けない人には難しいだろうな、と思います。
    まず、ネーミングセンスがDQN以上にDQN!登場人物の名前、まず読めないですよね。
    現実的に有り得なさそうで。でも異世界ではなく現実世界が舞台で。もしかしたら、実際に起こり得るのかもしれないような物語。※
    謎解きも面白いです。※
    ライトノベル≒西尾維新!

    何より、作者が一気に書いたのだろうなぁという、息遣いが感じられるところも。呼吸が合うと一気読みできます。
    全てを読破したわけではないので※(読めないものもあるので)偏った印象かもしれませんが。
    ※読了しているシリーズとしては「掟上今日子」「美少年探偵団」「怪盗フラヌール」あたり。
    単発だと「xxxHOLiC」番外編も面白かったです。
    ……参考にならなくてすみません。
    「物語」シリーズ推しの人が結構いるので、薦められて読み始めたくちです故。
  • あまくにさん、ありがとう! やっぱり「下町ロケット」かあ。あれ、ドラマで見てたけど、毎週楽しみになるくらい面白かったもんね。
  • 結音さま

     ありがとうございます。試し読みした時「あれ? これってライトノベル?」って思いました。(笑)

     なるほど、そういうことだったんですね。実は、おススメいただいた本、サイン本のすっごい高いやつか電子書籍でしかなかったんですよ……。

    「物語シリーズ」ちょっと見て見ますね
  • コメント失礼します、西尾維新さんの小説を初めて読むのなら読みやすいシリーズの方がいいかと。
    化物語シリーズや、美少年探偵団シリーズか、魔法少女シリーズ、掟上今日子さんシリーズ辺りを読んでみてはいかがでしょうか?
    上のシリーズなら文体も読みやすい方ですし、小説としても面白いですよ。

    後、西尾維新さんの小説はマンガ化していたり、アニメ化していますから、マンガなら掟上今日子さんのマンガ(確か全6巻)、それから魔法少女りすか(マンガ3巻以上発売されてるハズです)、を読む、またはアニメの化物語シリーズか美少年探偵団のアニメを見てから、小説を読むというのもいいかもしれません。

    西尾維新さんの小説は、ハマれば面白いです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する