• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

ペチャクチャナイト

お友達が主催者との繋がりがあり呼んでもらいました

何この意識の高い空間!?

当日に誘われたのもあり
気軽においでとの事でラフな格好で行ったことを無茶苦茶後悔しました…。

とりあえず名刺もあったほうがいいとのことで
昔作ったしょっぼい手作りの名刺をとりあえず持参。
(趣味、副業程度で自宅サロンなるものを細々と数年してるので何バージョンか一応制作してた)

やばい、皆さん意識高すぎる。

むっちゃジャズとか流れてるし、そもそもがお洒落なカフェだし。
かちっとしたジャケットとかカクテルドレス的なキレイドコロ、多すぎる。

ネルシャツ・ジーパンで参加してる場合じゃないぞ私。

友人は運営側のボランティアということで一人借りてきた猫状態に。

みなさん何らかのクリエイターらしい。

そこかしこから
意識高い会話が漏れ聞こえる…ワタシまじ場違いじゃね?(滝汗)

そしてイベントが開始される。
要はクリエイター達のプレゼンらしい。

TEDや講演会は割と好きなのですぐに身を乗り出して聴き入った。

…なんだよ、すごいやん。

みんなが超絶クリエイターとして活躍しているその業界の最先端に見えてくる。

それにしてもいいね、その人がそのものにどれだけ愛や情熱を注いでいるかを聴けるのは。

好きなんだよね、人の紆余曲折!

元々は何となく習い事を始めたサラリーマンだったり
昔からの好きが講じてアーティストになったり。

元々はアーティストで孤独な作業から
人との繋がりや考え方の変化を経て

更にアーティストとしての活動の幅や人の深みが出ていたり。

クリエイターやアーティストっていいなあ。
何かを作り出して、表現するっていいなあ。
かっこいい。

それにその人の背景もきけるから

他人と自分を比べて落ち込むことの多い私でさえ励まされる。

忘れかけてたジョウネツ。心にふつふつと宿りだす。

私は別に成功もしてないし、むしろ細々と好きなことをやってる側なので

(むしろ好きな事がやめられずそれで苦しむこともあるので、やめた方が楽になるなと思ったこともある。
お金かかるし、技術なのでお客さんが来ないと成り立たないし、腕も落ちる、そして気分も落ちる)

プレゼンしているクリエイター達が海外に足を運んだり
個人だったり関係者と一丸となって大きな行動を起こしたりと

ほんと真似できないよなあと感嘆した。

そして私は思う、創作活動ってきっとすごくお金と時間がかかってるって。

何かを作るって材料もいるし、売れるまでは本当に大変だろうと思う。

周りの理解や協力が得られずに才能があっても辞めてしまう人は沢山いるんじゃないかな。

私の知っているエステティシャンに、県外の有名な先生に何度も直談判して、その技術の講習の開催に漕ぎ着けた人がいる。

海外を飛び回って、その最高峰のスキルを作り上げたセラピスト、ティーチャーがいる。

そんな人たちに憧れたけれども、先立つものも、勇気もなくて

結果細々と、私は10年近くやってきた。
本業としてやっても食えない。

ならば副業と、他業種で生活の安定を図りながら大好きなことを2番手にした。

とはいえ好きな事をしている事は時々羨ましがられるが
その裏にある苦しみのようなものはもちろん伝わらないわけで。

なのでその立派なプレゼンを行っているアーティスト、クリエイターにも人知れない苦悩があるのではないか。

…いや、そうであって欲しいんだろう、きっと、私が。


ああ、そうだ、私も情熱だけならあるのかもしれない。

大したことなしてないけど
この仕事が、技術がどれだけ好きか、それに出会ってどれだけ救われたかは蕩々と話せる自信はある。

やはりプレゼンを見ていて心に響くのは、その人がどれだけそこに愛があるかだ。

なんでそんなこと始めたの?と言われた逸話なんかすごく魅力的じゃないの。

本当に好きなんだなあ、心が打たれる。
それはたぶんきっと、自分を重ねてるんだ。

最後に思った、いつか私もそこで語りたいと。
どれだけ苦境にたっても辞めなかったことだけが誇りだ。
好きだからしている、それだけだ。
それだけなら、何も怖れずに言える。
それが本当の私を見つけたって、救ってくれたって。


…そんでもって最後に皆さん大人らしく名刺交換を始めたもんだから慌てたよね汗。

みなさん名刺が素晴らしすぎて…やたらデザイン系の人が多かったし

自分で作ったペラペラでPCのテキトーなデザイン貼っつけた自分のだっさい名刺を恨んだよ笑

名刺交換なんてぶっちゃけやり方知らねーし、この歳でやばいなと思って反省した。

つーか名前以外過去の情報だったからそれ以外使用不能で、大変失礼なことをしたのではないか…と思いつつ

(普通に考えたら名前以外の情報は使えないとか失礼以外の何者でもないな笑)

とりあえず自分を表す名刺ぐらいはちゃんとしたのを作らなきゃなあ、と至極当たり前の考えに終結して帰途についた。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する