• 恋愛
  • 現代ドラマ

お知らせ

皆様に質問があります。
今書いているものが重いタイプのやつで、自分の考えがしか書いてなくて、どう考えても分からないので回答して頂けるとありがたいです。

質問です。
『臓器移植についてどう思いますか?』
あなたの考えを頂けると幸いです。
もしかしたら、小説に書かせてもらうかもしませんがいいですか?

まってます。|ω・`)

2件のコメント

  • こんにちは。

    こちらに用意して頂いたので続きを。

    やはり辛口のコメントは腹も立ちますし、ナンダコノヤロー、になるのは当然ですが、話しを聞こうとする意志をお持ちなので、こちらも真面目に答えたいと思います。

    話が重いのは確かですが、それが悪いとは思っていません。
    ただ、多くの読者を惹き付けるには厳しいかなと。
    頭を空っぽにして読める作品は勿論、息抜きに丁度良いですし、気分転換にもなるので良いのですが、時に考えさせる作品もまた趣があって良いですし、そう言った作品も必要だと思います。

    修正可能か否か。
    可能だと思います。
    むしろ話数が少ないので手直しするならば今の内でしょう。
    例えば1話目は掴みになるので軽妙な感じの話、2話で少し重くして3話目以降で過去の思い出、何話かできたらどんと落とす重い話など、構成の仕方ひとつで読まれる可能性はあると思います。

    重くしたら軽くする、そのメリハリが無いと読み手が厳しくなるので、そこは加減しながら書いていくしか無いのですが。

    テーマ自体は決して悪くありません。
    むしろよく重いテーマを書く気になったなと、感心しています。
    そこは自信を持っていいと思います。

    臓器移植に関してですが、私は提供する意思は無いです。と言うか壊れ気味で使えないです。
    ですが、提供される事で助かる命があるのは事実ですから、それ自体を否定する事はできません。
    例えば乳幼児で心臓に欠陥があり移植でしか治せない、そんなケースでは臓器を提供した方を尊敬しますし、それに同意した方もまた尊敬できます。

    命のありようをどう考えるか。
    仮に自分の大切な人が病院のベッドで眠っているように見える。
    そんな状況に置かれた場合に、では、その体を刻んで他者に分け与える事ができるだろうか。
    実際にその場面に遭遇しないと答えは出ないですが、例えようのない喪失感はあるのだろうと思います。

    ですが、それをする事で永らえる命があるとすれば。
    その中で生き続けると前向きに考えれば、その行為もまた救いになる場合もあろうかと思います。

    それを経験しないと出て来ない答えもあって、しかし、提供者と同意した親族家族は覚悟を持っているのでしょう。
    ですので、個人的には肯定する部分が大きいです。

    如何でしょうか? 多少でも参考になれば幸いです。

    あと、面白い小説と評して頂きましたが、大した事は無いです。
    突き抜けたタイプの小説なので、読者を選びますし、プロットが無いので辻褄が合わなくなる事もあって、支離滅裂ですから。
    面白い小説の書き方は私にもわかりません。
    試行錯誤の連続なので。

    書き方の参考になる創作論やエッセイがかなりあるので、創作論やエッセイのランキングから探して読んでみるのも良いと思います。
  • ゆう様
    引き続きありがとうございます。
    やはり俺のテーマは『メリハリをしっかりと付ける』ことなんですね!
    頑張ります。

    質問の回答ありがとうございます。
    ゆう様の考えと俺自身の考えは少し似てるなーとも思っておりました。
    意思はないけど、その行動は肯定します。

    小説の書き方なんて全然わからなくて無我夢中で走っていますが、これからも頑張っていきたいと思うので、見ていてください。
    この作品じゃないかもしれないけど、ゆう様を『あっ!いいぞ!れおる!』と思わせるような作品を作りたいと思います(*´∇`)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する