• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

ついに始まりましたね

何が? と聞かれればあれです、MFブックス10周年記念小説コンテストです。

先程確認した所既に220作品以上が応募されております。
まだ一話だけのもあれば、100話200話1000話を超えているのや完結済みのもあったり、☆が千超えやら万超えのもあったり様々ですね。

その中に参戦するとか結構無理ゲーですよねー、特にこのコンテストは読者選考があるんですよねー。

そして私の方はまだ出来ておりません、現在7万2千字ほどですので、最低3万字程でしょうか。
思ったより「結」のネタが続きません、どうしましょうな状態です。

あと余り好きではないsideを入れることにしました、一話まるまるsideにするのではなく、一話の中にsideを入れ込む方式です。

あまりsideが好きではないのは、物語が盛り上がってる時に別キャラの視点になって何話も消化して本編が動かないのが好きじゃないんですよね。

ですので、一話の中に主人公パートとsideパートを入れ込むことにしました。といっても全話にするわけではなくて、所々に入れる感じですね。問題は平均1話あたり2000字~2500字以内に収めていたのですが、途中で追加したので3000字超えてしまったのもあったりと結構バランスが歪になってしまいました。

sideですが、やってみてわかったことは、めちゃ楽、ホントに楽、主人公の微妙にその世界の常識からズレているのを表現しやすいですね。

主人公だけの主観だけですと、その辺りなかなか難しいですからね。主人公自身に自覚がないおかしな行動も、周りから見たらこう見えてましたとか書いてて楽しいのもあります。


はい、そしておと百合ですが、止まってます、ストックないですヤバいです。
でも更新止めたくないのでこちらもなんとか頑張ります。
来週更新分の3話は土日のうちになんとかします、多分、きっと。

今からおと百合を一話分なんとかしたいなー。

2件のコメント

  • >side
    皆さんは、切れ替わるところで記号を並べたり、空白行をたくさん挟んだりしておられるので、やりようは他にもありますよ?

    ちなみに私は、空白行を空けてから ◆ を挿れて多視点・別視点にしています。
    (元の一人称に戻るときは、◇で)
  • ペロりねった様 こんばんは。

    私もとりあえず



    side キャラ名

    という形でやってたりします。
    これがわかりやすいかなーと言うところですね。

    閑話という感じで、章毎に主人公以外の物語を入れたりはしたことあるのですけど、sideという形で話の要所要所に別キャラを入れるのは初の試みだたりします。

    公開後に読んでいただいた皆様に、違和感なく受け入れていただければ喜ばしいですね。

    公開日は未定なんですけどね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する