• 詩・童話・その他
  • SF

今更ながら短歌アレコレ

公式自主企画もいよいよ一週間を残すところとなりました。

カクヨム初の異色コンテストとなった第一回短歌俳句コンテスト後、悲喜交々、ちらほら聞こえた声に思うところがあったので、私なりにちょっと考えをまとめてみました。

一番気になったのは、受賞した作品群を見て
「やっぱり短歌は難しい。自分には理解できない書ける気がしない……しょぼん(・ω・`)」
と気落ちした多くの落選者の声でした。

分かる、分かるよ、そう思っちゃう気持ち。

で、改めて「一口に短歌を詠むと言っても、ばっくりと大きく四つの分岐点がある」という点を考慮したいな、と思ったのです。

私の考える、その分岐点というのが、

(1)「古典的」か「現代的」か
(2)「写実派」か「印象派(非写実派)」か
(3)技巧を「凝らす」か「気にしない」か
(4)単純に「好み」か「好みじゃない」か

(1)と(3)は素人にもパッと分かりやすい比較だと思うんですね。
古語、文語(旧仮名遣い等)を使っていれば「古典的」と感じるし、語彙や文法構成、音韻や韻律に拘っていれば技巧を凝らしていると感じると思うのです。
私が好きでよくやる「掛け言葉」なんかも(3)に含まれるかな。
やり過ぎると、少々うるさい自滅短歌になる(笑)

これらのポイントを踏まえて、今回の受賞作を考えた時に浮かび上がってきた傾向として、
(1)「現代的」で(2)「印象派(非写実派)」であり、(3)技巧面での完成度はあまり重要視していない作品を(4)「好む」選考者さまだった。

ということが言えると思うのです、結果論ですが。

もちろん、プロの目に適ったわけですから、受賞作と作者さま方には惜しみない賞賛が贈られて然るべきです。
私も素直に、「おめでとうございます!」と思っています。

一方で、選ばれなかった方々の作品がイコール駄作であったわけではない。
ということにも、併せて言及しておきたいなと思ったわけです。
結社の特徴・選考者さまとの相性って、絶対ありますからね。
落胆している作者さまやそのファンコミュニティを見ていると、こちらまでしょぼんとしてくる……(・ω・`)

受賞作品を並べて拝見していると、
とても「塔」という短歌結社でご活躍されている大森先生らしい選考だなと感じたのです。

言い換えると、カクヨムらしくはない。
正直、もっとハッチャケた異世界短歌とか、ギリギリを攻めてるエロ詩歌とかランク上げてくるかな……と期待していた部分もあるんです(コラ)
(だからこその、リベンジ自主企画なのかなって邪推してたりします。ほんと、邪推甚だしい・笑)

だから、今回多くのカクヨムユーザーの中にあった戸惑いの原因は、この辺りの分岐点を経た結果なんだろうなと感じた次第なのですよ。

私個人としては、この結果を受けて、せっかく広がった詠みの裾野が狭まることの方が寂しい……(・ω・`)と感じていたりします。

私も、今後もブレることなく私の好みである、古典的で写実派で技巧を凝らした(時々お笑いに転ぶ)作品を量産する気満々なのです。

だからこそ、カクヨムらしいバリエーション豊富な短歌俳句の自主企画になるといいな。

3件のコメント

  • はあい、古博先生、私もそう思いました!(ど素人が分不相応に!スミマセン🙇)せっかくのカクヨムとのコラボなんだから、若い無謀な力がはっちゃめちゃに暴走してる作品がスポットライトを浴びてもいいのに。俳句って(短歌って)なんだっけという危機的な作品が評価されてもいいのになあ。意外と「普通」だったなーと、正直なところちょっとガッカリしました。
    自分でもまだ楽しむどころではありませんが、短歌俳句が今の時代でも楽しく思える作品が生まれるといいですね。なんて、わー💦偉そうに、スミマセン。
  • はい、見事に撃沈しました。

    あえて、正攻法で挑戦しましたが、予想に反してカクヨム作者様たちは真面目に詠んでいました。

    ハッチャケル人が少なかった印象ですね。
  • > 来冬 邦子さま

    厳しい狭き門でしたが、その中で二句選出! 素晴らしい成果だったと思います!
    改めて、おめでとうございます〜(どんどん、ぱふぱふ〜♪)

    そうなんですよ、カクヨムとのコラボという闇鍋(言い方)から飛び出してくるパワー溢れる迷作や奇作(褒めてる)を楽しみにしていたのです(だから言い方)
    第一回ということもあってか、手探りだったのは察するに余りあるのですが、こう、品行方正なお行儀の良い結果だったなぁと(※カクヨムに既に毒されているワタクシによる偏見です)
    言いつつ、私もド素人なんですけどね(テヘテヘ)

    > るしあん様

    安心してください! 私も撃沈しましたよ!(とにかく明るい落選者)

    ハッチャケ俳句、短歌の名手をポツポツと以前から拝見していたので、そういう意味では多分、本領を発揮できなかった作者さまも少なくなかったんじゃないかと思っています。
    良い意味でクレイジーな作品が脚光を浴びる場があっても良いと思うんですよね。(多分、カクヨムだから出来ることだと思うのです、ニヤリ)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する