『幻』の字をかっこよく思ってる中二病候補生筆頭です。 チャレンジ精神を忘れず、気ままに書きたいものを書きます。 目標は『とにかく自作品を完結させる』ことです。 基本は一から二週間ぐらいの更新です。 ……できるか?
柏木祥子です。小説かいてます。 現行は https://kakuyomu.jp/works/16816927861854114023 よんでいただけると嬉しいです。
VACUSの筆頭出資者でMACROSSの発案者。DJ全力の中の人。菅野ひろゆきさんの元でシナリオ作りを学んだ経験を活かし、裏社会ジャーニー大賞を受賞しました! 好きな小説家は、池澤夏樹、太宰治、チェーホフ、ドストエフスキーあたり。脚本家は、笠原和夫。 カクヨムは交流メインで、ノベリズムとTwitterを主な活動の場としております。微妙に内容が違ったりしますので、お気に入りの作品があれば、そちらも読んでいただけると嬉しいです。書き手さんのフォローは必ず返します。今一番読んで欲しい作品は、『片隅に生きる人々』です(短縮バージョンもあります)。ウェルメイドなお話がお好みの方は、『全力さんと海』が良いのではないかと思います。 伊集院アケミ https://twitter.com/arielatom
『小説家になろう』から活動拠点を『カクヨム』に移行しようと画策しています。 それなりに面白いものを書いているので、ぜひ御一読を。 ハーレム展開に親を殺された経験があるので、基本的にはハーレムは書けません。 感想や指摘を頂けると喜びます。
のんびりと気ままに書いてる猫の奉仕種族。 一次創作の息抜きに、VTuberの二次創作を書く民。 小説家になろう:https://mypage.syosetu.com/1697042/ ノベルアップ+:https://novelup.plus/user/836053758/profile ノベリズム:https://novelism.jp/novel/ydUmHFc_RS2RO8f2EjgCXg/ Twitter : https://twitter.com/kanayuki_mh
誰からも見られていない人はたくさんいる。 けど、そんな彼/彼女だって一人の人間だ。 私はそんな人々の物語を書きたい。 と、こんな「相方」と「僕」の二人組で書いています。主に文章校正、執筆、渉外は「僕」こと「名無之」が担当しており、プロットや執筆は「相方」の「権兵衛」が書いています。 どうかご贔屓に、よろしくお願いします。 賞歴 織田作之助青春文学賞 一次選考通過
その名の通り、まだまだ見習いのクリエイター。皆さんの力が私の励みになります。 小説家になろう、pixivでも活躍中。
物語が大好きです。 形式は基本問いませんが、絵本とか、劇はあまり見ません。 機会がないだけなんですが、興味はあります。 表現することが大好き。 重度のアニメオタク。 洋画も好き、邦画はちょぴっと。 音楽も大好き。ヨギーが大好き。 ようやくお話の作り方が、少しずつものになってきた気がするこのごろ。 好きな作家さんは、米澤穂信さん、小野不由美さん、恩田陸さん。 同好の士をゆるっと探し中。 意見交換なんかできたら最高。 ノリで作ったツイアカは、現在息をしておりませんが、誰かからの連絡を常に受け付けております。
読むのも書くのもファンタジー系が大好物💛 猫好きなので、猫が登場する作品には飛びついてます(=^・^=) ホラー系とか怖いのは苦手💦 勉強のために読むことはありますけど💦
文字にして初めて書いています。 私の今までの頭の中にあったものですが、稚拙な表現を多々目にするでしょうが、お付き合いいただければ嬉しい限りです。 よろしくお願いします。 小説家になろうの方でも投稿しています。 ・・・打たれ弱いので、厳しく躾けないようにしてくださいね。 私の数少ない娯楽の1つです。 Ghost of Tsushimaのプレイが楽しいです。 決して上手ではありませんが、ソロで楽しんでます。 こいつアホだな、などと思われましたらチャンネル登録などしてやってください。 ↓ https://www.youtube.com/channel/UC-A-bmgs5lXuyf7UJxanuhQ/videos
少女がメインの作品を書きます。 読んでくださる方の心に何かしらの感情を抱いていただけるような作品を書こうと日々精進しています。 もしよろしければ、1作品覗いてみてくださいね。
ハッピーファンタジー、大歓迎♡ ダークファンタジー、ちょい勘弁 www ワタシは作品を描くにあたって、 「死なない、殺さない」 をテーマに掲げて、そうなる為の方法を 『女神絵巻』シリーズ なる一連のシリーズもの作品に様々な角度からアプローチしています。 【主力作品】 『女神絵巻』 『桃源郷神社へようこそ!』 【シリーズ完結作品】 『ダダ甘♡ワードオーダー』 お年寄りからお子ちゃままで安心して読める、優しい作品を描く事にこだわっています。 逆に、今後学びたい事は、やはり「○人称視点」の作品の描き方です。 いちお、地の文章と会話文、脳内会話を行空けの行数を変える事で表現してみたり、 各キャラクターごとに自分の呼び方、相手の呼び方、言葉の終わりなどを全て変えて、この会話は誰の会話かを分かりやすい様にしてみたり…… あの手この手で色々工夫してみたりしているんですけど。 こんなワタシですが、もし良かったら仲良くしてやって下さいね♪
アレンです。
かきたいことを素直にかけるようになりたい
初めまして。ゆにえもんと申します。とことん好きなものを書くホモサピエンスです。どうぞよしなに。
初心者ですがよろしくお願いします。 応援、レビュー、コメントなど頂けたら大変嬉しいです。 よろしくお願いします。
癖が強くて自己中心的だが、心に残るような作品を紡ぎたい、そんな心で書いています⸜(ू˙꒳˙ )໒꒱ ボーイミーツガールや恋愛系は苦手なので、読みません。ラノベはとある魔術だけ追ってる。 応援してくれる読者様、本当にありがとうございます! 【自分について】 ・ここ10年くらいのラノベは読んでません。歳食ったら読みたい気持ちがまるでなくなった老害。 ・読み合いや相互評価はしません。作家同士の交流は基本的に求めていません。気になったらふらっと立ち寄り、興味無くなったら切ります。 ・めんどくさがり屋なので、たまにしか執筆しません。 ・宣伝活動はやってません( ; ´꒳` ;): ・紙の本派なので、Web小説は滅多に読みません。 ・紅茶と映画と歴史、サスペンス、ミステリ小説が好きな共産趣味者。ミリタリー系、軍事関係にわか知識。 ・政治思想は趣味程度です。 ・尊敬する作家さん マーク・グリーニー、トマス・ハリス、佐藤大輔、東野圭吾、湊かなえ、逢坂冬馬、鎌池和馬。 【読者様へ】 ・争いごと全般を好みません(´・ω・`) ・某匿名掲示板やまとめサイトでの悪口、SNSの誹謗中傷や粘着質な絡み、強要はやめてください。 ・リアルでの忙しさ、やる気、資料集めに時間がかかるので、不定期更新、時々消えます。 ・作品の都合上センシティブな表現がありますが、他意はありません。 ・私の小説の大半はシリアスかつ戦争ものを扱う場合が多いので、「現実が辛いのに、癒しを求める小説にシリアス要素は要らない」と思う方は読むことを推奨しません。 【地雷】※個人的に趣味に合わない要素 •ラノベ系の男主人公、恋愛、ボーイミーツガール、TS、NTR、人間同士ではない戦争もの、AIロボット系や多脚戦車、戦隊もの、一人称のファンタジーやSF作品。 ・動物が殺される、百合に挟まる男、ヒラヒラしている軍服スカート、電子書籍、しつこい人、お荷物系後方勤務ヒロイン。 【最後に】 ※当サイトに掲載された画像、文章や内容の引用(プロフや近況ノートも含む)、コピー、SNS等の外部サイトにアップロード、無断転載等は固く禁じます。SNSや匿名掲示板、まとめサイトなどの外部にリンクを転載するのも御遠慮ください。 SUZUNE©2020
ある日息子を謎の死で失った若き父親… 悲しみに暮れる中、彼に奇妙な変化が訪れる。 霊が見え始めたのだ… しかし亡き息子は見えない。 それとは別に人々の背後に見える守護霊や怨霊… 若き父の背後にも感じる霊の気配。 日を増すごとに強くなる霊感はやがて背後にいる霊の存在を突き止める。 それは何とも美しい女武者だった。 彼女との出会いで若き父の壮絶な記憶が蘇る… 彼は人間ではなかった!? 狐の皇帝であり、狐の神族… 何故人間として生きたのか? 亡き息子の行方は? シーズンを重ねるごとに解き明かされる謎。 そして読者が辿り着く衝撃のラスト。 いつの日か間違いなく映像化される物語。 皆さんの応援がその第一歩になります。 星で評価してください♪
タヌキ型ラノベ読み。 時々、書いたりもする。
少しずつですが、日々更新していく予定です。 出来るだけたくさんの物語を読んで、勉強できればと思っています。
青春・恋愛 ✕ SF な小説を書いています。 ただいま長編を書いております。最近はSF短編をいくつか公開しました。 完結済み長編 『土星の涙』(公募出撃中につき非公開) 『木洩れ陽みたいな君がいた』(https://kakuyomu.jp/works/16816927859921642327) 『水曜日。宇宙の渚で待ってるよ』(https://kakuyomu.jp/works/16816700426953487715) 『火星と君の探しもの』(公募出撃中につき非公開) 『月夜の理科部』(公募出撃中につき非公開) ・青春・恋愛要素ありのSFあるいはその反対の、SF要素ありの青春・恋愛ものがツボです。 ・読むのは雑食でラノベぽいのから歴史ものまでわりと何でも読みます。マンガも読みます。 ・科学考証のツメが甘いSFは苦手です。でも魔法もひみつ道具もお化けも、空想として全然OKです。 ・恋愛ものはドロドロからキュンキュンまで全然イケます。 ・ただし「君の膵臓をたべたい」とか、(少し古いですが)「100回泣くこと」とか マンガだと「4月は君の嘘」みたいなのは、好きな定番プロットですが 喪失感でしばらく立ち直れなくなるので、むやみに与えないで下さい。 ・青春ラブコメ展開(でも話は無限ループせずにちゃんと進む)でハッピーエンドを好みます。
文学フリーマーケットで文芸同人『鉄腕ゲッツ』を販売しているスナメリです。 アンデルセンのメルヘン文庫28集で『さいごのダンス』を書かせていただきました。 昆虫が好きです。モフモフも好きです。いきものはだいたい好きです。
どこにでもいそうな……でもいない、そんな影が薄い人間をやっています。 皆さんどうも ぎだ 輝雪(きせつ)です。 基本は空や人の流れを観察しています。白と黒の二色で彩られる無限大の世界に魅了され執筆を始めました。 物語のインスパイアに関して……世界には様々な選択肢が存在していて、それらの交わる交差点から得た情報のまま描いています。いわば観測者みたいなものかもしれません。 現在は受験生として息抜きに投稿しています。 声援をいただければ投稿のモチベーションに繋がりますので是非お願いいたします。(^_^)/
鈴江さちです。 自分の事を語るのは苦手です。 ですが、物語に生きる主人公や脇役たちが自分の一部だと思っています。 プライベートでは、ギャグを言い、恋を持て余し、お酒を飲んで、仲間と語り合う。そんな毎日を過ごしています。 ちなみに焼酎とランブルスコが好きです。 小説は、実を言うとあまり読んだ事がないです。 物書きとしては、圧倒的に読書量が少ない、という意味で。 ライトノベルは特に読む機会がなかった。 そんな自分が小説を書くのが好きなのは何故だろうと、たまに思います。
基本的に読む為のアカウントです。 短編を書こうと思っています。
新都社で漫画を描いてます。
短編を書こうとしてます。 よろしければTwitterのフォローの方よろしくお願いします。
恋愛もの、特に、甘々な奴とか幼馴染が出てくるお話が好きで、そういうの中心の小説を書いています。読んだ後、温かい気持ちになれるような、そんな作品を目指しています。 作品が気になったらフォローしてやってください。 ツイッターでも活動しています https://twitter.com/kuno_maichi 普段の出来事とかもつぶやいています。
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
kirinboshi(きりんぼし)と申します。 小説を何篇か上げさせて頂いております。 どれも拙いものたちですが、読んでいただけると幸いです。 作品一覧 「俺の彼女が悪魔なわけがない!」 完結済み、小説の手習い 「淺顔」完結済み、シナリオの手習い 「不老不死系ヒロインの呪いを解くために、一緒に旅に出ることになりました。」未完連載中ファンタジー 「久保田君の謎」全10話。完結公開済み。 「またたきをとどめて」本編47話、サイドストーリー10話完結済み フェイバリット 好きな作家は詩人が多いです。黒田三郎や、井上靖(小説含め好きです)等。 古い作家ばかり読む傾向にあります。 小説の方は、 今、活躍されている方だと飛浩隆さんのSF小説が好きです。 酒見賢一さんも好きです。 デザイン業もしています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。小説を書いています。 完結作品 日間14位週間15位月間22位 兄弟×姉妹「キョウダイカケルシマイ」投稿開始から、3ヶ月で11万pv超えの作品です。様々な方より高評価頂いております。是非一読を。また、Twitterの方もやっています。そちらに、送って頂いたファンアートやイラストを貼っていますので、是非見て下さい。この作品がよりもっと楽しめます!
こんな閉塞した世の中だから、 楽しいものを届けたい。 座右の銘は「一期一会」 作品も一期一会。 あなたと出会うことが出来たなら、可愛くめでて上げてください。 つたない文章とキャラクターたちが貴方に全力で噛みつきます。 脳に歯形がつくかもしれません。 でも訴えないでね。 だって、紙の上の出来事なんだから。 いや、まじで訴えないで! 面白いの保障しますとか言ってないからぁぁぁぁぁ!
読んで少しでも面白かったら★評価や作品フォロー頂けると嬉しいです(*∩ω∩)
Web小説好きの小説書き。 今日もうさぎをもふもふしながらのんびり創作してます。
福岡で小説を書いています。情景を書くライターでありたいひと。心象や情景の書きぶりから、そのイメージが脳裏にふわっと浮かんでくるような書き味を志しています。 いつか、「文章で景色を描いている」と思える日が来るように、それだけの書く力を目標にして、余情を意識した表現を探しつづけています。 気軽に『あなたが見た情景』をどうぞ。 カクヨムコンテスト歴はカクヨムWeb小説短編賞2021と2020、2019の中間突破です ◉現代ドラマ部門『引っ越し。送られていく自分』 ◉歴史・時代部門『Lsbd:天正十五年の博多《砂浜に町を描く男》』 ◉ファンタジー部門『レイドバトル実況配信余話』 ◉異世界ファンタジー部門『大樹に立ち、青空を天に』 ◉恋愛部門『七夕の風が坂を下る』 ◉恋愛部門『あのひとを追う僕は』 また、掌編小説集『あなたが見た情景』が「詩・童話・その他」カテゴリにて最高年間2位、累計7位です。 ★掌編小説集『あなたが見た情景』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893402030 その他、エッセイ『文章で景色を書くとは』が日間及び月間で最高一位となりました。 近況ノートで語彙や文章表現を磨くためのメモ「1分文学ゼミ」をひらいています。こちらはサポーターズパスポート向けの不定期投稿です。(一部公開版もあります) ★1分文学ゼミ「小説の書きだし」 https://kakuyomu.jp/users/Tuyuri_N/news/16816927860948742397 私は、「好き」や「楽しい」で日々が充実して廻る光景が好きで、それを眺めながら穏やかに過ごしていたいひとです。 この世界に、心地よく充実できる場があることを知らせるもの。それが「情景」だと信じて日々書いています。 そんな日々の『楽しい』や『充実』をシェアするのが生業です。 小説はぜひ一度読んでみてください。 日課は小説を書くこと。ゲームをすること。 動画シナリオを書いたり、ゲーム攻略記事を書いたり、表現について勉強したりすること。 どうぞよろしくお願いいたします 一度書き始めたら、初稿は脇目もふらずに書こう。 〖認証コード〗BwCode::d9b88acb-dd56-447b-9065-ee68db8d6aad
プロフィールを見てくださってありがとうございます。(^_^) 昔からカクヨムやなろうを読んで笑ったり、泣いたりしていて、電車の中で読む時は気を付けていました。 それでも楽しくて、ついつい読んでしまうから困っています。 そんな小説を書いてくれた作者と作品に出会えたこと…感謝です。 自分でもそのような小説が書ければなぁ…と思ってずいぶんと月日が経ちました。 思いきってやりたかったことをやろう!と思って書いています。 稚拙な文章で読みにくかったり楽しくないかもしれませんが、お許しを。 頑張って書いていこう。 頑張って読もう。 ※作者は小説が好きな人たちによって支えられて生きています。