• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

変態の館17(雑談用)

変態の館へようこそ
変態どもにGWは関係ないのか?

/*

転載・流用されることを覚悟の上、自らのネタをさらけ出す勇気のある方は何か書いていってくださいませ!

できればコンテストとかの殺伐とした話ではなくて、のんびりまったりくだらない話がいいなぁ
(放置プレイ好きですので、返事は期待しないでください)

注:詳しいルール「変態の館(雑談用)」をお読みの上、仲良く使ってね!

注2:事前に言われるかもしれないので書いておきますが

「こいつら自分たちのこと面白いと思ってるのか?」
という疑問を持たれた方へ

升田幸三の名言
「くそにたかるハエみたいなもんだ!」

までがテンプレでお願いします!

*/

何度も言うが私はノーマル

222件のコメント

  • 壱さんもそんな感じなのかな?
  • 実は私、構成をしっかり組むことはあまりしてなくて、ばばばって書いてからつなげるようにしてるので、完全に書いてから考える派ですね。

    なので捨てる話も非常に多い。
    下書きを書いている時はとにかく勢いで何も考えずに書いてます。無意識で。指が勝手に動く感じ。
  • それを読むと、あー、俺あほやな、と思うのですが、そこから話をなんとかつなげたり、先の展開を想像したりしてまた書く、を繰り返します。

    うんうんうなってネタをひねり出す、っていうほうが効率が悪いと思うので流れ重視で。
  • だから下書きの段階では話とかねじれまくってるんだけど、本筋が面白そうだな? と思ったら直しながら本腰を入れて書き始める。

    もちろんそこには客観性も何もないので、後で取捨選択して付け足す感じ。
  • ただ、その書き方だと、最後の「結」でぐだぐだになりがちなので、割と早いうちから結末を想定しておかないと、非常に苦しむことになる。
  • 「いかに勢いを殺さずに整合性を保つか」って難しいな、と思います。
  • プロットたくさん作っても気が乗らないと書けない話は、やっぱり後回しになっちゃうよね~
  • Webの場合、最初からきっちりかっちり書こうとすると、勢いがなくなっちゃうんだな、と思うので、そのあたりはフィーリング重視で。
  • で、下書きを大量に書いていくと、そのうち下書きの段階で整合性も取れてきて、壱さんみたいに速筆になれる、かも。
  • なので基本、何も考えていないのですが、キャラクターの時間軸だけはエクセルで管理して、矛盾が生じない様にはしています。そこが唯一の工夫かな?
  • 私の場合、他の人と明らかに違うと思うのは
    最初から「こういった話を書きたい」とか実はあんまりなくて
    書いているうちにキャラクターが自己主張し始めるので、それに乗っかる感じ。楽な反面、デメリットもあります。
  • 確かに喜怒哀楽は大事ですね。タイミングも。
    それをなくしてダラダラとっていうのは読む側は苦痛なので。
  • ちなみにイソギンはふぅさんの指摘を修正した後は読み直してすらいないw
  • 感情は多少オーバーになるくらいに入れたほうが良いんだろうね。
  • 逆に、読む方として心がけているのは、自分がレビューやコメントすることでエタってもらいたくないので、そこは気を使うようにしています。

    すみません……これでも気を使ってるつもりなんです。
  • ちなみに他の人の綺麗な文章を読むと、素直にいいなあ、と思うけど
    自分では書こうとも書けるとも思わない。このあたりはそのうち変わるのだろうか?
  • よし、読むか。
  • 一発書きかな俺は。誤字だけチェックして放流。最新話書いた時にストックと矛盾や説明不足あればストックを修正。ストックは五話は保つかな。

    日露でさえ一発書きだよ。
    温泉?その場のノリだけだよ!
    今見たら矛盾いっぱいあるけど、コメディだからええねん。
  • 文章は個性だから、気にしなくていいと思うよ。
  • ちなみに温泉を再開して書けたのはいちおくさんのおかげ。ありがとう。
  • 魚より牛だろおお。

    さりげに叶さん酷いなw
    うっしーはエタが芸風w
  • ゴールデンウィークに日曜大工おれもするよw
  • 自身の殻を破ることは大事。
    破りすぎたら、どきおぱになるがw
  • あれもうタイトルから、それ以外の人お断りってのがすげえわ。
  • 面白いけどなw
    突き抜けたら、妙に清々しくて面白いw
  • 触手がいいよ。たぶん。
  •       _            _
          {  ミ、         ,ミ }
          {   ミY ^^  ^^ Yミ   }
           Vミノ        ヽミ彡}
           彡′         `彡
          彡′  、     ,   `彡
         彡   (fッ  __  fッ)  彡
         彡       ¨Y¨      ミ
         ミ        ー'一     ミ
          ミ              ミ
    .      ミ  ー 、ハハハハハr‐ イミ
         ミ              ミ
    .    ミ              ミ
    .     ミ              ミ
        ミ              ミ
         ミ               ミ
     ____ミ                ミ
        ミ              ミ
        ミ              ミ
                      ミ
                       ミ
       ',                ミ
        ',          `  ―く
         ',               ミ
          ',               ミ
                           ミ


         いいかげんにしろ!
  • 最近asakanさん見ないな。
    忙しいのかなー。チラチラ
  • きっと理由があるのだよ。
  • でかいよwww
  • 他のところじゃなくてよかったなw
  • まったくこれだから。
    ははは。

    牛もいたんだここ。
  • 牛は春になったから恋の季節なんじゃね。
  • ふもお
  • ここにいると
    自分がいかに
    ノーマルかと
    いうことが
    実感できる。
  • そうだね
  • VRは俺のネタじゃねえよw
  • 働くコン参加したかったけど、今の連載がおわんねからむりw
  • 和田さんか異世界行き喫茶店やりたかったけどね。
    あ、またフザケタコメディだったよw
  • 真面目な作品の中に混じる。
    真剣に遊びをねじ込むのが我々だろう。
  • いちさんおつ。
  • うみさんのノート、書き込みに行こうと思ってよく覗くんだけど
    いつもすきがない……
  • 私にすきがありすぎるのだろうか?
  • 実は書きたいものはある。

    ここだけの話、対象年齢10歳以下のおはなし。
  • 死のうと思った。
    いつも学校でいじめられていたぼくは、毎日生きるのがつらかった。

    だけど、死ぬゆうきはなかった。

    きっと明日もみんなにいじめられるんだろうな……。
    そんなことを考えながら河川じきで夕日をながめていたときだった。


    ドボン!


    ぼくが顔を上げて見ると、川に女の子が落ちていた。
    どこから落ちてきたのかわかんないけど、川の流れのどまん中に女の子が落ちてきたんだ。ぷかぷかういて、流されながらじたばたしている。

    とっさのことになんのことかわからず、あわててまわりを見たけど、だれもいない。

    どうしよう……
    見た感じ、ぼくよりも小さい女の子だ。
  • 助けるしかない。

    そう思ったぼくは、そろそろと川の方に下りていき、水に足を入れる。
    冷たいのをがまんして両足を入れると、水面にプカプカういている女の子に向かって走り出した。

    じゃばじゃばと水をかき分けながら進むと、どんどん深くなっていく。女の子まであと5m、というというところまできたんだけど、水深はぼくのこしのあたりまできた。

    そして、もう少しで手がとどく、というとき、ぼくは首のところまで水につかっていたんだ。それでも最後、思いっきり足をふみこんでギリギリのところで手をのばすと、なんとか彼女の服をつかむことができた。んだけど、ぼくも水の中に頭までしずんでしまった。
  • 水の中でぼくは彼女の服を自分の方に引きよせ、岸にもどろうとひっしだった。立って自分の頭が出せるところまでむちゅうで川ぞこをけった。そして自分の首を水面から出せるところまでくると、ぼくは彼女の服をたぐりよせ、横からだきかかえた。

    白いブラウスのわきから手を入れて青白い女の子の顔を水から出すと、えーっと、これからどうすんだ? 
  • ゴリラかよwww
  • とりあえず岸に上げておとなの助けをよばないといけない、と思ったぼくは、彼女のわきをかかえて後ろ歩きで岸に向かう。

    「ごふっ! ごふっ!」

    とつぜん女の子が口から水をはいた。

    ぼくは後ろ歩きをしながら「だいじょうぶか!」と声をかけようとしたとき、川ぞこの石に足を取られてころんでしまった。
  • 児童向けかな。高学年用かなあ
  • だめだめ! この子を助けなきゃ!

    そう思ってあわてて立ち上がり、もう一度手をのばそうとしたとき、彼女は自分の足で立っていた。手をひざにつき、ごほごほと水をはきだしながら、かたでいきをしている。

    「だいじょうぶか?」

    そう言ったぼくのほうを向いた彼女は、しばらくつらそうな表情ではぁはぁしていたけど、しばらくして、一言
  • 「ありがとう」

    と言った。年はたぶんぼくと同じくらいで、おかっぱ頭にととのった顔立ちだった。青白かった顔色に徐々に赤みがさしてきている。

    ぼくがもう一度「だいじょうぶ?」と言いかけた時、その子は

    「二階堂うみさんですね?」

    と聞いてきた。なんでこの子、ぼくの名前を知ってるの?
  • というか俺、すきがありすぎだろ
  • 二階堂で固定なのかよw
    うちのノートは過疎だからな。
  • あわてたぼくにかまわず、彼女は手をひざからはなして立ち上がると

    「はじめまして、わたし、みかんと言います。未来からきました」

    え? 未来?

    「しょうらい、わたしはあなたとけっこんすることになるの」
  • というか、あれだけエレクチオン連発されたら
    入っていくの無理だわwww
  • どきおぱしか書いてないぞw
  • 「しょうらい? けっこん? ぼくが? きみと?」

    あわてるぼくに、その子は

    「とりあえず、岸に上がりましょうか」

    そう言ってぼくの手を取ると、歩きながら話し始めた。
  • 叶さん。

    あれ。(´・ω・`)?
    少しだけ似たような話は、読んだ事あったなと思ったけど、展開で、早速独自性が出ましたね。さっすが!
    _(._.)_
  • 「20年先の未来から来たんだけどね、あなたに近いところに出てくるつもりが、いきなりこんなことになっちゃった。ごめんなさい。あやうく死んじゃうところでした。まだこの体になれてないの」

    本当に未来から来たの?

    「うん。うみくんのかわいい時のすがたが見たくて」

    本当に結婚するの?

    「実はね、まだけっこんしてなかったの。だけど、最後にわたしのわがままでここに来させてもらうことになったの」

    どういうこと?

    「わたしね、というか未来のわたしなんだけど、病気でもう長くないのよ」

    え? 死ぬってこと?
  • 相良壱さま。(^^)。

    おこじょの小雪。

    私もそう思ってた……。
    何て、言わないですよ。ww。
    _(._.)_
  • 「うん。20年先のうみくんにけっこんしようって言ってもらったんだけど、わたしは病気で長く生きられないことがわかっていたから、わたしのいしきがなくなったらタイムマシンで20年前に飛ばしてほしいってたのんだの」

    なんで?

    「死ぬ前に最後、今のあなたに会いたかったことと、そこで伝えたかったから。先にいくことになってしまってごめんなさい、って。こんな女だけど、愛してくれてうれしかったって。同じことをくりかえさず、あなたには自分の人生を歩んでほしいって。それだけ言いにきたの」

    え? どういうこと?

    「だけどいきなり助けられちゃった。最後までめいわくかけちゃってごめんね。かぜひかないようにすぐに帰って着がえてね」

    は?

    「それじゃあね。今まで本当にありがとう」


    いつの間にか、その女の子は消えていた。
  • 君らwwww
  • おこじょの恩返し。

    私の抜け毛が、きっと反物になって役に立ちます。
    NHK大河、直虎。只今、木綿に種子島と産業おこし中に影響を受けた、小雪です。
    _(._.)_
  • アスキーアートは、スマホは、出しにくいな。

    これだけ。⬇
        _(._.)_
  • みんな暇なのかwww

    とりあえず荒いけど書いたから次はロボットだ、ロボット。

    minmr kasmi (kdkw)さんが体を張って企画を立ち上げてくれたからな。
    短編でも作るぞ、気合いで。
  • でもすでに39作品出てた。
    もういいか。
  • 今に始まったことじゃないが、この自分の残念さ加減をなんとかしたい。
  • ショートショートは俺が書かなくてもみずきさんのが上手いしな。
  • よくよく考えなくても児童向けの出だしで「死のうと思った」はないなー
  • それは壱さんが書いてくれw
  • どきおぱ。
  • 「こんな感じでいかがでしょうか?」

    図面をPCモニターに映し出し、クライアントの反応をうかがう。

    「これで勝てるのか?」

    「これまでのパイロットの戦闘データを元にダメージを受けやすい箇所の装甲を強化しつつ、機動性を高めるために駆動系システムを大幅に改良しました。武装についてはこれまでサイドワインダーをオートメーション化しており、全方位すきがありません」

    俺は鋼鉄の巨体の躍動するでも画面を見せながらこれまでの機体との差を説明する。

    しかし彼の表情は渋かった。しょうがない。やりたくないが……

    「ちなみにこの機体、オプションのレッグウエアも脱着可能です」
    「ん? どういうことだ」

    「例えば、こんなイメージ」

    そう言ってオプションシステムの説明画面をクライアントに見せる。俺の肩越しにモニターを覗きこむ彼の表情が崩れるのがわかった。

    「わかった。これにしよう」
    「ありがとうございます」
    「ちなみにこの機種、すでに命名されているのか?」
    「いえ、まだですがご希望はございますか?」
    「そうだな、ならば『VR-Umimonogatari』とさせていただく」
    「承知致しました」
  • また夢のない話をw
  • ここで書くとなると「電王手一二さん」とかだと「ロボットもの」として認めてもらえないだろうな
  • そもそもパイロットが死ぬ
  • ロボットでスポーツやればええねん。
  • >マジンガーって時速200キロで走るんだぜ

    その段階で普通の人間は死ぬな。
    というかどんなことやっても中の人は死ぬ運命だよな。アイアンコフン。
  • 余裕で音速を超えてくるなw
    1200キロでぎりぎり超えてないくらいか?

    意外と書いていたら全てを解決するような手段が出てくるもんよ

    ちょっと雁木してくる
  • 雁木ファイア
  • 敵がバカにならないように気を付けないと、途端に話がつまらなくなる
  • モヒカンみたいにそれが売りなら別やでw
  • 騎兵将カミュ
    歩兵将だれにしよ。パーツ?
  • バカキャラは死なないw
  • こんばんは、叶さん。

    ラスト手前にエピソード書いています。切る事を覚えました。原稿が痩せた分、考え直して何か入れられますね。それで、無駄無駄無駄ー!だったら、又、切ります。これ、良い方法です(^-^ゞ。具体策をおしげもなく教えてくださって、助かっています。小説の内容は、恥ずかしい(*ノ▽ノ)ので、こんなですけど、お茶を濁しましてになってますが、勘弁です。m(_ _)m。いつも、ありがとうです。
    _(._.)_
  • あまり大したこと言ってないのですが、お役に立てたのであれば幸いです。
    まぁ私はいつも皆さんに助けてもらう側なので、たまには善行を積まないと、ということで……
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    私は今、とある平日を過ごしております。
  • すまん、そこからは何も広がらんのだ……
  • というか、ガラナさんのかぶとむしをちょっとだけ見た。
    (フィニッシュしたらまとめて読むつもりだったんで)

    根に持ちすぎだろwww
  • とある……? うちも平日だよ。
    _(._.)_
  • 取り敢えず、書けた。眠い。グーグー。
    _(._.)_
  • 今日からゴールデンウィークヒャッハー。明日から日曜大工!アンド夏休みの工作にするw
  • うみさん、火曜大工😄で何作るの?
  • 庭用のだなだよ!
  • 棚だよw
  • おお、小雪さん、お疲れ様です。
    うみさんも日曜大工頑張って!
    壱さんはうみ物語頑張って!
  • 何事もなかったかのように平和だなw
  • おお、待ってますぜ!
  • うみものがたりはいちさんのネタだとw
  • パチですよね。うみものがたり。
    海外にもあるの?
  • いえ「VRうみものがたり」はうみさんがVR(ヴァーチャルリアリティ)の世界でドキおぱの世界観を背景にいきものがかりを熱唱するという
    三洋物産さまからお小言をいただきそうなお話です。
  • 詳しくはうみさんの温泉宿を参照のこと
  • 名作です!
  • レディパーフェクトリー!!
  • 雁木ばっかり指してた

    結論:振り飛車相手の雁木は自殺行為!
  • 格安温泉宿

    ぎゃー!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

    _(._.)_
  • あ、そうだ、壱さんのほうが正しいです。
  • ここかよww発生源はw
  • 温泉はもういいってばw
  • ホラーだからちびるで。
  • さて続き少しでも書くか。

    <プロコピウスさん、変わってもらえますか?>

     俺は心の中でプロコピウス(本物)に声をかける。

    <本当にいいのか? トミー。ベリサリウス様と手合わせできる機会なぞ早々ないぞ>

    <ぜひ頼みます>

     良いも悪いもねえよ。変わってくれないと困る……
     俺が目を閉じると体の主導権がプロコピウス(本物)に切り替わる。
     
  •  モンジューが何か呪文を唱えると、彼の体が白い淡い光に包まれる? あれは恐らく身体能力強化の魔法だな。リベールの緑色の光と異なるから別の魔法だろう。モンジューの魔法を見たジャムカはというと……
     
    ――口に手を当て眠そうにあくびをしているではないか……

     やる気あるのかよあいつ。あまりのジャムカの態度に恐らく激高したモンジューが勢いよくジャムカに斬り掛かるが、ジャムカは床に手をついてモンジューの剣をかわすと、しゃがんだままの姿勢で前転する。
     モンジューはその態度にますます激高したのか、剣をさらにジャムカへ向けて突き刺すが、立ち上がったジャムカの頭突きを胸に受けあっさりと仰向けに倒れ伏し、気絶してしまった。
  • ジャムカたのしーw
  • 闘技場編案外たのしいかもw

    あとはリベールたんとミネルバだな。
  • どきおぱと同じやないかww

    ありがとう。
  • うみさん誕生日おめでとう!!
  • こうして平和な毎日が続くのってなんかいいね。
  • 叶さん、ありがとう。
  • え、うみさん、お誕生日なの(*´∇`*)。
    おめでとうございます✨🎁✨
    _(._.)_
  • 叶さん。
    若旦那にレビューありがとうございました。イソギン……何でかラブコメだと思って読んでいたので展開にヒビリました∑(OωO; )

    うみさん。
    お誕生日おめでとうございます🌹🌹

    相良さん。
    いつぞやは私の炭水化物祭に共感してくださってありがとうございました。
    絵、凄いですねー✨✨

    皆さまとっても楽しそうですね(^ー^*)
    勢いがすごくて入り込む隙間が見つかりませんが(笑)
    いつも楽しく拝見しています。
    これからもよろしくお願いします(^_^)
  • まっしー、はやせさん

    ありがとうございます。
    はやせさん
    あ、フランケンもよんでくださったようでありがとうございます。

    まっしーは温泉読まなくていいからw
  • 早瀬さん

    こちらこそです! 若旦那が完璧すぎて嫉妬しました。
    むしろ隙間だらけでほいほい入り込まれてしまうのですが、どうすればよいでしょうか?

    イソギンは……それ以上は……やめたほうが……
  • まっしーは、混浴禁止か……。ww
    てか、本名寄りだから、その名前(笑)。

    うん、明日で連載が多分終わるので、少し休むか、皆さんのを読むかと体調次第。
    _(._.)_
  • だいじょうぶ!
    VRうみ物語、はじまったから
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054883084062
  • え、エレクチオン
  • どきおぱといい、こんなんばっかりやなw
  • うみさん、
    フランケンめっちゃ好みでしたー♡
    温泉も好き( ´艸`)

    叶さん、
    私、若だんなはお馬鹿ちゃんだと思って書いてましたが……あれ?
    イソギンは手遅れかな-?
    こうなったら皿まで喰ってやろうかと(笑)

    相良さん、
    うみ物語面白い!
  • 叶さん

    はやく、あれ公開してくれw
  • フランケンとシルフは元ネタあるんですよお。叶さんがレストランの企画に突っ込んで来たからw
  • ごめん、ねてた。乗り遅れた感が半端ない。
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    壱さんのおかげで朝からさわやかだぜ!
  • 今気づいたんだけど、昔の企画に放り込んでランキング対象外にするってのができなくなってる!

    どれかのユーザー企画に入れ込めばいいんだけど、おいそれと人様の企画を穢すわけにもいかず、困った。
  • 俺はすでに~Twilight Alley~立ち上げちゃってるから

    「ランキング対象外専用」って企画(これを企画というのかどうかはさておきだが……)を作れないのよ。一人一つまでなので……

    誰か作ってもらえないかな~
  • しまった! 今見直したらキャノンのままだったw
  • 誰にするかな~
  • 本人が忙しいうちにやっちまうか……
  • あとはふぅさんのダンジョンラブコメだけだな
  • 叶さんありがとうー
  • 叶さん、うみさん。
    私の枯れ専を知ってか知らずか、素敵なハゲをありがとうございます!
    記念すべき100個目のレビューでした(笑)
  • 相良さん。
    うみ物語面白かったです!
    ときどき分からないネタがあるのは悔しいですねぇ……
  • 早瀬さん、ありがとうございます。すっかりこちらの住人にw

    ただ2日後に消しますのでせっかくのレビューが埋もれることになってしまいますがごめんなさい……
  • ふうさんはここでディストピアをぶっこんでくるに違いない
  • 想定内です。大丈夫です(o゜▽゜)o
    住民票をいただけましたか? やったぁ!
  • よかったー
  • ちなみにうみさんには相当お世話になっている私ですが
  • 実はスポーツバーを書き始めたのもうみさんの一言がきっかけだったという
  • 「いまからイチゴ狩りだー。ヒャッハー」
  • この言葉を聞いた私はそこから思いつき、その日のうちにスポーツバーの1話を配信していたという嘘のような本当の話。
  • なぜそこがつながるのかわかんないと思うが、俺もあまり覚えてない。
    ヒャッハー⇒ジード⇒モヒカンで、結城さんの「北斗な件」を思い出し、その時読んでいた「ファンタジー世界でコンビニを経営したら」を混ぜたらどうなるかな、と思ったんだと思う。

    そんで書きながら「そーいえばホビットの女の子ってかわいいかもな」とか「濃いマスターだったらイギータにするか」とかそんな感じで2.3話書いて、何にも考えてないから4万字書ければよいほうか、と思いながら展開を考えていたら、壱さんから

    「ホビットはダメだ!」って言われたんだよね。
  • で、調べてみると、ホビットという言葉を使うのは本当にダメだということがわかり(それ以前にダメなものをいっぱい使っている気もするが)、ホークルにしたんだった。

    2か月前の話。
  • 今にして思えばこんな話になるとは自分でも思わなかった、というか、よく終わらせられたな、と。

    ここで話をつなげる練習をしていたのが生きたのだと思う。
  • というわけでうみさんにはとても感謝しています。
  • 私も叶さんにはたくさんネタをもらったり感想くれたりでありがとう!
  • 叶さん。
    読破しました!
    何というかもう……ケイさんが可哀相すぎて(ノД`)
    何とか幸せにしてやれませんかねぇ?
  • え……っと、あの作品にそんな感想をいただくこと事態が想定外だったり……

    ケイさんは、新しい世界でもきっと桐子と巡り合えると思うので幸せになれると思います。
  • ちなみにイソギンもうみさんに書いたらって言われて書きました。
    温泉宿は私がうみさんに書いてって言った気がします。
  • そしてうみさんは温泉宿を機に世界に羽ばたくことに
  • 温泉宿とイソギン、どうして差がついたのか……慢心、環境の違い
  • どっちもどっちw
  • 温泉はなろうだと、ダントツの最低ブクマ。
  • 叶さん、黙ってましたがやっぱり謝ろうと思って伺いました。

    うみさんへのプレゼント、結局BLにしました。
    もちろん、叶さんとらいちさんとの三角関係で。
    叶さんの “変態” の称号を爪楊枝程度の強度でしか支えられずにすみません!!
    まあ、屋台骨がしっかりしているので、私ごときの支えがなくとも揺るがないのは明らかではありますが。


    うみさんが消さなければ、2~3日で自主的に削除します(*`・ω・)ゞ
  • 次は温泉宿を喰らってやろうと思います
  • 温泉は行かなくていいからw
    父さん読んでいただきありがとう!

    恋愛ならディストピアにしておいてください。
    初作品なので文章酷いけど。

    青春物ですよ。もう恥ずかしくて文章に手も入れれないという。
  • ひまわりさん、私は大丈夫です。
    自身が“ノーマル” であるという揺るぎない自信がありますので!

    ただ、内容は酷かったw
  • 早瀬さん、温泉宿は是非コメントでうみさんと遊んであげてください!
    (イソギンはコメントにお返事せず、ごめんなさい……)
  • 温泉はもういいってばw
    もし読むなら、北斗の拳の絵柄で想像してください。
  • 早瀬さんのプロフィールに歴史物って書いてるじゃないか。今気がついた。
    温泉は歴史物じゃないから!
  • 日露は歴史物じゃないので。一応。
    あれは政略シミュレーション。
  • 甘々な恋愛とか書いてみるといいと思うんだ。
  • そう。
    ゆる~い時代劇が好き。水戸黄門的な。
    でも、時代劇じゃなくても読むし(笑)
  • 甘々な恋愛?
    うみさんが書くんですか?
  • 叶さんが!
  • 叶さん、コメントの件は大丈夫です。
    私の方こそ、レビューする度胸がなくてごめんなさい(´・ω・`)
    ちょっぴり勇気が……
  • 残念、そこは壱さんだ!
    (私はもう書いた)
  • おお。
    叶さんが甘々な恋愛を(≧∇≦*)
  • レビューとか評価の必要まったくありませんので
    (そんなハードル高いところじゃないですよ、うちは)
  • いっそ、みんなで書いちゃえ!
  • 甘々な恋愛は時と霧の最後で書いたので、そこまでたどり着ければw
  • 「泡沫の夢をみる」やひまわりさん、MARIKOさん、小鳥遊さんの作品の方が甘いからそれにひたるだけで私は十分です。
  • では、温泉の次に時と霧を……
    私、読むの遅いですけど。
    じっくりまったり妄想しながら読むので(笑)
  • まりこさんのは甘い、甘いよおおお。
  • 温泉はスルーしてくれていいのに……
  • だって、温泉面白いから。
  • うほ。ありがとう。
    捨てる神あれば拾う神ありですな。
  • そんなわけで、日露書きます……5月中に終わらせるのだ。
  • うみさん、がんばってね😉。
    _(._.)_
  • 日露5月で終わってしまうのか……
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    プエルトリコが破産ですってよ! おくさま!
  • 7兆円か~
    夕張市とは桁が違うな~(当たり前だけど)

    ちなみに夕張市は353億円って書いてあった
  • とか思ってたら、ひまわりさんの新連載がそれっぽい空気のお話でびっくり
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054883071613
  • 一口に地方行政と言っても県と市とそれ以下では考え方も違うし、それぞれ仲が悪いイメージがあるんだけど、果たしてどう展開するのか……
    (なんてことを考える私は完全に田舎者)
  • 特に広い県の中で、かつ弱い地域だと相当軋轢があって大変な気がする。
  • その話とは関係ないのですが、千葉県って、市がたくさんあるんだね~
    と最近思ったんですよ。他の県と比べて、市が細かく分かれていて、それぞれの単位でがんばってらっしゃると。
  • で、気になって調べてみると、市が一番多い県は、埼玉らしい。
    これはなんとなくそんな気がしてた。
  • ちなみに一番市が少ないのは鳥取らしい。これもなんとなくわかる。
  • そして自治体の数が一番少ないのは富山県らしい。
    平成の大合併の影響で15しかない。そのうち10が市。

    さすが、空中浮遊のためには行政単位もフットワークを軽くする必要があるのね~
  • 過去の歴史的、文化的な背景から地域がある程度細かく分割されることって、ある意味当然なわけですが、日本だと江戸時代に重要な地域とされていたところほどいまだに細かく分けられているのかな、と思ったり。
  • なぜそんなことを、というと、たまたま「下総国」で取り潰しになった藩を調べていたのですが、下総に藩自体がたくさんあり、転封・改易もいっぱいでどこのことか見当もつかなかった、ということで、そういったことが現代の地図にも反映されているのかな、と。

    ※ちなみに江戸時代は「藩」という言い方はメジャーではなかったそうです。
  • ∑(OωO; )
    「藩」使われてなかったんですか!
    しまった。リサーチ不足……
    使っちゃった(;・д・)
  • あ、小説で使うのは当然だと思ってますよ。
    だって読者的にはそれが一番しっくりくるし

    ちなみにソースはwikiです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A9
    藩という呼称は、江戸時代には公的な制度名ではなかったためこれを用いる者は一部に限られ、元禄年間以降に散見される程度だった(新井白石の『藩翰譜』、『徳川実紀』等)。明治時代に初めて公称となり、一般に広く使用されるようになった。
  • 一般的な歴史小説って普通、藩って使ってますよね。
  • wiki見てきました。
    やっぱり、ここは分かりやすさを取って「藩」で。
    直さない方向でいきます。
    ひとつ賢くなった。
    叶さん、ありがとうございます(^_^)
  • たぶん、そこで歴史的な見地に立って
    「~の国」で統一したら読めなくなってしまうし、書けなくなってしまうので、それで良いのだろうと思うんですよね。
  • いえいえ、どういたしましてです~
  • これでも大量に合併したんだけどね。藩は。現在も市町村合併続いてるし。
    千葉は浦安市とか潤ってるね。
    あれのお陰で。そうあれだよ。
  • 会社が多くて民家が少ない港区とか、法人税がねえ。
  • 歴史物は歴史の雰囲気作りに言葉使いとか藩とか使うわけで、どこまで雰囲気をつくるかによるんじゃない?
    本気で江戸時代の言葉使いまんまだと読み辛くて仕方ないし。現代語まんまだと雰囲気でないし。
  • そういう言葉って、実は結構ありますよね。
    私も「ホログラム」ってよく使いますけど、これって実は一般的な認識と実際の意味は合っていないんだろうな、と思ってます。

    でも、一般的な認識としてはそんなもんなんだろう、と。
  • あれなw
    書いてはいけないやつなw
  • ホログラムっていったら、紙幣を想像しちゃうなー
  • 浦安市ってむっさ狭いんだよなw
  • おめでとう!俺は織田信雄に進化した。
  • 言葉選びって迷いますよね。
    敷居が高いとか、みんな普通に使ってるけど、間違ってますからね。
  • 日露は雰囲気つくりが目的じゃないので、完全現代表記。地理も含む。
  • 信雄って何気に人気ネタなんだよね。信雄転生は三作品は読んだな。
  • 無能かつ天寿を全うだから完全におめでとう候補だな
  • たしかに言葉選びって迷いますね。
    最近はできるだけ誰にでもわかる言葉を使うようにしていますが、それでもネタで難しい言葉を使わないといけないところとかは、結構考えます。
  • 「敷居が高い」は特に30代以下で誤用が多い言葉

    文化庁の実施している国語に関する世論調査によって、この「敷居が高い」は30代以下で誤用が多いことがわかっています。


    ⇒やった! 私まだ30代以下!
  • 信雄はやり方によっては天下取れるからねえ。
  • じゃあ、間違って使って私も若いふりを(笑)
  • 作品のタイトルとかも悩みますよね。

    「けだものフレンズ」にするか、「けもみみフレンズ」にするか
    個人的には9割がた「けだもの」だし、内容的にもそっちだけど、
    一般的な受けを考えるとやはり「けもみみ」なのかな、と3日くらい
    なやんだあげく、涙を飲んで「けもみみ」にしたり……
  • とかやってたら300越えてたw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する