• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

フランス文学

みなさま、いかがお過ごしですか。

「ユーゴと麦と」たくさんの方に読んでいただいて、評価もしていただき、本当に嬉しかったです。

 最近、ちょっと文学づいてます。本の話になると熱くなってしまう。

 というわけで、今日の「フツーに生きてる」エッセイ。

 月森、気づいちゃった話です。もしかしたら、ずっと理解できずにいたフランス文学に足を踏みれることができるかもしれない。

 嬉しくて、つい、書いちゃいました。


https://kakuyomu.jp/works/16817330648827978380/episodes/16817330658875478217

もしよかったら、是非。

19件のコメント

  • フランス語で読んでいるのかと思ってた……
    よかった。
    日本語らしい。
  • サルトル(´・ω・`)✨
    なぜか最近色んなところで登場する😂
    読んだことないけど
  • うん
    フランス文学読めん(笑)
  • お話のレベルが高過ぎて、驚愕致しました( ;∀;)
  •  サルトル……とくれば。
     ソクラテス、プラトン、ニーチェ、ああ、これ言ったら、ちとまずいんだった。
  • 僕は日本の純文学すら分からないのに、フランス文学とか、すごいですね。
  • フランス語は発音がむずいですよねww
  • しまちゃん。ムリムリ。フランス語原書とか、無理だから!(笑)
  • 我無ちゃん。

     今、短編読み終わった。そうだね。ゴシップ方式で読むのは、思ったよりも辛くなかった。ただ……思ったよりも考えさせられることが多かった。
  • UDちゃん。

    思ったよりは悪くなかったけど……考えることが増える(笑)
  • 福山さん

     読んだのが古い本だったんだけど、「乳おさえ(福山さん、わかるよね?)を買いに行く」という表現が出てきて、思わず吹いた。

     牛とかサルとかじゃないんだからさ……。
  • 本城さん。

    サルトル、今、短編を読み終わったけれど、結構手ごわそうです。ゴシップ方式で読まないと、「だからなんなのよ!」ってぶちぎれそうな終わり方でした(笑)
  • 碧絃くん。

     文学、って偉そうに言ってるけど、所詮は「本」だから。(笑)好きなの読めばいいと思う。
  • カズさん。

    読んだのが古い本だったので、性的興奮につながる表現を避けてるかんじなんですよ。そのあいまいな表現を通じて理解するのはむしろ外国語より難解な気がしました(笑)
  • 月森さん、
    こちらが恐縮してしまうぐらいの丁寧な返信をありがとうございました。
    ここまで分かりやすく熱意を持って書かれたものを非公開にされるのはもったいないです!どうか早まらず!お詫びとか訂正される必要もないですよ。一般的に持たれるイメージは分かってるつもりなので。
    自分は逆にどんなに自分とシンクロしても月森さんのように憑依型で読むことはできないです。
    距離を持って読んでも作品によっては充分刺さりますからね。

    このお話はまたお嫌でなければご意見お願いします。僕はコメントとか書くのが遅いのとまとめるのが上手くできないので変な文章になってたらすみません。

    趣味に偏った連載ですが興味を持ってくれる人がいるのは本当に嬉しいです。
    長文失礼しました。
    お礼まで。
  • 柊さん。ああ、よかった……。

    気分を害されていたらどうしようかと思いました。もしかしたら私も何度も書き直しているので、また書き直したバージョンの返信が行ってるかもしれません(笑)
  • サルトルやレヴィストロース
    日本研究家なので日本人には刺さるんですよ♡
  • 1980年代の哲学学生はフランス文学や哲学ばっかりでしたから
  • 晁衡さま

    なるほど。わたしは中国系でした(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する