• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

変態の館3(雑談用)

変態の館へようこそ
本日も変態どもが謙虚にあばれまくるぜええええ!

/*

転載・流用されることを覚悟の上、自らのネタをさらけ出す勇気のある方は何か書いていってくださいませ!

できればコンテストとかの殺伐とした話ではなくて、のんびりまったりくだらない話がいいなぁ
(放置プレイ好きですので、返事は期待しないでください)

注:詳しいルール「変態の館(雑談用)」をお読みの上、仲良く使ってね!

注2:事前に言われるかもしれないので書いておきますが

「こいつら自分たちのこと面白いと思ってるのか?」
という疑問を持たれた方へ

升田幸三の名言
「くそにたかるハエみたいなもんだ!」

までがテンプレでお願いします!

*/

何度も言うが私はノーマル

268件のコメント

  • そして放置!
  • 今回の300も私がいただいたぜ!
  • ここで、私の仕事を問題にしてみよう
  •                 縦
                    書
                 本  き
                 家  の
              密  と
              憾  言
           ど  で  わ
           う  す  れ
           ぞ     た
           よ
        お  ろ
        願  し
        い  く
        し
        ま
        す





  •  はぁ~

     絶不調… ダメだ・・・



  •                 ち
                    な
                 私  み
                 は  に
              ノ  全
              |  く
              マ
              ル
           そ  で
           ん  す
           な
        誰  報
        も  告
        要
        ら
        な
        い
        ?!
  • うちは、成型屋と呼ばれる、プラスチックの製作工場を営んでいます。さて、ここで問題です。一パート社員である私穂高は、いったいどんな製品を日夜作っているでしょうか。以下ヒントになります
  • これは、かなり多くの方が使用しています。それこそ規模は世界中です
  • 穂高美青 様へ

     お声かけさせて頂くのは 初めてかと思います。
    どうも 初めまして、密憾(みかん)と申します。
    どうぞ よろしくお願いいたします。

     …と 書きつつ
    先程は カキコミを、お邪魔してしまって
    大変 失礼しました。申し訳ございません。
  • と、更に

    お作りになられているのは
    プラスチック製品なのですね?

     ポチウレタン製 とか シリコン製 とか
    そういう品ではないんですね。
  • 主に大人の男性、または時々女性が自発的に使います
  • みかんさんへ

    ↑字が出てこないw
    カキコミのお邪魔だなんて、とんでもないです!
    ガンガンきてくれたらむしろ嬉しくてはぁはぁしちゃいますよ!
  • パート社員はあまり原材料には関わらないので、よくはわかっていないんですが、そこもふまえて想像していただければと思います。ただ、基本的には固いものです。
  • 別の会社での二次工程があります
  • 色は、うちの会社では黒一色です
  • さて、ここまででわかった方はいらっしゃるでしょうか?
    いたら、正直凄いと思わざるを得ません。

    仕事をしながらカキコミしているので、遅いのは勘弁です
  • この製品を作っている日は、毎日もんもんとします。この製品がアメリカの金髪でブルーの目の色をしたおじさんお手に渡ったりすることもあるだろうかとかも考えます。そうしたストレスとも思える悶々を、日々こちらの変態の館で発散しています。
  • さて、次が最後のヒントになります
  • 二次工程を終えた完成品は、購入者の手元に渡り、そして購入者が使用を開始すると…


    それは、ブルブルします。



    さぁ!これで分かったか?変態ども!いざ尋常に回答を述べよ!

    答えは今日の6時に書き込む!さらばだ!
  • あ、ごめんもいっこヒントがあった!製品は、人のとても敏感な部分に触れるものなため、汚れや、バリと呼ばれるプラのはしっこ部分は全て除去され、場合によっては研磨されます。
  • ぷぷぷぷ…
  • これだけ悶々とできる時間があるのだもの、仕方がないよね。私が変態でも…
  • あ、変態=ノーマルですからね。
  • 勘違いしてはいけませんよ。
    なにせここは変態の館なのですから
  • 戻って来たぜー
  • うーん、わっかんねーなー(棒)
  • もうすぐ12時
    勝手に外部リンクの時間です。

    今日は少し古いですが、任天堂wiiが発売された後に
    コンシューマー業界の話題を席巻した中国のパチモン、viiに関する記事を
    http://blogmag.ascii.jp/china/2007/12/001122.html

    詳しくはこのURLの中のリンクを参照のこと

    ちなみに私はこのブログ主とは何の関係もありませんが、viiは実際に購入したことがあります。いろいろな意味で驚愕しました。
  • おっと、ここで読者からのメッセージが届いております。
  • 「穂高さんに質問です。穂高さんご自身は、その商品を使われたことはありますでしょうか?」
  • え? それを聞いちゃう?
  • はぃはぃはぃ。
    ごもっともな質問ですね。
    ですが、それに関してははっきりとお答えできます。
    答えは、ない!です。

    なぜならば、それを使うには好みのわかれる部分があるということと、
    製品が完成するのはうちの会社ではなく、別の会社ですので、結果それを購入したいのならば、専門店に行かなければならないからです。
  • わざわざ専門店に行ってまで購入したいか、といわれれば、そこまででもない。興味はある。あるが、買わない。
  • もし完成品を使えるのだとしたら、私としてはうちの製品の大きさではなく、もっと大きいものを試してみたいものです。うむうむ。
  • それを使うのは、男のロマンだ!と、うちの旦那も時々申しています。
  • 他にご質問はありますでしょうか?
  • あばばばばばば( ・∇・)
  • ↑使用中の顔(想像)
  • 穂高さん、お答えいただき、ありがとうございます。
    PNボボブラジルさん、メッセージありがとうございました!
  • いや、でも私にはまったくわかりませんね(棒)
  • 個人的には釣り具か医療用機器かと思っているのですが……
  • おっと、次のメッセージが
  • 「穂高さんに質問です。その商品は電気を使って使用しますか? また、シチュエーション的に女性が男性に向かってこの商品を差し出しつつ「今日はこれでお願いします」と土下座をするような可能性はありますでしょうか?」
  • ……
  • おぉ、良いところをついてきますね。答えは、はいです。
    電気がなければ恐らく機能しない部分が多いでしょう。

    それから、土下座するかまではわかりませんが、あまりにも疲れた男性を前にすれば、女性がこちらの使用を薦めることは、あり得ますね。
  • ポクポクポクポクポク(思考中)キュピーン(閃いた)

    答えは『電動こ●し』ではなかろうか!?

    って、んなわけねーか、てへ。


    あ、みかんさん初めました。よろしくです♪
    asakanは空気や流れをぶった切るのが得意です♪
  • サダヲ様、正解発表は本日6時までお待ちください。ひっぱりたいんです(笑
  • ですが、回答1案として「電動こけし」頂きました。ほかに回答ございませんか?
  • ちなみに、変態の館の住人としては、そのような普通の回答では満足致しません。もっと、もっと変態を!変態をよこせええええええ!!
  • あ、うちは至極真っ当な会社であることは、ここに宣言しておきます。決して、怪しい者ではありません。社長は怪しいけど。
  • 時刻は午後2時20分を回りました。
    引き続き「変態の館」をお楽しみください。
  • しかし穂高さんの問題、私には全くわかりません
  • 今のところ、電動ブラックスライムだと考えていますが、皆様の考えはいかがでしょうか?
  • ・主に大人の男性、または時々女性が自発的に使い
    ・人のとても敏感な部分に触れるもの
    ・大きさはまちまち
    ・専門店に行って購入

    って、どう考えても電動ブラックスライムしか思いつかない
  • あの黒光りするヌルヌルでレロレロなビリビリは異世界に持って行っても通用すると思うんですよね

    壱さんか誰かが言ってたっけ? 衣類を溶かす効果があるとかないとか……
  • え? バスタード?
    ああ、そうかもしれません
  • 社長が怪しい……


    (;゚д゚)ゴクリ…
  • はい、代2案頂きました。「電動ブラックスライム」
    純粋な皆様にはなんのことやらさっぱりわかりませんね。きっと叶さんにしかわからない魅惑の品であることでしょう。

  • ここで空気を読まず、叶の娘が作った俳句を一句
  •                 お
                    だ
                 毎  ん
                 日  ご
              飽  食  は
              き  べ
              な  て
              い  も
              よ
  • おやおや、皆さん思いの外苦戦しているようですね。
    そこで、私穂高、追加のヒントを考えました。
  • おだんごは、飽きますねw
  • ヒント1

    使用に失敗、またはなんらかのミスをおかした場合、病院送りになる可能性があります。
  • ヒント2

    使用時、中で使う分には何も問題はありませんが、外で使う際には注意が必要です。場合によっては警察沙汰になることがあります。
  • ヒント3

    また、その道の方に使用するには、とある名刺にも似たカードが必要なようです。こちらは社長談です。
  • 時刻は午後3時を回りました。
    引き続き「変態の館」をお楽しみください。
  • しかし穂高さんの問題、私にはどう考えても電動ブラックスライムにしか思えないのですが……
  • いずれにせよ、成人保健用品でしょうか?
  • 午後のひと時に似つかわしくない発言、失礼しました
  • ここで空気を読まず、叶の元同僚が作った俳句を一句
  •                 金
                    も
                 納  無
                 期  い
              え  も
              ら  無
              そ  い
              う  で
              に
  • と言いつつあまり身バレする内容は書かないほうが良さそうですな
  • いえいえ、とんでもないです。なんなら、成人していなくとも使えますし、例え答えが分かっても身バレするような製品ではありません。うちの会社は至極真っ当な会社ですので。製品は大衆向けです。これらはただただ、面白い回答を求めるがゆえの、回りくどいヒントに過ぎません。
  • とりあえず、季語がないなw
  • うん。ないなw
  • 川柳ですな。
  • (´・ω・`)
  • なんか縦書きみてると、字が歪んで見えるの私だけ?
  • やべ・・・眼科いっとこうかな・・・雪ででれねぇw
  • さて、近くなってまいりましたので答えをば
  • 正解は、農作業機械の部品の一部、でしたー(´・ω・`)

    あれだね。こういうのは、溜めてはいかんのね。穂高勉強です。
  • 疑問の残るところとしては、「人のとても敏感な部分に触れるもの」の事でしょうが、敏感な部分・・・それは、「手」の事です。
  • あと、私上で、うちの製品の大きさではなく、もっと大きいものを試してみたいものです。と言いましたが、正直完成品を見た事ないので大きさなんてわかりませんwめっちゃでっかいトレーラーみたい農作業機のだったらどうしよう・・・。
  • そして、警察沙汰になる、というのは、免許の事です。「とある名刺にも似たカード」というのも、免許証の事。

    以上、穂高からの挑戦状でした☆ちゃんちゃん♪
  • はい、そういうわけでですね、本日も始まりました変態の館ですが
    本日は叶一人でお送り致します
  • うわあああんここまでひっぱっといてこんなんでごめーん( ;∀;)
  • コンテストも中盤を過ぎて盛り上がって参りましたが、
    そんなことは全く関係なく、あくまで謙虚で真摯なノートとして
  • い、生きていたのか! 穂高!
  • メンタル強いな~
  • だってだって、変態だもの。

    すみません。
  • ごめんw言い過ぎたw
  • 製品がエロくなかったからって、怒らないで!

    調子乗ってすみません。はい。
  • 反省はしている。

    だが後悔はしていない!

    はい、すみませんでした。お邪魔しましたー
  • 以上、農作業機械でイってしまう
    穂高さんでした~
  • あぅあぅ、フライングまでしたのに(失礼しました)外すとは!?

    男のロマンと言ったら『電動こ●し』でそ!!


    ちなみに恭子は『真・鬼丸シェイクⅡ』を愛用しています。
  • え? 恭子……

    うわああああああ!!!
  • ちなみにasakanさん
    タグは勢いであんなこと言ってしまったけど
    「デスマーチ」のほうがタグっぽいかもしれぬ
  • もっとも読者から

    「なんだこのホワイト企業は!」

    って反感買うかもしれんがw
  • その節はどうもでした♪

    いやいや、精神崩壊で全然大丈夫です。

    作者が変態の館に入ってしまったゆえ精神の崩壊を起こしてますのでww


    ちなみにとっちゃんは『スネークドラゴン』を愛用しています。
    最近のJKはエロいね!!
  • ここの書き込みが見つかったら読者が逃げるぞw
  • 大丈夫ですぜ。

     ここの書き込みが見つかる
    =その人は変態の館に入ってしまっている
    =その人も変態と化す

    全く問題ありませんなwww
  • 今気がついたんだけど
    堤・サーノカイムさん、いなくなってる……

    「レイア」好きだったんだ
    昨年末、レイアの完結の翌日に時と霧の軌跡も完結したんだけど
    カクヨムで掲載する時期もほぼ同じで、個人的には刺激を受けながら
    一緒にやって来た気がしてた

    何があったのか知らないけど、かなりへこむ
  • コンテストには参加しないって書いてたからBANとかではないと思うけど(参加したくない、という気持ちもわかる気はした)
    また戻って来てほしいな
  • というわけでおはようございます、叶です。

    変態とは全く関係のない話だが、実は私、twitterもfacebookもやってないのよ。いや、やってないというのは語弊があって、アカウントは持ってるけど、全く使ってないのね。使うのは誕生日のFacebookくらい。
  • だけど、メールは来るわけよ。

    「~さんが新しい写真を投稿しました」
    「~さんが近況を投稿しました」
    「〇〇さん、××さん、他69300名をご存知ですか?」

    とか
  • ところが今日は……

    「△△さんが京都駅にチェックインしました」


    な、なんだ? いったい何が起きた京都駅
  • 「うちの彼はリテラシーが低い」

    なんとなく思いついたラノベタイトル
  • 今はリテラシーって言葉だけでハァハァする人もいるくらいなので
    SFじゃなくても行けるはず!
  • とある作品の最新話のセリフ

    「もう、学校ではアニメの話はしないで。そういうのって恥ずかしいから」
  • これ、大人でもあるわな

    「もう職場ではアニメの話はしないで。そういうのって恥ずかしいから」

    白髪交じりのダンディなおじさんが言ったら悶える
  • ダンディなおじさまと言えば将棋界では高橋道雄九段がアニメ好き有名だけど、将棋の解説でアニメの話しかしない
    (やや誇張)
  • 娘よ

    「ジャガイモまくら」

    とかよそで言うのは勘弁してくれ
    苦笑するお母さまたちがいらっしゃるだろ? 察しろよ
  • うちのレビューとことんきてるけどな。
  • いまさらw変態レビューでもかまわぬ
  • うみさんの豚に対するうしさんのレビュー、ひどいよなw
    内容もそうだけど、「続きを読む」ボタンを押したら続きがないんだよw

    豚はレビューするから待っててくれ。
    私もスランプでまだ良いレビューが書けそうにないのだよ……
    (うしさんのことは言えない叶)
  • 何と言われようが自分が面白いと思ったらレビューする。それだけだ!

    ったんだけど、スランプだと書けないんだよね。
    豚、しり上がりにどんどん面白くなってきてる
  • 豚はこれからブー!

    レビューははぎわらさんのよいなあ。
    ネトマクのレビュー大笑いしたよ。
    あとは、ふうさんのぺったんのレビュー。

    あ、レロのレビューは全部よいね!
    俺の最高だよね!自画自賛。
  • こいつは最高にハゲってやつだー! ―― うみ

    ヒャッハー!
    あまりのカオス感、召喚された人物のギリギリ感、全ての人物のレロレロレロレロレロレロ。

    しかし一番のギリギリは、

    著作権だぁぁ

    レロレロレロ
  • ああ、気づけばコメントが400も増えていた……
  • よし、今からみんなであるあるを襲撃に行くぞw

  • 作品へコメントいただいたのが初めてだったので、一言お礼をと思って訪れたのですが、もしかして私すごく場違いじゃない?と感じつつ

    ええ?私どこに迷いこんだの?桃源郷?


    拙作にコメントくださりありがとうございました。
  • 遥斗さん

    あああ、ごめんなさい! 読んでる途中に風呂入ってましたw
  • 読解力ない私はすぐに読み進められないのですよ
  • ふむ。
  • 戻ってきたがまだ通信不安定……
  • え? 桃源郷……ですか?
  • 桃源郷……ブフッw
  •                 う
                    し
                    さ
                 桃  ん
              似  源  に
              合  郷
              わ  は
              な
              い
  • あるあるの印象が強すぎて……

    「愛で出来てるこの世界。」も評価されてるんだけどね
  • 現在改稿中
    明日は寝ているであろう
  • みんなおはよう!
    最近つくづく思うのは「自分はカクヨムに来て幸せである」ということ

    来た時期が良かったのかもしれないし、性格に合っているのかもしれないが、やりたいことができる今が幸せであることに間違いはない

    そりゃいろいろと理不尽に思うこともあるし、改善すべき点だって少なからず

    だけど「こういった場を与えてもらっている」というそれだけで、まずは感謝である


    私が言うと何の説得力もないのが残念ではあるが
  • 以上、今日のノルマ達成(196文字)
  •                 昼
                    前
                 風  に
                 呂
                 で
              う  暴
              ち  れ
              の  る
              嫁
  • いったい奴に何が起きたのか
    怖くて見に行けない……
  • 「俺……今の奴書き終わったら、『変態祭り』に参加するんだ」
  • 「あいつ……無茶しやがって……」
  • 編集長に打ち切られました。
  • 結城さんwww
  • 結城さんは編集です!
  • っていうか、闇が深すぎるだろ
  • って、編集長俺じゃねーかwwwwww
  • 酷い編集長だーーー
  • (「叶」違いで叶 遥斗編集長、ということで……)
  • 逃げた!
  • 叶編集長「うみさんの『温泉宿』の件だが……」
    結城編集「あー、あれ、そろそろ潮時だと思うんですよ、ええ」
    叶編集長「ネタはいいとは思うんだが……」
    結城編集「実はですね、絵が悪いと思うんですよ」
    叶編集長「え? 君が押したんじゃなかったっけ?」
    結城編集「いえ、彼には劇画タッチはNGと言っていたのですが……」
    叶編集長「そうなの? でも、じゃあどうするの?」
    結城編集「実は同じネタでふぅ先生に書いてもらおうかと」
    叶編集長「え……それでうみさん納得するの?」
    結城編集「大丈夫です。本人も打ち切りは覚悟しているかと、ええ」
    叶編集長「でも僕が頭下げる必要はあるよね」
    結城編集「大丈夫です。編集長のお手は煩わせませんから……」


    藍上はニヤリと笑ったー!
  • ひでええええ。

    それ番外編でそのまま投稿したいレベルね。
  • 完全に内輪ネタだがw
  • まあ、そのぶん豚書くから許してー。
  • asakanさんのところにもいかねば。読みを行うのは平日なのだああ。
    読むの遅いけどね。
  • どんな変態度なのか楽しみだぜ★
  • 叶さんに短編集のことに触れていただいてニヤリとするいけだうし
  • そしてasakanさん、はじめまして!
  • 変態ども! 俺は自由を手に入れたぞ!

    今日から嫁も子供も不在だ!
    (喧嘩とか追い出したとか追い出されたとかではありません)

    部屋には俺一人しかいない! 自由だ!

    これで好きなだけ改稿に時間が割けるっ!音読しても誰も止めないっ!
    ヒャッハーな毎日の始まりだー!


    とりあえず寝る
  • 新作書きなよw
  • うみさんおはようございます!!

    遥斗さん、うしさん(かえるさん)よろしくお願いしますです♪

    今日も一日皆さんが幸せでありますように!!

    こちらは雪が降っています。積もっています。
  • 変態ども! 俺は今目が覚めたぞ!

    新作……書くよ(続編だけど)

    だがその前に目の前にある自由を堪能するのだー
  • 嫁にも娘にも縛られないっ!
    ここには壱さんもいないっ!

    やりたいことやるぜーっ!
  • 布団あったかーい♡ ひゃっはー♡
  • 編集長、劇画じゃダメなんすか?
    せめて伏線回収しましょうよ
  • うみ先生、この業界には触れてはならない闇が存在するのですよ

    ムニャムニャ……
  • 結城編集「うみさん、そんなことに捉われていてはダメ! この美しい
    世界は、決して回収されることのない伏線から成り立っているの!」
  • 鉄板!絶望!生贄作家(TS物)/うみ
  • せっかく気持ちよかったのにうみさんに無理やり起こされてしまった感
  • まあ一人こそこそは無理さw
    生贄作家とか書いてもおもしろくねえなw
  • だがしかし、私は気がついてしまった
    コンテストは、受賞者を際立たせる生贄作家たちで成り立っていることに

    私を含めた生贄どもよ、荒ぶるが良いわ!

     ↓

    編集長「SF部門の受賞、該当者なしです」

    (´・ω・`)
  • 以下、コンテストの話題禁止w
  • 時霧は特別賞枠だな。
  • ん?温泉?
    一次ではじかれる。
    問題ない。
  • こらっ! ダメだってば

    というか、改稿終わんないし
    とりあえずビール出してくるか……
  • おっと14時30分だな

    そろそろ自分の書きたいことを書くぜー!

    まずは子供の英語教育についてだ
  • 言っておくが、俺は子供の英語教育に否定的だぜー

    国語力がないのに英語力を求めてもしょうがないしなー
  • でもな、日本人でも状況によっては子供に「英語を学ばせた方が良い場合」「学ばせなければならない場合」ってのもあるにはあるんだぜー
  • あ、ここで言う子供は小学生以下な
  • 理由はともかく、環境的に英語が必要なのであれば、英検はお勧めだ
    親が必死になるんではなく、あくまで子供のモチベーションのためだ

    なんせ試験を中学生、高校生たちと受けたりするから、ハードではあるが、爆発的に成長するチャンスでもある。二次試験がある3級以上ならばなおさらだ
  • 試験自体は英検のホームページの過去問があるから、それを子供に見せて遊び感覚でやるのが大事だ。過去問はやればやるだけ点数が伸びるからやる気のある子は楽しめるらしいぞ
  • だが、親が子供に英文法など、間違っても教えようとは思ってはいけない
    日本語の文法だって理解できないのに英語の文法が理解できるわけがないだろ!
  • じゃあどうするか?

    英検3級レベルなら単語帳でOKだ
    場合によっては準2級もいけるかもしれん
  • お勧めは「単熟語EX」シリーズ(ジャパンタイムズ社)

    理由は

    「無駄がない」
  • 勉強は小説と一緒で、理解させてなんぼだ

    そう言った意味で、無駄に文字が多い単語帳は子供のやる気を削ぐだけである
    そして深い意味とかよりもわかりやすさ優先だ
    「water = 水」くらいのわかりやすさが必要

    そして、例文、音声がしっかりしているから、この例文を覚えることでなんとかなくでも文法が頭に入ってくる
  • 同じようなシリーズで「キクタン」というのもある。

    ただ、小学生向けとしては「単熟語EX」のほうが、文字が少なく、大きいから漢字にもルビを振りやすい。
    (子供が習っていない漢字には親がしこしことルビを振るぜヒャッハー!)
  • なお、英検2級以上になると、一定の国語力が必要になって来るのでなかなか難しい。中学生、高校生でここに挑戦するのであれば

    「DUO3.0 復習用CD」

    がお勧めだー!

    理由は同じ
  • ちなみに「DUO3.0 復習用CD」
    だが、テキストは別売だが、私は買わなかった。

    なぜか?
  • 「DUO3.0 復習用CD」に付属の文例集で十分だったからだーヒャッハー!


    こう書いてみると商品を宣伝しているのか邪魔しているのかわからんなー
    (宣伝するつもりは全くありません。会社の回し者でもありません)
  • 「英語の勉強」というよりもなんとなく覚えるまで例文を聞くだけだしな

    どうせ細かい内容は授業でやるだろ?
  • ただ、こうやって単語を覚えたところで使わなければ英語を学ぶ意味がねー!
    環境が大事だ!

    間違っても親の見栄のためだけに子供に試練を課すんじゃねーぞ!
    わかったか!
  • あ、ちょうど15時になりました
  • ちなみに「単熟語EX」シリーズですが、例文の音源がWEBサイトでダウンロードできるので、本を買わなくてもどういった内容かがわかります。

    もし購入を検討されるのであれば、事前に聞いてみてくださいね。
  • 🤢
  • ちょっと改稿してたらもう18時か
    続編書くか
  • ■2.「これは読みたくなる! カクヨム名レビュー発掘会」キャンペーン
    https://kakuyomu.jp/info/entry/wreview_campaign

    これはうしさんの「あるある」の人気が急上昇する流れだな
    コンテストとも関係ないし、読みやすく、レビューしやすいからな

    冗談抜きで「あるある」に対するレビューって喜怒哀楽がそのまま出てるから、どれも秀逸だと思うんですよ。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054881897321/reviews?page=2
  • スランプの私には無理ですな~
  • 最新話執筆中にブレーカーが落ちました。誰かこのやるせない気持ちを歌にしてください。
  •                 気
                    を
                 空  つ
                 に  け
                 そ  よ
              く  び  う
              ろ  え
              が  る
              ね
              ひ
              ろ
              し
  • 誰か頭のいい人(変態でも可)意味を教えてくださぁい!!
  • あのですね、コンテスト作品のあとに書く『変態祭り』のことなんですが、ちょいと趣向を凝らしてステップアップ変態コメディをする予定なんです。

    それでですね運営に削除されるまで一話ずつ順調に変態度を増していって無事?削除された場合、アカウントごと吹っ飛ぶんですかね?それとも作品だけ?
  • ようやく戻って来れたぜー

    変態コメディは、そうですな……
    アカウント毎吹っ飛ぶことはあんまりないとは思うし、作品についての警告だと思うけど、私には警告が来たことがないのでわからんのですよ。
    (意外に優等生。ただイソギンがセーフなのかどうかは未だにわからん)

    歌の意味は、ごめん、気の迷いだwww
  • 先に警告きまっせ。
  • ちなみに、イソギンチャクでも温泉でもお咎めなし。
  • おはようございます!叶さんうみさん。

    なるほど、先にイエローカードが出るんですね!!

    これで心置きなく本物の変態のなんたるかを書けます。

    来月になりますが、どうぞ一発レッドカードを目指して頑張りまっす!!
  • こらこら! それは目指さないでwww
  • パンツだけでどこまで書けるかに情熱を。
  • というわけで今日もおはよう変態ども!
    きっちりと寝坊したぜー!

    昨日はなんと、あのイソギンチャクに星が入ってしまったー!
    自分で読み返すとあまりの下手くそさに倒れそうになっちまったぞ

    おっさん、ありがとうございます!
  • 多少改稿したがほとんど変わっていないんだなこれが
    一般の女性には1ページ目でブラバ案件だ
  • あれからレビューに力を入れようと少し思ったが、
    天邪鬼な俺はやめることにしたぜ~

    レビューそのもので目立つことは本意じゃないからな~
    (作品の良いところを目立たせることがレビューの意味だと感じているわけで)
  • だが、こんな俺でもレビューやコメントは素直に嬉しいぜ~

    自分でもうんこみたいなものを書いているのはわかってるから申し訳ないとも思うし読者の人間性を疑うことも正直あるが「読んでもらえてる」という実感だけで無条件で嬉しいもんだ~
  • 人の作品を読んでいると
    やっぱ読みやすさは正義なんだな、って思うぜ~

    必死に書いているうちは気がつかないが、後で冷静になって読み返してみると

    「ちょ、俺なに書いてんだ!」

    って軽くヒャッハーするぜ~ 
    自分にしかわかんねぇ、いや、自分でもわかんねぇな
  • あと読者ターゲットは考えておかないと自分が死ぬな

    恋愛カテゴリーの作品を数ページ読んでみて

    「うわっ、これ恋愛ものだ、やめとこ」

    みたいなアホは普通いないが、SFでは当たり前のようにあるからな
    ブラバ率が高いのはしょうがない。

    特にSFで長いやつ、マジで死ぬぞ。読み手も死ぬがw
    (それでも読んでいただき、ありがとうございます)
  • ファンタジーのPVってやっぱ伸びるんだね
    桁が違うわ

    いや、SFジャンルにもお化けコンテンツはあるけどさ、
    ジャンル平均で考えると全然違うのだな、と

    まあSFかつレーティングありって、どんだけ読者層狭いんだよって話だが
  • ファンタジーヤバイよ。伸びが違うと思ったけど、旧現代アクションの某作品はPV伸びたよ。やっぱ作品?
    ただ、ファンタジーは読まれやすくはあるかもね。
  • あとこの流れはイソギンチャクを読めと。
  • 読まなくていいからwww
  • なんだろう
    ペンネームに「宮」って字が入ってると
    清純派なイメージがある
  • うみ宮
  • 竜宮庵うみ
  • どう?
  • 卑猥なイメージしかない
  • ごめん、本宮ひ〇志を思い出した段階で
    盛大な勘違いだったことに気がついたw
  • ちくしょうー
  • 旧公家の摂関家なら上品そう?
  • う☆み

    とかTS対応モードなら気品があって良いと思う
  • そういや、カクヨムってギャクのカテゴリーってないんですかね?
    ギャグに特化した作品を読みたいっす!!
  • そう言えばないなー
    ギャグは人によって好みもわかれるし、差あるしなー

    個人的には毎朝五分の暗号解読がツボだったけど
  • というかasakanさんのネタ好きだけどね
  • 叶さんそいつぁドモドモっす!!

    ってか、アレなんですよ。此処で他作者様の話題を出すのはマナー違反かもしれないですけど……

    もうね、あの信長の短編のアレ、キャッチフレーズだけでも、強烈すぎて笑いがとまりません!!ヤバい駄目だ、思い出しただけでも笑いがとまらない><

    そんなシュールなギャグが大好物のasakanなんです♪
  • ああ、信長のあれねw

    キャッチフレーズだけで言うと
    君の名はとシン・ゴジラと聲の形を足したようなタイトルの話の
    キャッチフレーズは最高だった

    タイトルとフレーズだけで笑いすぎてまだ中身読めてないw
  • よそ様の作品の話題も否定する方向でなければ全然OKだと思うよ
    (取り上げられる側が嫌がるかもしれんが)
  • ああ、すいませんもう無理っす!!

    『また未来から何か来おったわ。』

    って、もう反則でしょww
  • センスあるよねw
  • ちなみに板野さんには今日フォローしてもらいました
  • いいなぁ、いいなぁ!!信長先生と私も仲良くなりたい♪
  • コメディしか書けない私が通りますよ。
    あ、温泉は完全コメディ特化ですよ。
    ははは。
  • ノエルさんのシン・イセカイが信長と近いけど、今見てきたら消してた。
  • そう、カクヨムは、コメディカテゴリないんですよ。
    なろうはあるのにね。だからネトマクとか行き場がないんだよ。
  • 異世界とかでないと無理やりラブを入れてラブコメにするしかないよね
  • あの作品ラブないしwww
    現代ドラマくらいしか行き場がないんだよね。
    めんどうだからカテゴリー変更してないけど。
  • あ、明日から温泉しれっと更新しようかなと。
  • ああ、asakanさんが変態小説にいってしまわれた。
  • そうだ、ネトマクすら行き場ないよね
    そう言えば「なんでこれがこのジャンル?」とか去年思ってたw
  • そうなんです。なので吾輩困ったゆえ。現ファンのままなのです。
  • あ、うみさんドモっす!!

    皆さんもう10万字超えてるんですよねー、いいなぁ。

    @17000文字だけど、書く気がおきないっす><
  • ネトマク

    ぺったん少女がしこしこと紅亀を倒すお話です
  • 温泉はホラーコメディ。たぶんコンテスト中トップクラスのコメディ度と思うよ。おもしろいかはしらんw
    たぶん少しは笑えると思うよ。4280円です。

  • asakanさんから見ると信じられないかもしれないけど、コンテスト開始日から温泉と元リーマンを同時に書いて既に11.2万とリーマンは下書きいれたら14万くらいは書いてる......あひゃひゃ。

    まあでも1.7万ならすぐだよ。
  • お、おっかねえでやんす……
  • 温泉、少し読んで合わなければ、ブラバするんだよー。asakanさん。
  • た、多分4280円請求されそうでおっかなかったんですよ!!

    っていうか、アクセス推移見る限りじゃかなりの定着率じゃないっすか!!

  • アクセス数だけは......多いですよ。
  • 「長い経緯」も定着率凄いじゃない
  • 壱さんおはよー
  • 皆さんおはようございますです。

    そしてこちらこそ初めましてです相良さん。

    わかりますぜ!わかりますぜぇ!!

    書き出しさえ始めれば以外にスラッと書けるのに書き出しを始めるのに手が動かないんですよねぇぇぇぇぇぇぇ
  • すみません過去ログ見る限りでは相良さんは相当な……ヘンタ、、、げふんげふん
  • 壱さんの書き方だと書き出しから勢いに乗るのかもね

    私は三幕構成派なので、書き出しで止まりそうになったら中盤や終盤を書いて、それに合わせて序盤を書き直すなぁ。するとそのうち定まってくるんだよね。自分の中で。
  • 増えたのかw

    序盤はキャラが一番動く展開を優先で良いと思うよ
    最低限の設定は必要だけど、今はどの読者層をターゲットにするにしても小難しいのは……

    と私が言ってみる (´・ω・`)
  • 表面あざとくキャッチ―で中身はノエルギャラガーなオアシスみたいなのが今は受けるのかもしれぬ
  • 狙ってないけど
  • 「こんな時に助けてくれるいいアイテムないかな~」

    って困ってる冒険者に一言

    「あるよ」

    って返してくるマスター

    昔キムタクのドラマでそんなんあった気がするな
  • 法的に

    「人の遺伝子は使用できません」

    みたいなルールがある中で、昔の原人、猿人のDNAを引っ張り出してくる

    みたいな展開は昔考えた気がする
  • そしてガミラス星人みたいなヒトだけど亜人が生まれ

    みたいな
  • バッドエンドは合成でリアル悪魔を作ってしまうパターン

    といっても今はシンギュラリティのパクリか?って言われそうだが
  • 3Dプリンタはすでにドラえもんの道具だよね
    ほんと、素材しだいでなんでも
  • そこと遺伝子とをどう上手くつなげるか?

    「設計図さえかければ可能だ」

    の一言で世界観を作ってみるとか
  • >遺伝子を組み合わせてドラゴンやモンスターなんかの
    >目に見える脅威を作ろうと思うのよ


    プロジェクトでキメラ作ろうとする

    そして事故が起こる

    とか一度物語にしたほうが逆にリアリティが生まれるかもよ
  • スイスのベーシックインカムがまさにそれですねッ!!

    人間が働かなくても少数の特定の管理者と機械だけで十分が生産性を得られればなんとかなるってどっかの頭の良い人が言ってました。
  • あまり語りたくはないんだけど、実は「時と霧の軌跡」の世界は
    シンギュラリティで経済も人間思考も崩壊したあとの世界なんだけど

    そこで人工知能派閥が戦い始める、という世界観を極力書かずに表現したかったんだよね~
  • 実は、そうなると思う
  • asakanさんおはよー!
  • そろそろ移動だ
  • シンギュラリティについては、その後あまり壊滅的な話になるとは思ってないんだけど(人間もそこまでバカじゃないから)
    仕事は相当なくなる可能性高いよね

    その上でクリエイティブがなくなるまでどの程度の時間がかかるかは、謎

    というか、クリエイティブが否定される世界も確かにあり得る
  • 実はそこで2パターンあると思ってて
    「クリエイティブ自体もパターンに過ぎない」ってなると、否定になる可能性が……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する